うちごはんラボの圧力鍋講座に、いつもご参加くださっている皆様に、
本日午前中、先行メールをお送りいたしました。

今回はご案内時期が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。

「お仕事の調整が間に合いませんでしたー。今回は参加を見送ります」
と、ご連絡をくださった方も。
次回からはもう少し早くご案内できるようにします…(>_<)

さてさて、現在、先行メールにて受付中ですが、ブログでの一般募集は4月2日(木)を予定しております。

どうぞよろしくお願いいたします。

さてさて、4月の圧力鍋講座。
メインの鯛めしは前回ご紹介しましたが、圧力鍋で取った絶品だしを使って、
こんな優しい煮物はいかがでしょうか?

ふわっふわ鶏つくねとかぶのやさしい煮物。

こちらも4月の圧力鍋講座でご紹介しますね。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

今、6月に開催される展示会「インテリアライフスタイル」に向けて、
圧力鍋協議会のメンバー各社様の圧力鍋を使わせていただいてます。

どのお鍋も、それぞれにいいところがあって、優劣つけがたい!!!

この圧力鍋でこのお料理を作ったらどうなる?
同じ料理を作って味比べをしてみたり、
圧力のかかり方、その特徴を一つ一つ確認しながら、
この魅力をお伝えするのに最適な表現を探してます。


たくさん使って、違いを知れば知るほど、

やっぱり圧力鍋って面白い!!!

と実感してます。



そして、ちょっと自画自賛。
うちごはんラボでご紹介しているレシピをもとに、今回のデモンストレーション用レシピを
作成していますが、

本当に簡単で、どの圧力鍋で作っても、美味しくできちゃう!!!

ってことに、感動しています(笑)

あっ、また自分でハードルを上げてしまった…(-_-;)


分かれば面白い圧力鍋の世界。

ぜひぜひうちごはんラボの圧力鍋講座で、一緒に体験いたしましょう!!

圧力鍋協議会メンバー8社、全8機種の圧力鍋をお借りしているので、
どこもかしこも圧力鍋だらけの我が家。

今なら実際に気になるメーカーの圧力鍋をご覧いただけるチャンス!!
ということで、4月の圧力鍋講座へのご参加、お待ちしておりまーす!


教室には通えない!という方は、こちらのメールマガジンをどうぞ
(※注:うちごはんラボでご紹介している圧力鍋講座とは内容が異なります)

これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座

圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。

以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪

(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm

(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm

正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。

●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。

●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照の上、受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html





 いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
 
 


にほんブログ村