おせち料理にピッタリの簡単レシピをご紹介。

圧力鍋を使って、鶏の八幡巻きをお煮しめをいっぺんに作っちゃいます!

色いろと忙しいおせちづくり。一度に2品作れるのはかなりの時短にもなるし、
その上、お煮しめには、鶏肉のうまみがプラスされてコクのある仕上がりに♪
いいことづくめのレシピです。

 
 
☆鶏の八幡巻きとお煮しめ☆


●材料

(八幡巻き)

・鶏もも肉             2枚(1250g程度)

 

・パプリカ(赤・黄)            1/8

・ほうれん草                        2

 

(煮しめ)

・干しシイタケ                     2

・ごぼう                1/4本(60g)

・レンコン                           60g

・にんじん                           1/3本(60g

・こんにゃく                        1/4丁(50g)

・たけのこ水煮                     50g

 

・ゴマ油                小さじ1

・しょうゆ                           大さじ2

・酒                                    大さじ2

・砂糖                                 大さじ2

・干しシイタケの戻し汁         3/4カップ(150ml


●作り方

1)鶏もも肉は、肉の分厚いところは切り開いて平らにする。身の方に塩を適量振って、30分ほど置く。パプリカは1㎝程度の細切りに、ほうれん草は下茹でして冷水に取り、水気をしぼっておく。

2)鶏もも肉に、パプリカ、ほうれん草を置き、手前からくるくると巻いて、タコ糸で縛っておく。

3)煮しめの野菜は食べやすい大きさに切り分ける。にんじんは梅の型抜きをしてねじり梅にしておく。こんにゃくは手綱になるよう切り込みを入れる(野菜の皮やニンジンの切れ端の利用法は別途紹介します)ゴマ油以外の調味料と干しシイタケの戻し汁は合わせておく。

4)圧力鍋にごま油を入れ、鶏肉を入れて火にかけ、表面に焼き色を付ける(鶏肉の表面の水気はしっかりとってから焼く。くっつきそうな場合はそのまましばらく焼くと、きれいにはがれる)

5)鶏肉に焼き色が付いたら、野菜類を入れて全体にサッと油が絡んだら、合わせた調味料をすべて加えて蓋をする。

6)高圧のオモリをセットして強火にかけ、沸騰してオモリが振れたら弱火にして1分間加熱して火を止める。

7)そのまま圧力が下がるまで置き、圧力が下がったら蓋を開けて鶏肉を取り出す。にんじんも取り出す(しょうゆの色が染み込んで色が悪くなるのを防ぐため)そのほかの材料は、煮汁につけて冷まし、味を染み込ませる。

8)鶏肉は、フライパンに移して表面を再度焼き付け、タレ(味噌:小さじ1・はちみつ:小さじ1・みりん:大さじ1)を合わせたものを加えて表面にしっかりとからめる。そのまま余熱でしばらく置いて肉汁をなじませ、粗熱が取れたらタコ糸を外して切り分ける。

 


☆鶏の八幡巻きは、レシピのように甘味噌仕上げの代わりに、照り焼き味にしたり、ゆず茶と醤油を混ぜたゆず照り焼きにしたりと、アレンジもいろいろ楽しめます。

☆八幡巻きの中身は、お好きなものにアレンジしてください。

☆八幡巻きは粗熱が取れてからタコ糸を外して切り分けてください。


写真がキレイ!なレシピサイト、Nadiaにも掲載しています!
圧力鍋で1度に2品!鶏の八幡巻きとお煮しめ

圧力鍋で1度に2品!鶏の八幡巻きとお煮しめ

by さいとうあきこ

調理時間:40分
Comment

鶏の八幡巻きとお煮しめを一度の調理で作ってしまいます。忙しい年末のおせち料理にもぴったりです。