もうすぐたけのこのシーズン到来ですね。
生のたけのこをゆでるのは、たーいへん!!っと、ついつい水煮を買ってしまう…

というそこのあなた!

圧力鍋を使えば、たけのこの下茹ではちょちょいのチョイ!ですよ~♪

こちらは、過去のプライベートブログに掲載してあったたけのこのゆで方。
これからの季節にお役立ていただこうと、コピペ&編集でご紹介しますね!
(圧力鍋のバージョンが古いのは、過去記事だからです)


☆☆圧力鍋で3分!!たけのこの下茹で☆☆

1) たけのこは穂先を切り落とし、包丁で切り込みを入れておきます。
たけのこが大きくてお鍋に入りきらない時は、入るように縦半分にカットしてもOKです。

 

2) 圧力鍋にたけのこを入れて、圧力鍋の容量の2/3(最大調理量)のところまでお米のとぎ汁を加えます。
お米のとぎ汁がない場合は、水に、(もったいないけど)米を大さじ1くらい入れてください。


※米ぬかは、沸騰した際に蓋の裏側の蒸気ノズル付近をふさいでしまう危険性があるため、
圧力鍋で調理するときは絶対に使わないでください!

やっぱり大好き♪うちごはん  


こんな感じに。

くれぐれも、鍋の容量の2/3を超えないように注意してくださいね。


3) 圧力鍋の蓋をして、オモリ(高圧)をセットして火にかけます。

沸騰してオモリが振れてきたら弱火にして3分加圧したら、火を止めて余熱調理。
(加圧時間はゼロ活力なべ・活力なべ使用時です)

※圧力鍋により、加圧時間が異なります。ワンダーシェフのオース等、高圧の圧力鍋をご使用の場合は、5分程度加圧してください。低圧の場合は、10~20分加圧してください。

※通常のお鍋でゆでる場合は、弱火で1時間半~2時間かけて下茹でします。それに比べると、かなりの時短!&省エネにつながりますね。


4) 圧力が下がったら、蓋を開けます。
やっぱり大好き♪うちごはん  


これでゆであがり!


ゆであがりの目安は…


やっぱり大好き♪うちごはん  


お箸がすっと刺さるくらい。


5) このまま、ゆで汁の中でゆっくり冷まします。
(2時間くらいこのままおいてください。夜にゆでた場合は、そのまま一晩おいてもOKです)


6) ゆで汁の中でしっかり冷ましたら、皮をむいて水につけて冷蔵庫で保存します。

お水は毎日取り替えて、早めに食べましょうね。



↓ ↓  クックパッドにも掲載しています  ↓ ↓  


Cpicon  圧力鍋でお手軽!たけのこのゆで方 by あきみかん  


手順がわかりやすく、印刷もできるので便利ですよね!

 


ランキング参加中。
よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。





にほんブログ村