4月の圧力鍋講座のご案内が遅れております。
今週中に、レギュラーメンバー様への先行メールをお届けいたします。
ブログでの一般募集は、4月1週目になります。ご了承くださいませ。

4月のお料理は、初心に戻って「鯛めし」
これ、うちごはんラボの第1回目の講座でご紹介したメニューなんです。

先日、TV「マツコの知らない世界」で、さかなクンさんが、鯛の美味しい食べ方として、
鯛めしをご紹介されてましたよねー。

実はおうちでも簡単に作れるんですよー。

たかが鯛めし、されど鯛めし。
いろんな作り方があるし、いろんなところで食べてみたけど、
正直な話
「うちの鯛めしは、かなりレベル高~い!!」です。
(自画自賛でごめんなさい)

 鯛めしを作りながら、「圧力鍋でのごはんの炊き方」もマスターしましょう!
(急に炊飯器の機嫌が悪くなっても、もう安心…笑)
 
薬味をいろいろ用意して、カスタマイズして食べられるのも人気!

 

お茶漬けにするのも、最高なんです!!!!


あとは、圧力鍋で簡単にできちゃう、絶品だしの取り方をご紹介。

これまでは口頭で説明するだけで、実際のデモではお見せしていなかったので。
この絶品だしで作る、シンプルなすまし汁はそれだけでごちそう~。

このおだしを使った、お野菜のやさしい煮物でほっこりと。

他にもう一品、野菜のプチおかずもご用意いたします!

ミニ講座は、おだしについて。
市販のダシの素とは違う、天然のおいしさを感じてくださいね。


プチデザートも、もちろんご用意いたします。(内容はお楽しみに♡)

内容は固まったのですが写真撮影が追い付いてなくてごめんなさい。

近日中に写真をアップいたしますね。

4月の圧力鍋講座のご案内は、
○レギュラーメンバー様には今週中に先行メールをお送りします。
○ブログでの一般募集は、来週になります。


どうぞよろしくお願いいたします。




今年度は、子どもの学校でPTA役員(書記)をしてました。
毎週のように学校に行き、役員会に出て、実行委員会に出て、議事録を作成して印刷して…
その他の印刷物もいろいろあったので、本当に忙しかった~!!

先週は、PTAからの皆勤賞等の表彰式で司会をし、卒業式には来賓として出席し、
翌日は息子が所属する野球部の先輩方を送る「三年生を送る会」を開催。

今回、会場として調理室をお借りできたので、先生にお許しをいただき、
在校生のお母さんたちでカレーライスを作りましたー。
我が家にある圧力鍋を4台持ち込んだのでラクラク~(そしてお友達も1台持ち込み)
先日のずぼらカレーを作りました)

トッピングは、
ウズラ卵・コーン・プチトマト・スライスチーズ・フライドオニオン
・千切りキャベツ・とんかつ・から揚げ

かなり(見た目が)豪華な感じになり、とっても喜んでいただけました。
良かった♡

先輩方、高校に行っても頑張ってくださいね!


このくそ忙しい充実した書記のお仕事も、後少しで終了。
ようやく肩の荷が下りますね。

ということで、4月からは講座スケジュールも立てやすくなります。

ぜひぜひ、たくさんのご参加をお待ちしておりまーす!!!



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆

圧力鍋がよくわかるメルマガ、配信しています!ぜひご登録ください!
これで圧力鍋を使いこなせる!7日間無料メール講座

圧力鍋の基礎知識から便利な使い方まで、
7日間の無料メール講座でお届けします。

以下のURLから必要事項を記載してご登録ください。
コメント欄に一言メッセージをいただけると嬉しいです♪

(パソコン用)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/entryform1.htm

(スマートフォン・携帯の方はコチラ)
https://88auto.biz/atsuryokunabe/touroku/sp/entryform1.htm

正しくご登録が完了いたしましたら、すぐに1通目のメールをお送りする設定になっております。
万が一届かない場合は、以下の問題が考えられますので、ご対応くださいませ。

●ご入力のアドレスが間違っている
再度、正しいアドレスをご入力の上、再登録をお願いいたします。

●携帯、スマホの場合。
以下のページを御参照の上、受信できるように設定をお願いいたします。
http://autobiz.jp/mobile/manual.html





 いつも応援ありがとうございます!
ポチッと押していただけると、うれしくて小躍りします^^

レシピブログに参加中♪
 
 


にほんブログ村