【簡単レシピ】お弁当にも使える、プチおかず
今日も簡単レシピのご紹介です。冒頭に置かせていただきます。ぜひ、応援のポチッ!をお願いします。にほんブログ村レシピブログに参加中♪○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○ 芽キャベツ。昔はそんなに好きじゃなかったのに、去年 ...
続きを読む
今日も簡単レシピのご紹介です。
冒頭に置かせていただきます。
ぜひ、応援のポチッ!をお願いします。
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
芽キャベツ。
昔はそんなに好きじゃなかったのに、
去年から、急に好きになりました(笑)
今年も、よく見かけるようになりました。
(いや、本当はいつも売ってるのかもしれないけど、
旬のものだと、目につきやすい所に陳列されるからね。
いつもは棚の上の方を探さなくちゃ見つからない)
ってことで、今日は芽キャベツを使った一品。
なーのーにー OMG!!!
肝心の芽キャベツが見えません。
豚肉巻かない方がよかったのかも…(涙)

【芽キャベツの豚バラ巻きとこんにゃくのソース炒め】
材料(2人分)
・芽キャベツ…4個
・豚バラ肉…4枚
・こんにゃく…150g(1/2枚程度)
・塩コショウ…少々
・ウスターソース…大さじ1
・かつお節…適量
作り方
1)芽キャベツは洗って半分に切る。
豚ばら肉は長さを半分にして、芽キャベツに巻き付ける。
こんにゃくは、表面に軽く格子状の切り込みを入れて、2㎝角に切る。
2)フライパンにこんにゃくを入れて火にかけ、水分が蒸発してぱちぱちとなるまで炒める。
3)豚バラを巻いた芽キャベツを、巻き終わりを下にしてフライパンに並べる。
4)焼き色が付いたらひっくり返して、フタをして、2分ほど蒸し焼きにする。

5)キャベツと豚肉に火が通ったら、フタを開けて水分を飛ばす。
ウスターソースを入れて、しっかりと絡める。
6)皿に盛り付けて、かつお節を散らす。

写真の撮り方を変えたところで、芽キャベツの存在感のなさよ…(´;ω;`)
芽キャベツの姿をしっかりと見せたいときは、
豚バラを3㎝長さくらいに切り、別々に炒めてくださいね。
こういう料理って、しょうゆとみりんで照り焼き系の味付けにすることが多いけど、
「豚肉、キャベツ、こんにゃく」って考えたら、
「お好み焼き」っぽいやんかー!!
(こんにゃくは、「すじこん」にして、お好みに入れたりするし)
ってことで、ソースで味付けしました。
ウスターソースがなければ、
中濃ソースやとんかつソース、お好みソースでもOK!
でも、ちょっと甘みがあって焦げやすいので気を付けてくださいね!
晩ごはんに作りましたが、取り分けておいて、
翌日のお弁当にもバッチリでした!
簡単すぎるレシピですけど、よかったらお試しくださーい!
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○
家で料理する時、いつもはめっちゃ適当に味付けしてましたが、
ブログに簡単レシピをのせるようになって、
ちょっと計りながら入れるように気を付けるようになりました。
一歩前進♡
普段のごはんを作る時、なんにもアイディアが浮かばないときは、
今までに講座でご紹介したレシピをまとめたファイルを眺めます。
つまり、私による私のための私だけのレシピ集♡
「あー、こんなお料理作ってたなー。
久しぶりにこれ作ろうかな?」
などなど。
そのファイルに入っているものは、本当においしいレシピだけ!
はずれがないって、すごいよねー
(って、レシピが完成するまでにたくさん試作を重ねてるから、当たり前だけど)
で、いざ、そのレシピを見て作ろうとすると、
毎回のように、びっくりするんです。
(自分のレシピなのに)
なぜなら、
簡単すぎるから!
(そういえば、生徒さんも始まる前にレシピを眺めて、
よく「今日も簡単ですね♡」って言ってるわ)
それなのに、ちゃんとおいしくて、
つくづく、圧力鍋ってすごいと実感します。
(いやそのレシピを作った私もすごいよね)
今日もね、2月のレシピの最終チェックをしてたんだけど、
下ごしらえしておけば、本当に何にもしてなくてもおいしくって、
それがもう、びっくりするレベルで何にもしないし、
びっくりするレベルでおいしいの。
(わかりにくい説明でごめんなさい)
どれくらい簡単か、どれくらいおいしいかは、
ぜひ、教室で体験してくださいませー♡
【圧熱マイスター・レパートリー講座】
・圧力鍋を使って、毎日のお料理をラクに楽しく、簡単に♡
2月は「自家製ポークハムと、ポトフ」

(日時)
・2月12日(火) 11~14時(あと5名さま)
・2月 13日(水)11~14時※お子様(未就園児)連れOKデー(あと5名さま)
・2月14日(木)11~14時(あと3名さま)
(開催場所)
横浜市港北区大倉山 「こもれびサロン」
東急東横線大倉山駅から徒歩5分
→詳細・お申込みはホームページへ
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました(2/27)
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)
