今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。


豆ごはんって、好きですか?
インスタのストーリーでアンケートしてみたら
FullSizeRender


好きな人の方が多かった!(よかったー)


私自身は、子供の時は嫌いだったけど、
大人になってから好きになりました。

多分、給食ででたグリーンピースが嫌いだったから、
豆ごはんも嫌だったんだと思う。


豆ごはんって、いろんな作り方があるし、
個人的に、色々研究してきたけど



もう、このレシピが決定版!

と言えるくらいのレシピができました。



動画はこちら。
(レシピは動画の概要欄にも載せてます)



*圧力鍋で炊く 基本の豆ごはん*

・エンドウ豆(さやつき)   200g
(うすいえんどう、グリーンピースなど)

・塩      小さじ1
・水      200ml

・米         2合
・酒      大さじ1

・エンドウ豆の茹で汁と水を足して  350ml


1)米は洗ってザルに上げておく。
エンドウ豆はさやつきのまま水洗いする

2)圧力鍋にエンドウ豆(さやごと)、塩、水を入れる
※豆のさやからも香りが出るから無駄なく使います 

3)ふたを閉めて火にかけ、沸騰して圧力がかかったら
すぐに火を止めて急冷する
※急冷方法は、取扱説明書を確認してください

4)急冷して圧力が下がったら、すぐにふたを開ける

5)エンドウ豆をザルにあげ、ゆで汁はとっておく
豆は冷めたらさやから取り出しておく

6)エンドウ豆のゆで汁は、茶漉しなどで漉し、
ゆで汁に水を加え、350mlに計量しておく

7)圧力鍋に洗った米、エンドウ豆のゆで汁と水、酒を加える

8)ふたを閉めて火にかける。
沸騰して圧力がかかったら1〜5分加圧調理する
※加圧時間は圧力鍋によって変わります。「白米」の炊き方と同じです
※動画では、ゼロ活力なべ (白オモリ)で1分加圧しています

9)時間になったら、火を止めてそのまま圧力が下がるまで余熱でしばらく置く

10)圧力が下がったらふたを開け、エンドウ豆を加えてさっと混ぜる


先に豆をゆでて、ちょうどいい状態に火を入れつつ、塩味をつけてます。
豆をゆでた香りがついたゆで汁(塩味つき)でごはんを炊くので、
ちょうどいい塩加減になります。
豆を後入れするので、色がきれい!
 

豆ごはんって、シンプルだけど作り方によって
仕上がりが変わります。
 

例えば、豆を、ごはんと一緒に炊くと、

豆の香りがごはんにもしっかり入るけど、
豆の色が悪くなるし、柔らかくなりすぎてつぶれてしまう。



豆を先にゆでて仕上げに入れる方法だと

豆の色がきれいで、固さもちょうどいい

だけど、ごはんに豆の香りが入らない
豆のゆで汁で炊く方もあるけど、豆だけの香りだとちょっと弱い。

そもそも、生の豆をさやから出すのが面倒だし^^;


どちらの方法で作っても、
さやつきの豆を使っていても、さやは捨てるだけ。

なんて、もったいない!
と思っちゃってね、

で、色々研究していたのです。

・さやだけをゆでて、そのゆで汁でごはんを炊く
→香りはいいけど、めんどくさい

・さやをお米にのせて炊き、炊き上がりにさやを取り除く
→香りはいいけど、さやの小さなカスなどがお米につく

と、試行錯誤を繰り返し、


やっと!やっと!納得のいくレシピができあがりましたよー!!!!


「動画でお料理!~定番編~ 」コーナーにレシピを掲載中!

これ、圧力鍋を2回使うのがポイント。

1回目は、豆をゆでて香りを出し、同時に豆に薄味をつける
一瞬加圧+急冷だから、豆に火が通りすぎず、色もきれい!

2回目は、豆の香りが存分に出たゆで汁でごはんをふっくらと炊き上げる

しかも、さやごとゆでた豆は、取り出すのも楽々!


本当に自信作なので、ぜひぜひ、お試しくださいませー!



関西にいた頃は、「うすいえんどう」というエンドウ豆が、
スーパーの店頭にもたくさん並んでいて、
豆ごはんといかなごの釘煮を食べると、
「春がきたなー」

って実感してたんだけど、

東京に来てからは、そもそも「うすいえんどう」を見かけなくて、
豆ごはんを食べたくても、どれで作れば良いのかわからない!

ああー、豆ごはんたべたーい!
と、ちょっとホームシック気味になったことも(笑)

春休みに大阪に帰省した時には、
スーパーで「うすいえんどう」をお土産に買って帰ったことも。


ある日、「さやつきグリーンピース」を発見したので、
それで作ってみたら、大正解でした。


そんなこんなで、足掛け数年かかりましたが、
豆ごはんの決定版のレシピができました。
ぜひ、作ってみてくださいね。



こちらもおすすめ!

◎今が旬!たけのこをゆでるなら、圧力鍋が断然ラク!




電気圧力鍋を使う場合はこちら





 

◎圧力鍋の使いかた、基本からしっかり学びたいかたは、
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボへ

4月の月1レパートリー講座は、圧力鍋で作る、アクアパッツァ!
(対面受講・オンライン動画受講)

april-2

詳細・お申し込みはホームページから
ホームページ 圧力鍋ライフ.com 


◎圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTubeチャンネル
レシピや圧力鍋の情報を発信中!
圧力鍋研究家 さいとうあきこのYouTube 

 
◎圧力鍋のことがよくわかる!メールマガジン配信してます。
ご登録はこちらから
メールマガジンご登録フォーム