今朝の東京は、窓を開けると真っ白な雪景色。
この冬、はじめての積雪です。
交通機関が乱れているようですが、今日は講座がなくてよかったーと
ホッと胸をなでおろしてます。
さ、午後からお天気が落ち着いたら、明日の買いだしに出かけようっと。


こんな寒い日は、あったかーい汁物がおいしいですね。
体の芯からぽっかぽかにあったまる、鮭のかす汁を作りました(昨日の夜ね)

 

 


圧力鍋に、全部入れたら加圧調理して、酒粕と味噌を溶き入れるだけ。
かす汁は、塩やしょうゆベースにすることが多いのですが、私はお味噌と組み合わせるのが
お気に入り。
酒粕の量は、お好みで調整してくださいね。

※酒粕にはアルコール分が含まれますので、お子様やお酒に弱い方は注意してください。


☆☆圧力鍋で!体ぽっかぽか♡鮭のかす汁☆☆

材料
・甘塩鮭…2切れ
・大根…7㎝
・にんじん…1/2本
・マイタケ…1/2パック
・白菜…1~2枚
・さつまいも…小1本
・こんにゃく…100g
・油揚げ…1枚
・(仕上げ用)長ネギ…1本
・水…600ml

・酒粕…100~150g
・熱湯…200ml

・みそ…大さじ3
・塩…適量



作り方

(下ごしらえ)
鮭は4等分に切る。大根・にんじんは小さめの乱切り、
さつまいもは1cmの輪切り(大きければ半月切り)、
こんにゃく・油揚げは短冊切り、白菜はざく切り、
舞茸は小房に分ける。青ネギは小口切りにしておく。
酒粕を小さくちぎり、熱湯と合わせて、ふやかしておく。

 



(1)
圧力鍋に甘塩鮭 、大根、にんじん 、舞茸 、白菜 、さつまいも 、こんにゃく 、
油揚げ と水600mlを入れる。ふたを閉めて火にかける。
沸騰して圧力がかかったら、0~3分加圧して火を止める。

 



(2)
火を止めたら、そのまま圧力が下がるまで余熱でしばらく置く。
圧力が下がったら蓋を開ける。

 


(3)
ふやかした酒粕を溶かして加える。みそを溶き入れ、
中火~弱火でことこと10分ほど煮る(アルコール分を飛ばします)。
味見をして、足りなければ塩で味をととのえ、刻んだ青ネギを加える。



※圧力鍋によって、加圧時間が異なります。
圧力値に応じて、下記の加圧時間でお試しください。
・120~146kpa…0分
・100~120kpa…1分
・100kpa以下…2~3分


━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─ ━─━─━─━─━─

昨日の夜も寒くて、ぽかぽかあったまるものが食べたいなーと
かす汁を作りました。
子どもたちも「あったまる~^^」って、喜んでたし。

ところが!!!


結婚20年目にして衝撃の真実が発覚!
うちの旦那さん、なんと、


かす汁が嫌いだったー!!



今までもかす汁は何回か作ってきたのに、
その時に言ってたかなー?

酒粕を使ったお料理の時を作ると、「これ酒粕入ってる?」とは聞くけど、
それ以上のことは言わないし、嫌いだとは初耳やわ!

…シチューに酒粕入れたときは、普通に食べてたのになー…
粕漬けとかも、普通に食べてたのになー…

気ぃ使ってたんかな?はっきり言ってくれたらいいのにね。
(よほど怖いのか?私が)

ということで、旦那さんは具材だけ取り出して食べてました。
これじゃ、体があったまらないね(-_-;)

ちなみに旦那さんはお酒も飲めません。
おそらく、奈良漬で酔っぱらうタイプだと思われます。

子どもたちはかす汁を食べても、顔が赤くなったり、
言動がおかしくなったり(笑)はなかったので、お酒飲めるタイプかな?
将来楽しみだー(話がそれすぎや!)


見やすいレシピはこちらからどうぞ♪

圧力鍋で!体ぽっかぽか♡鮭のかす汁

圧力鍋で!体ぽっかぽか♡鮭のかす汁

by さいとうあきこ

調理時間:40分
Comment

切り身の鮭と、根菜類をどっさり入れたメインになっちゃう具だくさんのかす汁です。体の芯からぽっかぽかに温まりますよ。お味噌と酒粕、ダブルの発酵パワーで体の中から元気に!酒粕にはアルコール分が含まれているので、酒粕を溶いた後、10分ほど煮込んでアルコールを飛ばしてくださいね。お子さんやお酒が弱い方は顔が赤くなっちゃうこともあるので、ご注意ください。酒粕の量はお好みで調整してください。

このレシピを詳しく見る


Nadiaさんのスマホアプリを入れたら、お手元のスマホから簡単にレシピが見られますよ!


**お知らせ**
レシピブログインタビュー
My Precious Kitchen 世界一楽しいわたしの台所

でご紹介いただいております。
我が家のキッチンのあんなところやこんなところを取材していただきました。
よろしければ、ご覧くださいませ~♪



:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚  


圧力鍋の目からうろこの情報が満載のメール講座。
無料配信中です!!
これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座

圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。

以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪

(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm

(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm

正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。

●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。

●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照のうえ、
atsuryokunabep1@88auto.biz からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html





 いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
 
 


にほんブログ村


Nadia|さいとうあきこ