今年になって始めたこと。

それは、フォトコミュニケーション協会のフォトスクールに通うこと。

 

1月の体験会、

2月からのベーシックコース

6月からのアドバンスコースと、学びを深めてきました。

 

料理の仕事してるのに、なんで写真を学ぶのか?

もっと直接的に料理フォトのスクールもある中で、

どうしてフォトコミュニケーション協会のスクールを選んだのか。

 

答えはただ一つ。

心から楽しめる仲間ができるから。

 

年齢も性別も、カメラの知識も、住んでるところも全然違うのに、

共通の写真(カメラ)ということだけでつながれる。

スクールではあだ名で呼び合うから、実は本名を知らなかったり、

どんな仕事をしている人なのか知らなかったり。

それでも、めちゃくちゃ仲良くなれるから不思議です。

 

 

 

アドバンスコースの仲間たち♡

photo by ルッチー(鶴岡 勝)

 

 

もちろん、フォトスクールなので、写真は必ずうまくなりますよ。

カメラのオート機能だけじゃなくて、自分の「撮りたい」にあわせて

撮ることができるスキルが身につきます。

 

でも、それ以上に素晴らしいのが、心理学をベースにした

フォトコミュニケーション協会独自のメソッドがあるところ。

 

ベーシックコースで、仲間と自分が好きになり、

アドバンスコースで、仲間と自分を信頼できるようになりました。

もちろん、ぶれること、悩むことはあるけれど、それでも、

以前よりは高い気持ちをキープしている気がします。

 

 

最終日。

ペアを組んで撮りあうワークがあるのですが、私のパートナーは

ビビちゃんことさいとうひでみさん。

いつもニコニコの笑顔で、クラスのムードメーカー。

心の中はまっすぐでアツい。そして行動力もある。

素敵な素敵な女性です。

カメラを向けると、いつもとびっきりのスマイルをしてくれるけど、

ふと緩んだ表情が天使みたいだった

 

 

フォトグラファーとしてすでに活動している彼女は、

カメラへの向き合い方も本当にまっすぐ。

もっともっと学びたい!って貪欲に知識を吸収しようとするパワー。

どれだけの刺激を受けた事か。

ビビちゃんには青空が似合う!と思って、撮った一枚

 

 

撮りっこなので、ビビちゃんが撮ってくれた写真も。

この写真、超お気に入り♡

 

ビビちゃんとは、ベーシックコースからずっと一緒。

たくさんの刺激をありがとう♡

 

 

ということで、写真も撮れる圧力鍋研究家になります!

写真撮ってー!!!という方は、お気軽にお声がけくださいね(笑)。

 

いやいや、自分も写真がうまくなりたいわー!!!という方は、

ぜひフォトコミュニケーション協会のスクールへ。

スクールに通うかどうか、スクールの雰囲気がわかる体験会があります。

正直、この体験会だけでも、ぐっと写真がうまくなりますよん♪

 

=== 体験会のお知らせ ===

9月11日(日)14:00ー17:00
9月14日(水)19:00ー22:00
9月22日(木・祝)10:00ー13:00
10月9日(日)14:00ー17:00
 
http://ameblo.jp/one-piece-dreams/entry-12193432312.html

 

 

ちなみに、

先生は超美人です♡

写真に撮られるときのコツも教えてもらえるので、

写真写りもよくなりますよー^^

 

ぜひ、フォト仲間になってください。