失敗作だ…な試作品と、これはおいしい!おすすめスイーツ♪
6月16日(日) 横浜 大倉山にて、素敵なワークショップのお手伝いをさせていただきます。
詳しくはこちらのブログにジャンプ!
→パワーストーンブレスレット黒田佳代さんのブログ
さて、このワークショップで私が担当させていただくのは、ずばり、
ご参加の皆さまに召し上がっていただく「スイーツ」
圧力鍋研究家としてのスイーツづくりなので、ハードルが高いよー
でも、ハードルは高いほど燃えるんだわ♪
とりあえず、一つ作ってみました。
圧力鍋で煮た黒豆をごろごろ入れた、バターケーキ。
小麦粉だけでなく、きな粉をブレンドしたので、香ばしい♪
と、イメージしたのはいいけれど、
ダメだ。納得がいかない!!
生地はもっとふわっふわ&しっとりしてほしいのに、
キメが詰まりすぎ!!どっしりした感じになっちゃった。
まあ、このままでも普通に食べたらおいしいんだけど…
(娘に食べてもらったら「普通においしいよー」って言ってくれたけど)
納得がいかないのです。
なぜだろう。
その理由を考えてみて、たどり着いた結論。
おいしいケーキ(バターケーキ)を知りすぎたから!
今年に入ってからかな?
インターネットやイベントで手作りのケーキを販売している方とお友達になりました。
お友達の「完熟ケーキ☆パティシエさん」が作るケーキはしっとり&ふわふわ。
決して口の中の水分が持っていかれるような感じにはならないんです。
完熟の素材を惜しげもなく使い、素材そのものを食べているかのような香りとしっとり感。
研究に研究を重ねて作っているだけのことはあります。
これを「専門」としてやっているんだもの、経験値も分析力も、到底及びません。
ぜひ、このおいしさ、味わってみてほしいです。
こんなにしっとり&ジューシーでおいしいケーキを食べちゃったら、自分で作るケーキに納得がいかないのも仕方ないか!(←開き直り!?)
宅配での販売もされているので、こちらのブログをチェック!
→完熟ケーキ☆パティシエのブログ
この週末はカフェでの販売も決定しているようですよ。
ぜひ、チェックでしてみてくださーい。
さてさて、黒豆ごろごろケーキを早々に諦めた私。
圧力鍋とスイーツを融合させて、何を作ろうか。
ふりだしに戻って考えなくちゃ。
あー、悩む。でも楽しい♪
どんなスイーツが登場するのか気になるなーという方は、
ぜひこちらのワークショップにご参加くださいね(笑)