日曜日に開催された
IDEA×Nadia コラボレーション
「BRUNO Styleで愉しむ Nadiaの少し特別なお料理イベント」
嗚呼、イベントの看板、とってもかわいかったのに、まさかの撮影してないミス!
(ブロガーとしてあるまじき…泣)
前半のレポートはコチラ
→昨日の記事へJUMP!
後半戦は栁川香織(cho-coco)さん。
なんと、2代目レシピの女王です!
(ご本人は、レシピの女王と紹介されるとテレちゃうようです。可愛いっ!)

Nadiaの葛城社長にちゃちゃを入れられつつ、お料理のデモンストレーションスタート!
栁川さんのお料理は、
これこれ、この可愛いコンパクトホットプレートを使った
「彩夏野菜の豚ロール串」
カラフルな夏野菜に、豚バラ肉をくるくると巻き付けて、串に刺して焼きます。
豚ばら肉の下味に、ちょっと一工夫。それだけでジューシーに、そして下味もしっかり付きます。
下味つけのポイントも教えていただきましたー!(なるほどなるほど)
そのオイルソースは、BRUNOマルチフードカッターで。
材料をぜんぶ入れて、ガーーーっと撹拌したら出来上がり。あら簡単♪

大好きなみょうが♡
おいしかったわ~♪
肉巻きはよく作るけど、下味をつけたり、ソースを添えたりって一工夫がさすが!ですよね。
ご紹介いただいたお料理は、こちらの2品
(メニュー名をクリックすると、レシピページにジャンプします)
●彩夏野菜のロール串
●トマト&チーズのメープルフレンチトースト
こちらのフレンチトーストは、たまご液に砂糖を入れず、塩を入れてます。
ここにメープルシロップをかけると、甘じょっぱい絶妙のバランス!
いつも、当たり前のように砂糖を加えてて(それも結構たくさん)、食べながら
「あー、胃もたれしそう…。甘いの飽きてきた…」と感じてたけど、このしょっぱ系のフレンチトーストならさっぱり食べられそうです。
これは近いうちに作らなければ!!
栁川さんのお料理って、決して奇抜な感じはなくて、普段のお料理の延長。
なのに、ちょっとしたアイデアが光ってるんですよねー。ご本人は照れてますが、やはり
「さすが!レシピの女王」です!!
(たまたま栁川さんの回のレシピの女王の決勝戦をテレビで見ていた我が家。家族全員、栁川さんの応援してました。「この人の料理、なんか好き~」って。だからご本人に会えて、ちょっとミーハーだけどうれしかった)
さてさて、このイベントのトリは、こちら。

ヤミーさん!!
レシピ本も何冊も出されてて、テレビや雑誌にも引っ張りダコ!
ブロガーから料理家になったさきがけのような方ですね。
手に入りやすい食材を使って、簡単3ステップで海外の本場の味を再現しちゃう!
そのアイデアと味覚には脱帽!!です。
今回教えていただいたのは
(レシピ名をクリックすると、レシピページに飛びます)
●暑い国の知恵で夏を乗り越えよう!タイ風味のスパイスペースト
なんと、「レッドカレーペースト」がおなじみ食材だけで簡単にできちゃうのです!!
作り方もめちゃ簡単!
材料をぜんぶガラスブレンダー(いわゆるミキサーね)に放り込んだら、ガーーーっと混ぜるだけ。
作り方の実演の合間にも、ちょっとしたお役立ち情報を教えてくれます。
「しょうがのひとかけの大きさって知ってますか?」
「親指の第一関節くらいと言われてますが、重さとしては7gが目安ですよー」
(重さまでは知らなかった!!ちゃんとメモしましたよ)
●タイ風味のスパイスペーストで!豚肉と夏野菜のレッドカレー
作ったレッドカレーペーストを使って、あっという間にできちゃうカレーです。
ココナッツミルクが入ってるので、マイルドでおいしーい!!

●タイ風味のスパイスペーストで!おつまみに♪スパイシーチキン
料理の写真を撮り忘れてしまったけど、鶏手羽中に塩とスパイスペーストをからめて、あとは焼くだけ。簡単なのにめっちゃおいしい!!
本当にこのスパイスペーストは何にでも使えますね!
ぜひぜひ、近いうちに作ります!
(大阪の友達のところで作ろうかな?きっとみんなが好きな味だわ♡)
ヤミーさんはお料理の味(特に塩味のパーセンテージ)にはすごくこだわっていて、細かく計算されてます。
美味しく感じる塩味は約1%それを目標にあとはうまみを重ねて「おいしい」を作り出してます。
いろんな食材のいろんな「おいしさ」を上手に足し算されているのですね。
料理の味に対してかなり保守的な私には、見習うところいっぱい!
もっともっといろいろな味に挑戦していきたいなー。いろんな「おいしい」を知りたいなーと
心の底から感じました。もっともっと勉強しなくちゃ!!
って、そんなことばかり書いてると、ヤミーさんってすごくまじめな方って感じですね。
もちろん、お料理に対してはすごくまじめに真摯に向き合っていらっしゃるのですが、
とーーーってもお茶目な方で、大ファンになりました。
だって、ちょりママのデモンストレーション中に
こんな風に身を乗り出して写真を撮ってたり…
ご自身のお料理を紹介された後には
ご自身のお料理を紹介された後には
全身で楽しんでいる姿に、とっても楽しくて幸せな気持ちをいただきました~^^
IDEAスタッフの皆さま、Nadiaの皆さま、そして料理家の皆さま、
楽しいイベントをありがとうございました!
また、第2弾!楽しみにしてます(←さりげなく催促してみた)
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
8月の圧力鍋講座、募集開始しております。
☆☆圧力鍋でとろとろ牛すじスープ&韓国風海苔巻キンパプ☆☆
8月29日(金) 午前11時~14時(残3名様)
9月5日(金) 午前11時~14時(残1名様)
※8/2現在の残席数です。
いずれも午前11時~14時(
●圧力鍋の使い方の基本の「き」から丁寧にご案内します。
●レッスンでは、ゼロ活力なべを使用しておりますが、他のメーカーの圧力鍋をお使いの場合も、お鍋に合わせたレシピの変更点などもご案内しております(取扱説明書をお持ちください)。
●圧力鍋をお持ちじゃない方、これから買おうか迷っている方など、一度圧力鍋のお料理を見てみたい!という方もお越しいただいています。
●デモンストレーション形式なので、ポイントをしっかりメモを取りながらゆっくりお楽しみいただけます。
持ち物:エプロン(今回は、海苔巻きを実習していただくため)・ハンドタオル
※安全面の理由により、お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。
※女性限定とさせていただいております。
※最寄り駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線 「多摩川駅」から、バスで10分
二子玉川、尾山台、等々力方面からもバスでお越しいただけます。
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)
お申し込みは、
●ご希望の日程
●お名前
●郵便番号
●ご住所
●お電話番号
●メールアドレス
●分かればお越しになる時の経由駅(多摩川・二子玉川・尾山台・等々力等)
●参加理由
をご記入いただき、
サイドバー下のメールフォームから、または下記アドレスにメールしてください!
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
ランキングに参加しています。
下の2つのバナーをポチっとクリックしていただけると、
大変、大変、うれしゅうございます。

にほんブログ村
レシピサイト NADIAに登録してます。圧力鍋レシピも掲載しています。
コメント