シルバーウィーク最終日。
この連休は特別どこかに出かけることはせず、近場をうろうろしただけ。
のんびりゆっくりと過ごしました。
今日は10月の圧力鍋講座の試作デー。
スペックが違う圧力鍋で、どのような違いが出るかを調べてました。
10月のテーマは「もち米を使ったおこわをマスターしよう!」です。
おこわといえば、イメージするのは中華おこわ。
これがおうちで作れたら、なんだか料理の腕がぐんっと上がった気がしませんか?
9月の炊き込みごはん同様、水加減がキモ。
そのあたりをしっかりとお伝えしますよ。
このおこわ。
そのまま炊きたてをいただくのはもちろんなのですが、
こんな風にすると、さらに料理のレベルがアップします!
竹の皮で包んじゃうのです。
包み方もいろいろ。
竹の皮で包んで、食べる前に蒸して温め直せば、本格的!
まさかこれをおうちで作れるとは!
びっくりされること間違いなしです。
包み方のいろいろ。
皆様にちゃんとお伝えできるように、まずは私がしっかり練習しておきますね!
YOU TUBE先生を見ながら…(笑)
竹の皮は、100円ショップでも手に入るところがありますし、
製菓材料などのお店でも売ってます。
竹の皮に包んでおくことで、天然の抗菌作用があるので、
お出かけの時にも安心ですよ。
この中華おこわとバンバンジーとちょっぴりエスニックなスープと、簡単春巻き。
きっと、おなか一杯になっちゃうと思います(笑)
もち米って、あとからおなかが膨れてくるしね!
10月の圧力鍋講座。
現在、リピーター様の先行受け付け期間中です。
ブログでの一般募集は、27日(日)の午後8時~
日時だけ、先にご案内。
スケジュール帳をチェックしておいてくださいね!
・10月 9日(金) 午前11時~13時30分
・10月13日(火) 午前11時~13時30分
・10月14日(水) 午前11時~13時30分
・10月21日(水) 午前11時~13時30分
・10月22日(木) 午前11時~13時30分
・10月23日(金) 午前11時~13時30分
・10月28日(水) 午前11時~13時30分
現在は、安全上の理由により、大人だけでのご参加をお願いしておりますが、
10月から、月に1回の予定で、お子様連れでご参加いただける日を設けます!
見守り保育付!お子様連れOKデーは
◎10月27日(火) 午前11時~13時30分
お子様連れの場合、お子様一人に付き500円申し受けます。
未就園児対象です。
今まで、小さいお子様がいるから…とあきらめていた方も、
ぜひぜひ、ご参加くださいませ。
<受講料>
単発の場合
5,000円/1回
(※お子様連れでご参加の場合は、5500円となります)
続けて通いたい方には、お得な「回数券」もご用意します!
(6回連続受講で、圧力鍋の基本料理が身に付きます)
27,000円/6回 (初回使用時より、1年間有効)
いずれも、ご参加時にお支払ください。
キャンセルについてはこちらのページをご覧ください。
圧力鍋って、これから出産される方や小さいお子さんがいらっしゃる方など、
忙しい、お料理に時間がかけられないとお悩みの方にこそ、覚えていただきたい
便利な調理器具なのです。
でも、使い方がわからないと、ついつい「カレー専用鍋」になってしまったり、
「玄米専用鍋」になってしまったり…
もっともっと、気軽に楽しく使える方法をお伝えしておりますので、ぜひぜひ
一度ご参加くださいね!
うちごはんラボの圧力鍋講座に初めて参加される方は、
9月27日(日)夜8時~募集を開始いたしますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
圧力鍋の目からうろこの情報が満載のメール講座。
無料配信中です!!
これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座
圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。
以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪
(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm
(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm
正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。
●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。
●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照のうえ、
atsuryokunabep1@88auto.biz からのメールを受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html
いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
コメント
コメント一覧 (2)
しかもお持たせにも絶対喜ばれる~。
竹の皮が入手困難かと思ってたら、意外に売ってるのですね。
そうだよね!竹の皮で包むとランクアップ!この包み方、しっかりと伝授しますよー