秋が深まって…と思ったら、急に夏日になったりと、よくわからない気候ですが、

季節は着実に冬へと向かってます。

 

あったかーい煮込み料理が恋しい季節。

圧力鍋を使いたくなるシーズンです。

 

あなたの圧力鍋は、いつから棚の中にしまったままですか?

ぜひ、この冬は、

圧力鍋を片づける暇がないくらい!

使いこなしちゃいましょう。

 

圧力鍋に特化した、圧力鍋を使いこなせるようになるお料理教室

うちごはんラボです。

 

11月のメニューが決まりましたので、ご紹介しますね。

 

 

じゃじゃーん。

圧力鍋で作る市販のルウを使わないクリームシチュー。

市販のルウはもちろん、固形スープの素も使いません。

おうちにあるシンプルな材料だけでも、クリームシチューはおいしく作れますよ。

 

ぜひ、そのコツを覚えてくださいね。

 

クリームシチューの時の献立って、どうしてますか?

うちでは、メインおかず兼汁物の位置づけなので、

パンかごはんの主食とサラダ程度なのですが…皆さんはどうですか?

 

今回は、シチュー&ごはんの組みあわせです。

合わせるのは、洋風の菜飯。

これとシチューを混ぜると、ドリアのような感じでおいしいのです。

 

 

副菜は、ちょっと変化球で。

もち麦とカラフル野菜のマリネ。

 

サラダだとさっぱりしすぎるので、ちょっとコクのあるマリネにしました。

もち麦って、ごはんに混ぜることが多いのですが、

雑穀入りのごはんは、男性陣の受けが悪いらしく、

買ったものの使いきれない雑穀があるー!という方は、

こんな風にサラダにしちゃうのもアリ♡

 

お野菜のシャキシャキ食感と、もち麦のプチプチ食感が

おいしいですよー^^

もち麦以外の雑穀でも作れます。

そしてもち麦をラクラク茹でる方法は、講座でご紹介しますね。

 

 

お料理はもちろんなのですが、プチデザートも人気です。

お菓子初心者でも作りやすいようなレシピにしているので、

気軽に挑戦できます。

 

今回は、リンゴのスパイスケーキ

こちら、フライパンで焼きました

 

 

 

生地にはおからパウダーを配合したので、ふんわり。

でも、ぱさぱさした食感はありません。

 

ほんのり香るスパイスが、「できる人」感を演出してくれます(笑)

 

最初は、バターをたっぷり使ったパウンドケーキの生地にしようと

思ったのですが、それだといろいろとコツが必要で、時間もかかる。

なので、混ぜるだけーでできるレシピに変えちゃいました。

 

やめられない止まらないおいしさ♡

写真撮ってから、パクパクと半分くらい食べてしまったので、

晩ご飯の時間になったのに、お腹がすかないよー(笑)

 

おからパウダーのおかげで腹持ちもいいですよ。

食物繊維もたっぷり!ということは…明日は…(あと自粛)

 

 

 

11月の圧力鍋講座

☆☆圧力鍋で。今夜はあったか♡クリームシチュー☆☆

 

<日程>

・11月 9日(水) 午前11時から13時30分(あと名様)

・11月11日(金) 午前11時から13時30分(あと名様)

・11月14日(月) 午前11時から13時30分(あと名様)

・11月16日(水) 午前11時から13時30分(あと名様)

・11月21日(月) 午前11時から13時30分(あと名様)

・11月22日(火) 午前11時から13時30分(あと名様)

・11月24日(木) 午前11時から13時30分(満席になりました)

・11月25日(金) 午前11時から13時30分(満席になりました)

 

 

<開催場所>

東急東横線 「大倉山駅」から、徒歩5分

横浜市港北区大倉山のレンタルサロン「こもれびサロン」にて開催しております。
(お申込み後、詳しい場所をご案内いたします)

 


 

<お申込み方法>

 

こちらのフォームからお申込みいただけます。

お申込みフォーム

 

 

メールからもお申込みいただけます。

サイドバー下のメールフォームから、または下記アドレスにメールしてください

akimikan2012@gmail.com 

●ご希望の日程
●お名前
●郵便番号
●ご住所
●お電話番号
●メールアドレス
●参加理由
●圧力鍋をお持ちの場合は、メーカーや商品名


をご記入ください。



お申込みメールには、2日以内にご返信させていただきます。
2日たっても連絡がない場合は、お手数ですが再度メールをお願いいたします。

 

また、携帯電話、スマホからのお申込みの方は、必ずakimikan2012@gmail.com

からのメールが受信できるよう、受信設定をお願いいたします。