おはようございまーす。
圧力鍋研究家 さいとうあきこです。
寒くなってくると、圧力鍋の出番が増えますね。
昨日は朝から夕方までセミナーに出かけてたのですが、
圧力鍋のおかげで、うちに帰って、何作れるかなー?って冷蔵庫を開けてから、
40分で出来ましたー。
ってなことをFBに投稿したら、「おいしそうー!」
「レシピ教えてー」ってコメントがあったので、レシピ覚書を掲載しますね。
スマホで撮って、アプリで加工してるから、
おいしさ3割増しですけど…笑
・たこめし(たことレンコンのたきこみごはん)…圧力鍋使用
・豚汁(豚肉・大根・にんじん・油揚げ)…圧力鍋使用
・キャベツとえのきの梅ポン酢和え
・鶏ハムとゆで卵のサラダ
たこめしは、9月の講座でご紹介した「たきこみごはん」のアレンジバージョン。
おいしくってついついおかわりをとめられなかった!!
(たくさん食べることを想定して、いつもより1合多めに炊きました)
★☆ 圧力鍋で炊く 絶品たこめし(たことレンコンの炊き込みご飯) ☆★
(材料)
・お米…3合
・タコ…足2本分(グラム計るの忘れたー!もっとたくさんでもOK)
・レンコン…80g
・油揚げ…1/2枚
・酒…大さじ1
・みりん…大さじ1
・しょうゆ…大さじ1
・塩…小さじ1/2
・水…約500ml
(作り方)
1)米は洗ってざるなどに上げておく。タコは一口大に切る。
レンコンと油揚げは粗みじんに切る。
2)圧力鍋にタコと酒・みりん・しょうゆを加えて火にかけ、沸騰してタコに火が通ったら、
ざるなどでタコと煮汁に分ける。
3)圧力鍋に米とレンコン、油揚げを入れる。
(2)の煮汁と水・塩を合わせて540mlにして加える。
4)圧力鍋のふたを閉めて、レシピの「白米」と同じ加圧時間で炊飯する。
・ゼロ活力なべ…低圧(白おもり)で1分
・ワンダーシェフ「オース」「魔法のクイック料理」…140kpaで1分
・フィスラー…第2リング(高圧)で3分(プレミアムの超高圧で1分)
・WMF…第2リング(高圧)で3分
・ティファール…高圧で4分
5)10分ほど蒸らして圧力が下がったらふたを開けて、
タコを加えて全体をさっくりと混ぜ、5分ほど蒸らす。
6)茶碗にもり、刻んだ青じそなどを散らす。
豚汁は、材料を全部入れたら、ふたを閉めて圧力がかかったら、
0~2分加圧するだけ。
だしを入れなくても、お味噌を溶いただけでおいし~い!!
体があったまりますよ。
圧力鍋を使うと、ごはんづくりの効率がぐっとアップします。
そしておいしくなるから、これはもう使うっきゃない!!!
11月・12月の講座は、11月2日(月)から募集スタートです。
リピーター様で半分以上のお席が埋まってますので、残りのお席は早いもの勝ちです。
内容はこちらの記事をどうぞ
→【講座予告】11・12月の開催講座をご紹介します
この冬は圧力鍋を使いこなして、
あったかメニューをいっぱい楽しみましょうね♪
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
圧力鍋の目からうろこの情報が満載のメール講座。
無料配信中です!!
圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。
以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪
(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm
(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm
正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。
●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。
●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照のうえ、
atsuryokunabep1@88auto.biz からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html
いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
コメント