私にとっての、思い出の料理といえば
5月の話なのですが、テレビの取材を受けました。思い出の料理と、それにまつわるエピソードをお話ししました。選んだ料理は自慢のローストビーフ!ではなく、たこ焼き!なんでやねん!というツッコミが聞こえてきそうですが…(笑)たこ焼きって、おいしいけど、それだけじゃな ...
続きを読む
5月の話なのですが、テレビの取材を受けました。
思い出の料理と、それにまつわるエピソードをお話ししました。
選んだ料理は
自慢のローストビーフ!

ではなく、
たこ焼き!

なんでやねん!
というツッコミが聞こえてきそうですが…(笑)
たこ焼きって、おいしいけど、それだけじゃなくて、
私にとっては、「コミュニケーションツール」なんです。
関西にいた時は、当たり前のように「タコパ」という口実で集まり、
みんなでわいわい、焼いて、食べて、飲んで。
タコ焼きを転がしながら、日々のいろんなことをおしゃべりするのが
とっても楽しかったなー。
(ね、Hさん、Sさん、Sさん、Kさん♪)
東京に来てからは、
「本場関西の味!」と喜ばれて、
それを口実に、仲良くなりたい人をお招きすると、
一気に関係性が近くなる。
まさに「たこ焼きコミュニケーション♡」を実感してました。
時に、PTAの仲間と、東京に来てからできたお友達と、息子のお友達を招いて
そして、フォト仲間と一緒に。
フォト仲間は、まさに「フォトコミュニケーション協会」で楽しんでいる仲間たち。
カメラをコミュニケーションツールとして、仲良くなった友達。
今回は、カメラ×タコ焼きという最強のコミュニケーションツールがタッグを組みました(笑)

みんなでわいわい。
コロコロ。
無心にタコ焼きを焼く。

くるっ、くるっ。
うまくまあるくなると嬉しいね。
ブログで使った写真は、フォトコミュニケーション協会のインストラクターであり、
フォトグラファーの竹内悠貴(ゆっきー)さんが撮影してくれました。
ゆっきー、ありがとう♡
実際のテレビで使われる写真を撮影してくださったのは、
南阿蘇で自給自足の生活をおくりながら、写真家として全国を飛び回っている
野中元(のなか はじめ)さん
数年前、前職で取材に伺ったのをきっかけに、交流が続いています。
この取材をきっかけに、久しぶりに再会できてうれしかった♡
この日の取材、近日中に放送予定をご案内できると思います。
番組は
食ノ音色
テレビ朝日系(※一部地域を除く)で、土曜日の夜9:54~に放送している
とっても素敵な番組です。
どんな写真を撮っていただいたのか、たこ焼きがどんな音色を奏でるのか、
とってもとっても楽しみです。
放送日が決まったら、改めてご案内させていただくので、
絶対みてねー♡
思い出の料理と、それにまつわるエピソードをお話ししました。
選んだ料理は
自慢のローストビーフ!

ではなく、
たこ焼き!

なんでやねん!
というツッコミが聞こえてきそうですが…(笑)
たこ焼きって、おいしいけど、それだけじゃなくて、
私にとっては、「コミュニケーションツール」なんです。
関西にいた時は、当たり前のように「タコパ」という口実で集まり、
みんなでわいわい、焼いて、食べて、飲んで。
タコ焼きを転がしながら、日々のいろんなことをおしゃべりするのが
とっても楽しかったなー。
(ね、Hさん、Sさん、Sさん、Kさん♪)
東京に来てからは、
「本場関西の味!」と喜ばれて、
それを口実に、仲良くなりたい人をお招きすると、
一気に関係性が近くなる。
まさに「たこ焼きコミュニケーション♡」を実感してました。
時に、PTAの仲間と、東京に来てからできたお友達と、息子のお友達を招いて
そして、フォト仲間と一緒に。
フォト仲間は、まさに「フォトコミュニケーション協会」で楽しんでいる仲間たち。
カメラをコミュニケーションツールとして、仲良くなった友達。
今回は、カメラ×タコ焼きという最強のコミュニケーションツールがタッグを組みました(笑)

みんなでわいわい。
コロコロ。
無心にタコ焼きを焼く。

くるっ、くるっ。
うまくまあるくなると嬉しいね。
ブログで使った写真は、フォトコミュニケーション協会のインストラクターであり、
フォトグラファーの竹内悠貴(ゆっきー)さんが撮影してくれました。
ゆっきー、ありがとう♡
実際のテレビで使われる写真を撮影してくださったのは、
南阿蘇で自給自足の生活をおくりながら、写真家として全国を飛び回っている
野中元(のなか はじめ)さん
数年前、前職で取材に伺ったのをきっかけに、交流が続いています。
この取材をきっかけに、久しぶりに再会できてうれしかった♡
この日の取材、近日中に放送予定をご案内できると思います。
番組は
食ノ音色
テレビ朝日系(※一部地域を除く)で、土曜日の夜9:54~に放送している
とっても素敵な番組です。
どんな写真を撮っていただいたのか、たこ焼きがどんな音色を奏でるのか、
とってもとっても楽しみです。
放送日が決まったら、改めてご案内させていただくので、
絶対みてねー♡
夏にも役立つ、圧力鍋の情報がいっぱい!
現在募集中の講座
◎まだ間に合う!!6月の圧力鍋講座
圧力鍋で絶品鯛めしと、初夏のおもてなし和食
http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/15712741.html
◎7月・8月の圧力鍋講座は、カレー大特集!
http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/16694203.html
◎7月7日スタート!
超☆初心者さんのための圧力鍋入門講座
http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/16077590.html
☆☆圧力鍋がよくわかる!無料メール講座☆☆
圧力鍋の基礎知識をお届けしています。
無料メール講座ご登録方法
現在募集中の講座
◎まだ間に合う!!6月の圧力鍋講座
圧力鍋で絶品鯛めしと、初夏のおもてなし和食
http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/15712741.html
◎7月・8月の圧力鍋講座は、カレー大特集!
http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/16694203.html
◎7月7日スタート!
超☆初心者さんのための圧力鍋入門講座
http://atsuryokunabe.blog.jp/archives/16077590.html
☆☆圧力鍋がよくわかる!無料メール講座☆☆
圧力鍋の基礎知識をお届けしています。
無料メール講座ご登録方法
LINE読者登録、大歓迎!
更新したら、LINEでお知らせが届くので、最新情報を逃さずチェック!
更新したら、LINEでお知らせが届くので、最新情報を逃さずチェック!