お料理の写真は撮ってるけど、もっとおいしいを伝えたいな。
出かけた先で「素敵♡」と思ったものを、写真で切り取りたいな。
あとから写真を見て、おいしさを、素敵な思い出を振り返れる。
そんな写真が撮れるようになりたいな。

ということで、フォトスクールに通うことにしました。

フォトスクールというと、カメラの技術的なことばかりを教えてもらうイメージでしたが、
私が選んだのは、

フォトコミュニケーション


写真を楽しんで、コミュニケーションのツールとして使いましょ(^^♪というスクール。
なんだかざっくり言い過ぎだけど、

写真って、同じものを見ても人によって切り取り方が全然違う。

私はこんなのが好き。
あなたはここが好きなのね。

そんな人との「好き」の違いを認め合うことで生まれる、コミュニケーション
そのツールとして、写真を使えるようになるというフォトスクールです。

今まで、フォトコミュニケーション協会が主催する単発のイベントなどには
何度も参加してきたのですが、スクールにはなかなか入れずにいました。


写真よりももっと先にやらなきゃいけないことがあるでしょ。
趣味に時間やお金を費やすなんて。
土日はやっぱりおうちにいなくちゃ、まずいよね~(;´・ω・)

などなど、自分の中で勝手にストップをかけてました。

(家族は基本的にやりたいことには反対しません。
土日に出かけることがあっても、夜遅くなることがあっても、
事前にお願いしておけば、文句も言わず受け入れてくれます)



自分が勝手に制限して
(つまり「できない理由」を並べ挙げて)
ここまでやらずにいたのですが、
それでも、やりたい!の気持ちが勝ったのは、

フォトコミュニケーション協会代表理事の渕上真由さん
から学びたい!と思ったから。
プロフィール写真を撮影してくれたのが、真由さんです)

それから、卒業生さんたちのお人柄が素晴らしい!
(仲良しのあっこも卒業生)

年齢も性別も超えて、同じ「フォトコミュニケーション」という名のもとに
つながりあっていて、新しい人もどんどん受け入れる懐の深さ、あったかさ。

何度か協会のイベントや単発セミナーに参加させていただいて、
「この仲間に入りたい!!」と心からそう思いました。

ようやく「やればいいやん」と自分が自分に許可を出すことができて、
来週から学びがスタートします。ワクワク


昨日は、フォトスクールの体験会でした。

カメラの理論とか、難しい設定とかの話は抜きにして、
とにかく心の思うままに好きに撮っていいんです。

実習の時間は、本当にそれぞれ好きに撮影タイム。
撮影が終わったら、それぞれの写真を見せ合って、認め合う。
(本当に素敵な写真がいっぱいで、楽しかったー!!)

まさに、フォトコミュニケーションそのものだなーと思います。

昨日の体験会では、「物語」というテーマで好きに写真を撮って
みんなで見せ合いっこしたのですが、その中の一枚。

 

タイトル:宝物

会場には卒業生さんが、お子様連れで参加されてたので、
そのお子さん(Rちゃん)と遊びながらパチリ。

くまちゃんの人形がとっても気に入っていて、ずっと大事に持っていたのが
かわいくって♡

本当はこのRちゃんのめーっちゃ可愛い写真が撮れたのですが、
お子さんの写真を無許可で掲載するわけにはいかないので。

今回はたまたま奇跡的にいい写真が撮れたけど、
いつでも狙った写真が撮れるように、腕を磨きますよー。


私が受講を決めたフォトコミュニケーション協会のHPはこちら

体験会は、2月にも開催されます。
(FBのイベントページ)
https://www.facebook.com/events/1672041006376729/


よかったら、一緒に学びませんか?


**お知らせ**

2~3月の圧力鍋講座
現在お申込み受付中です。
日程や内容はこちらからご確認ください。

うれしい春。手作りお赤飯でお祝いしましょ♪



レシピブログインタビュー
My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

でご紹介いただいております。
我が家のキッチンのあんなところやこんなところを取材していただきました。
よろしければ、ご覧くださいませ~♪

:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  


圧力鍋の目からうろこの情報が満載のメール講座。
無料配信中です!!

これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座

圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。

以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪

(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm

(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm

正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。

●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。

●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照のうえ、
atsuryokunabep1@88auto.biz からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html





 いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
 
 




Nadia|さいとうあきこ