【圧力鍋レシピ】捨てちゃう鶏皮でもう一品!鶏皮と白菜の極旨スープ
今日はぽかぽか陽気。
このまま春になるのかなー?
でも朝晩はやっぱりちょっと寒い。そんなときに体の中からポッカポカになれる
簡単スープのご紹介です。そして後半はちょっとボヤキを…(笑)
なんと、鶏の「皮」だけでいいんです!
鶏の皮を外すお料理で、残ったものでもう一品できちゃったら、うれしいですよねー。
しかも圧力鍋に入れて、シュシュ!っと一瞬加圧するだけ。
まさに圧力鍋マジック!
(材料・4人分)
・鶏皮 2~3枚分
・白菜 2枚
・しょうが 1かけ
・水 1カップ(200ml)
・酒 1/2カップ(100ml)
・塩 小さじ1/2
・こしょう 適量
・乾燥わかめ・ごま 適量
(作り方)
下ごしらえ)白菜は繊維を断ち切る方向で8㎜幅の細切りにする。
しょうがは千切りにする。
1)圧力鍋に鶏皮と分量の水・酒・塩、白菜、しょうがを入れる。
2)圧力鍋のふたを閉めて、火にかける。沸騰して圧力がかかったらすぐに火を止める。
(作動圧力が80kpa以上の圧力鍋なら、一瞬加圧でOK)
そのまま圧力が下がるまで余熱でしばらく置く。
3)圧力が下がったら、手順通りにふたを開ける。
鶏皮を取り出し、細切りにして鍋に戻す。
塩こしょうで味をととのえ、乾燥わかめを加える。
器に盛り付け、いりごまを散らす。
今回は作動圧力が80kpaのお鍋を使いました。
どのメーカーのお鍋でも、一瞬加圧で同じように簡単に調理できます
(ただし電子レンジ圧力鍋や電気圧力鍋は対象外)
なんといっても、材料を全部入れたら、圧力鍋でシュシュっと一瞬加圧するだけ。
火を止めたら、あとは圧力が下がるまで余熱で置くだけで、出来上がり。
究極の手抜きメニューかも(笑)
捨てるつもりだった鶏皮から、こんなにうまみが出るのかとびっくりします。
しょうがの効果で体もぽっかぽか♡
お好みで春雨を入れてもおいしいですよー。
手順写真付きの詳しいレシピは、こちらからどうぞ!
今日、2月28日は誕生日でしたー!!
無事に45歳になりました。ハハハー!!
朝から、フェイスブックにも「おめでとう~♪」のコメントがいっぱい!
母からは昨日荷物が届いたし、姉からはラインで父からのおめでとう動画を見せてくれて、
あー、たくさんの人に祝ってもらえて、本当に幸せ者だー!!
って、感動してたんです!!!
でもね、肝心のわが家族からは、一言もなくて。
仕方なく自分のためにケーキを作ろうとスポンジ部分だけ焼いておいてあったら
娘:今日は何?ケーキでも作るん?
私:うん。自分のためのデコレーションケーキ作るねん。
娘:素敵やねー。で、なんで?
私:あのー、お誕生日なんですけど…
娘:わー!!!ほんまや!!! 完全に忘れてた!!!!!
夫:あ゛ー!!!ほんまや!!!パパも完全に忘れとったー!!!
お花の用意もしてないわー!!!
その場に息子はおりませんでしたが、間違いなく覚えてないと思います。
こんなもんです。
はい、結婚記念日に引き続き、忘却のかなたでしたーY(>_<、)Y
いいのいいの。
結婚して20年近くもなったら、もう空気みたいなもんやし、
だから当たり前に存在して特別視しないんでしょー。
って、嫌味たっぷりに面と向かって言ってやったさ!
(前はこんなこと言えなくて、一人で悶々と我慢してたからね)
花はいらないから、リーファ(美顔ローラー)がほしいと数年前から訴えてますが、
どうなるかしら?

(1歳のころの私)
きっとこの頃は、誰も誕生日を忘れたりしなかったのにねー。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
圧力鍋がよくわかる!メルマガ配信中!
圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。
以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪
(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm
(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm
正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。
●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。
●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照の上、受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html
いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪