市販のルウ不使用!スープカレーで夏を乗り切ろう!(8月のレパートリーコース)
ようやく、ようやくです。ほんっとうに遅くなってしまいました。8月分のレパートリーコースのご案内です。レパートリーコースとは、圧力鍋のレパートリーを増やしていただく目的で、毎月メニューを変えてご紹介しております。8月は、スープカレー!!!・鶏手羽元のマイルド ...
続きを読む
ようやく、ようやくです。
ほんっとうに遅くなってしまいました。
8月分のレパートリーコースのご案内です。
レパートリーコースとは、圧力鍋のレパートリーを増やしていただく目的で、
毎月メニューを変えてご紹介しております。
8月は、スープカレー!!!

・鶏手羽元のマイルドスープカレー
・ターメリックライス
・夏野菜のグリル
・ゆでたまご
・ビーンズサラダ
・プチデザート

スープカレーのじゃがいもとにんじんは、ごろんごろん♪
鶏手羽元は、骨から身がほろりと外れるやわらかさ!
しかも、素材の旨みを存分にいかして、固形スープの素などを使わないから、
体の中に素直に入っていきます。

特製のターメリックライスと合わせたり、
グリル野菜を入れて、味の変化も楽しめます。
ゆでたまごも、圧力鍋で作れますよー!!!(レシピ入れておきます)

付け合わせは、ビーンズサラダ。
お豆の栄養を存分に活かすには、「茹でる」より「蒸す」方がいいのだとか。
ということで、圧力鍋で蒸して作るミックスビーンズもご紹介します。
あっ、大豆も入ってます。
蒸し大豆は免疫力アップのスーパー食材とテレビで紹介されました!
蒸したお豆は、そのまま何の味付けをしなくっても、めちゃおいしくて、
パクパクつまむのにも最適ですよ。
メニューを見ると、「ふーん」って感じなのですが、
このレシピの中には、いろんなエッセンスがギュギュっと詰まっているのです。
ただ、レシピを紹介するだけじゃないのが、
うちごはんラボの魅力♡
なぜなら、同じ料理を作るのに、
「どうやったら、作る人がラクにできるか」という方法を
一生懸命に研究しているから。
そもそも、お料理に手間や時間をかけたくなくて手にいれた圧力鍋。
なのに、手間も時間もかかるなんて、やだー!!!
ってことで、とにかく作りやすくて、それでいて、ちゃんとおいしい♡
を大切にしているのです。
しかも、化学調味料や市販の○○の素などは使わずに、
一般的な調味料(塩・砂糖・しょうゆ・酢・ケチャップ・ソース・みそなど)だけ。
あっ、カレーの場合は、市販のカレールウではなく、「カレー粉」を使いますよ。
カレー粉は、いろいろなスパイスがブレンドされた、いわば「ミックススパイス」
一方、カレールウは、あの1箱の中に、カレースパイスは一部だけ。
ほとんどが、油脂とでん粉と風味や旨みの調味料なのです。
スパイスの健康効果もばっちり!摂れますよ。
こんな小難しい説明をすると、なんだか大変そうと思われちゃうけど、
とにかく簡単!をモットーにしているので、ご安心を!!!!
ということで、8月のレパートリーコース、まだまだ募集中です。
夏休みで忙しいかもしれませんが、簡単に作れるおいしいお料理、
ぜひ覚えてくださいね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:
圧力鍋を使いこなせる!お料理教室開催中です。
・圧力鍋の基本の「き」から学べる、ベーシック講座
→詳細・お申込みはホームページへ
・圧力鍋のレパートリーを増やしたいなら、レパートリー講座
→詳細・お申込みはホームページへ
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村
ほんっとうに遅くなってしまいました。
8月分のレパートリーコースのご案内です。
レパートリーコースとは、圧力鍋のレパートリーを増やしていただく目的で、
毎月メニューを変えてご紹介しております。
8月は、スープカレー!!!

・鶏手羽元のマイルドスープカレー
・ターメリックライス
・夏野菜のグリル
・ゆでたまご
・ビーンズサラダ
・プチデザート

スープカレーのじゃがいもとにんじんは、ごろんごろん♪
鶏手羽元は、骨から身がほろりと外れるやわらかさ!
しかも、素材の旨みを存分にいかして、固形スープの素などを使わないから、
体の中に素直に入っていきます。

特製のターメリックライスと合わせたり、
グリル野菜を入れて、味の変化も楽しめます。
ゆでたまごも、圧力鍋で作れますよー!!!(レシピ入れておきます)

付け合わせは、ビーンズサラダ。
お豆の栄養を存分に活かすには、「茹でる」より「蒸す」方がいいのだとか。
ということで、圧力鍋で蒸して作るミックスビーンズもご紹介します。
あっ、大豆も入ってます。
蒸し大豆は免疫力アップのスーパー食材とテレビで紹介されました!
蒸したお豆は、そのまま何の味付けをしなくっても、めちゃおいしくて、
パクパクつまむのにも最適ですよ。
メニューを見ると、「ふーん」って感じなのですが、
このレシピの中には、いろんなエッセンスがギュギュっと詰まっているのです。
ただ、レシピを紹介するだけじゃないのが、
うちごはんラボの魅力♡
なぜなら、同じ料理を作るのに、
「どうやったら、作る人がラクにできるか」という方法を
一生懸命に研究しているから。
そもそも、お料理に手間や時間をかけたくなくて手にいれた圧力鍋。
なのに、手間も時間もかかるなんて、やだー!!!
ってことで、とにかく作りやすくて、それでいて、ちゃんとおいしい♡
を大切にしているのです。
しかも、化学調味料や市販の○○の素などは使わずに、
一般的な調味料(塩・砂糖・しょうゆ・酢・ケチャップ・ソース・みそなど)だけ。
あっ、カレーの場合は、市販のカレールウではなく、「カレー粉」を使いますよ。
カレー粉は、いろいろなスパイスがブレンドされた、いわば「ミックススパイス」
一方、カレールウは、あの1箱の中に、カレースパイスは一部だけ。
ほとんどが、油脂とでん粉と風味や旨みの調味料なのです。
スパイスの健康効果もばっちり!摂れますよ。
こんな小難しい説明をすると、なんだか大変そうと思われちゃうけど、
とにかく簡単!をモットーにしているので、ご安心を!!!!
ということで、8月のレパートリーコース、まだまだ募集中です。
夏休みで忙しいかもしれませんが、簡単に作れるおいしいお料理、
ぜひ覚えてくださいね。
☆8月のレパートリーコース☆
圧力鍋のスープカレーで、夏を乗り切ろう!

(日程)
・8月16日(木) 午前11時~14時
・8月28日(火) 午前11時~14時
・8月29日(水) 午前11時~14時 ※お子様連れOKデー
(開催場所)
横浜市港北区大倉山 こもれびサロン
(東急東横線 大倉山駅から徒歩5分)
※詳しくはお申込みの方にお伝えします。
詳細・お申込みは、ホームページからお願いします。
→ホームページ
圧力鍋のスープカレーで、夏を乗り切ろう!

(日程)
・8月16日(木) 午前11時~14時
・8月28日(火) 午前11時~14時
・8月29日(水) 午前11時~14時 ※お子様連れOKデー
(開催場所)
横浜市港北区大倉山 こもれびサロン
(東急東横線 大倉山駅から徒歩5分)
※詳しくはお申込みの方にお伝えします。
詳細・お申込みは、ホームページからお願いします。
→ホームページ
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:
圧力鍋を使いこなせる!お料理教室開催中です。
・圧力鍋の基本の「き」から学べる、ベーシック講座
→詳細・お申込みはホームページへ
・圧力鍋のレパートリーを増やしたいなら、レパートリー講座
→詳細・お申込みはホームページへ
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村