圧力鍋に特化したお料理教室を主宰しております
うちごはんラボのさいとうあきこです。
11月・12月の講座は、11月2日募集スタートします!
(リピーターさんの先行受け付けは、10月31日までにお願いします)
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲ ▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲
圧力鍋を便利に使いこなせたらいいなー。
そんな願いをかなえるのが、うちごはんラボなんです。
今日ご紹介する受講生さまも、この願いをかなえたおひとりですよ。
・・・
圧力鍋を買ったものの使いこなせず
ふつうのお鍋やフライパンのような感覚で使えるようになりたい!と思い、
ネット検索していたら、うちごはんラボにたどり着きました。
受講して、圧力鍋が普段使いできるようになりました!すごい!!
腕まくりして気合いを知れて作るような料理だけでなく、
普通の日にもちょこちょこ気軽に作れるようになる内容の講座なので、
まさに、私の願いをかなえてくれる教室です!
圧力鍋がどんな鍋なのか、構造からきちんと教えてもらうことで、
お料理がうまくいかなかったときにも、
次にどう修正すればいいのかがわかるようになりました。
お魚を骨まで食べるとか、かたまり肉をやわらかく煮ることや、お豆料理など、
圧力鍋ならではのお料理も作れるようになって、
献立のバリエーションが増えて家族も喜んでくれてます。
デモンストレーション式のお料理教室は初めてだったのですが、
自分で作らない分、なおさら家で復習してみようと思えます。
お料理内容は、手間がかかりすぎることなく、手に入りやすい材料ばかりなので、
家で作る時もとっても作りやすいです!
圧力鍋料理以外の副菜やデザートなども簡単で美味しいので、いつも楽しみにしています。
正直な話、今まで習った中で一番たくさん作ってるのは、自家製ドレッシングかもしれません
受講してから、圧力鍋をもう一台購入して、料理によって使い分けてます。
圧力鍋を普段使いできるようになれて、本当にうれしいです。

骨までやわらかいさんまとごぼうの煮物(中央のお皿)は、主人の大好物!
もう10回以上作りました!
(Dさま)
Dさま。
素敵なご感想、ありがとうございます!
圧力鍋だから、気合を入れた料理じゃなく、鼻歌を歌いながら普通の感覚で使ってもらいたい!と思って始めたこの教室。
そんな私の願いをかなえて、圧力鍋を普段使いしてくださって、本当にありがとうございます。
お越しくださる度、Dさまの圧力鍋愛が深まっているのを感じます。
これからも、圧力鍋を一緒に楽しみましょうね♪
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
圧力鍋の目からうろこの情報が満載のメール講座。
無料配信中です!!
これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座
圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。
以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪
(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm
(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm
正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。
●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。
●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照のうえ、
atsuryokunabep1@88auto.biz からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html
いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
コメント