【募集中!】圧力鍋で簡単!スパイスカレー
やっと、梅雨が明けました。と同時に、めーっちゃ、暑いんですけどー!!!!!こんな暑い日に食べたくなるのが、カレー。と言っても、市販のルウを使ったカレーは、なんだかちょっと重たくて、アラフィフの胃袋には、少々つらいものがあります。でも、市販のルウを使わず、 ...
続きを読む
やっと、梅雨が明けました。
と同時に、
めーっちゃ、暑いんですけどー!!!!!
こんな暑い日に食べたくなるのが、カレー。
と言っても、市販のルウを使ったカレーは、
なんだかちょっと重たくて、
アラフィフの胃袋には、少々つらいものがあります。
でも、市販のルウを使わず、スパイスで作るカレーは、
たくさん食べても、胃もたれなし!
さらっと食べられて、
スパイスの効果でなんだか元気が出てきます。
だから、
いつ作っても、いつ食べても、美味しい♡
スパイスの調合は、プロに任せて。
つまり、市販のカレー粉を使って、
簡単に、楽して、美味しい♡を叶えます。
カレー粉って、メーカーによって辛さが違うので、
今回はマイルドなタイプを使います。
だから、辛いのが苦手な人でも大丈夫ですよ。
しかも!
カレーは2種類。
いわゆる「あいがけ」ってやつです。

チキンザグカレーと、豆とシーフードのココナツカレー
合わせるごはんは、玄米にして、パラパラ感を楽しみます。
いわゆる、本場の作り方とは違うけど、
簡単に作れて、油も少なくて、手間もかからなくて、
何より美味しい。
うちごはんラボらしく、作りやすさにこだわったレシピです。
☆(うちごはんラボ流)チキンザグカレー
(ザグって青菜のことなんだって。ほうれん草が代表的だけど、それ以外でもOK)
☆(うちごはんラボ流)豆とシーフードのココナツカレー
(ココナツミルクを使った、マイルドなカレー)
☆玄米のクミンライス
・お野菜の副菜(数種類ご紹介します)
お野菜の副菜は、カレーと混ぜて食べても美味しいものをチョイス。
・プチデザート
数年前から流行ってる、ワンプレートスタイル。
(なんでも大阪で流行中だとか。知らんけど)
※「知らんけど」っていうのは、関西人の常套句。深い意味はありません笑
色々な味を混ぜながら食べると、
ひと口ごとに味の変化があって、楽しいのです。

スパイス(カレー粉)で作る方法を覚えたら、
もう市販のルウには戻れません!
しかも、圧力なべを使うから、本当に楽!
暑くて暑くて「あー、今日のご飯、どうしよう?」と思った時に、
「カレーでいい?」って聞くけど、
いわゆる普通のカレーを作るよりも、
断然楽して美味しいです。
(だから、我が家はしょっちゅうカレーをつくります)
毎年のようにカレーをご紹介していますが、
正直、どんどん進化してます。
うわー!気になるー!
という方は、お申し込み、お待ちしております。
圧熱マイスター・レパートリーコース(8月)

☆(うちごはんラボ流)チキンザグカレー
☆(うちごはんラボ流)豆とシーフードのココナツカレー
☆ 玄米のクミンライス
・お野菜の副菜(数種類ご紹介します)
・プチデザート
(開催場所)
横浜市港北区大倉山 こもれびサロン
(東急東横線「大倉山」駅から徒歩5分にあるレンタルサロン)
(日程)2019年8月
・7日(火) 11:00~14:00
・8日(水) 11:00~14:00
・20日(火) 11:00~14:00 ※お子様(未就園児)連れOKデー
・25日(日) 11:00~14:00
詳細・お申し込みはこちらから
→お申し込みフォーム
⦅お申し込み方法⦆
申し込みフォームに、必要事項を記入して、
一番下の「送信」ボタンを押してください。
こちらからの返信を持って、お申し込み受付完了です。
レパートリー講座は、クスパからもお申し込みいただけます。
と同時に、
めーっちゃ、暑いんですけどー!!!!!
こんな暑い日に食べたくなるのが、カレー。
と言っても、市販のルウを使ったカレーは、
なんだかちょっと重たくて、
アラフィフの胃袋には、少々つらいものがあります。
でも、市販のルウを使わず、スパイスで作るカレーは、
たくさん食べても、胃もたれなし!
さらっと食べられて、
スパイスの効果でなんだか元気が出てきます。
だから、
いつ作っても、いつ食べても、美味しい♡
スパイスの調合は、プロに任せて。
つまり、市販のカレー粉を使って、
簡単に、楽して、美味しい♡を叶えます。
カレー粉って、メーカーによって辛さが違うので、
今回はマイルドなタイプを使います。
だから、辛いのが苦手な人でも大丈夫ですよ。
しかも!
カレーは2種類。
いわゆる「あいがけ」ってやつです。

チキンザグカレーと、豆とシーフードのココナツカレー
合わせるごはんは、玄米にして、パラパラ感を楽しみます。
いわゆる、本場の作り方とは違うけど、
簡単に作れて、油も少なくて、手間もかからなくて、
何より美味しい。
うちごはんラボらしく、作りやすさにこだわったレシピです。
☆(うちごはんラボ流)チキンザグカレー
(ザグって青菜のことなんだって。ほうれん草が代表的だけど、それ以外でもOK)
☆(うちごはんラボ流)豆とシーフードのココナツカレー
(ココナツミルクを使った、マイルドなカレー)
☆玄米のクミンライス
・お野菜の副菜(数種類ご紹介します)
お野菜の副菜は、カレーと混ぜて食べても美味しいものをチョイス。
・プチデザート
数年前から流行ってる、ワンプレートスタイル。
(なんでも大阪で流行中だとか。知らんけど)
※「知らんけど」っていうのは、関西人の常套句。深い意味はありません笑
色々な味を混ぜながら食べると、
ひと口ごとに味の変化があって、楽しいのです。

スパイス(カレー粉)で作る方法を覚えたら、
もう市販のルウには戻れません!
しかも、圧力なべを使うから、本当に楽!
暑くて暑くて「あー、今日のご飯、どうしよう?」と思った時に、
「カレーでいい?」って聞くけど、
いわゆる普通のカレーを作るよりも、
断然楽して美味しいです。
(だから、我が家はしょっちゅうカレーをつくります)
毎年のようにカレーをご紹介していますが、
正直、どんどん進化してます。
うわー!気になるー!
という方は、お申し込み、お待ちしております。
圧熱マイスター・レパートリーコース(8月)

☆(うちごはんラボ流)チキンザグカレー
☆(うちごはんラボ流)豆とシーフードのココナツカレー
☆ 玄米のクミンライス
・お野菜の副菜(数種類ご紹介します)
・プチデザート
(開催場所)
横浜市港北区大倉山 こもれびサロン
(東急東横線「大倉山」駅から徒歩5分にあるレンタルサロン)
(日程)2019年8月
・7日(火) 11:00~14:00
・8日(水) 11:00~14:00
・20日(火) 11:00~14:00 ※お子様(未就園児)連れOKデー
・25日(日) 11:00~14:00
詳細・お申し込みはこちらから
→お申し込みフォーム
⦅お申し込み方法⦆
申し込みフォームに、必要事項を記入して、
一番下の「送信」ボタンを押してください。
こちらからの返信を持って、お申し込み受付完了です。
レパートリー講座は、クスパからもお申し込みいただけます。
