家族全員がそろう週末は、「鍋物」率が高いです。
幸い、我が家は全員鍋物好き。
「今日、鍋でいい?」と聞くと、「いいよー!!!」っと大賛成の返事が聞こえます。
その代り、ワンパターンにならないように、手を替え品を替え、バリエーションをつけるように
ちえをしぼっております。
そんな時に役に立つのは、やっぱり圧力鍋。
オースで、仕込みから食卓まで、一つで作っちゃいましょう!!
☆圧力鍋で!絶品スープの鶏塩鍋☆
材料
・鶏手羽元…4本
・だし昆布…15㎝長さ
・塩麹…大さじ2
・塩…小さじ2
・ゆず皮…適量
・白菜(芯の部分は細切り、葉の部分はざく切り)…6枚分
・大根(千切り)…5㎝分
・にんじん(千切り)…1/2本分
・ほうれん草(下茹でして5㎝長さ)…1束分
・絹厚揚げ(食べやすい大きさ)…2枚分
・えりんぎ(薄切り)…2本分
・鶏もも肉(塩麹をまぶして一口大に切る)…1枚分
・絹豆腐(すくいながら入れる)…1丁
(しめ)
・冷凍うどん
・冷ごはん、刻み葱、溶き卵
作り方
1)圧力鍋に鶏手羽元、昆布を入れ、最大調理量を超えないように水を加える。
(オースの場合、2リットル入りました)
2)蓋をして加熱し、沸騰して圧力がかかりオモリから蒸気が出てきたら、火を止める。
3)圧力が下がったら、手順通りに蓋を開けて、鶏手羽元、昆布を取り出し、固まった灰汁をすくいとる。塩麹・塩で調味し、刻んだゆず皮を加える。
4)食卓に運び、加熱しながら好みの野菜や具材を入れる。
野菜は火が通りやすいように千切りにしているので、サッと加熱するだけでOK。
シャキシャキした食感もあわせて楽しめます。
鶏と昆布の濃厚なうまみがたまりませーん。
スープも一緒にいただくと、より一層おいしいですよー。
お好みで、ゆずのしぼり汁を加えると、さらに香り豊かに!!
しめは、冷凍うどんを入れて。
冷ごはんとねぎ、溶き卵で雑炊にしてもおいしかったです。
スープは2リットルも作ったのに、残らず食べてしまいました。
あー、おいしかった♪
ごちそうさん(*^-^*)
あっ、ごちそうさんといえば、買っちゃいました!
誰かのために心を込めて作ることがとっても大切で幸せなことだと改めて気づかされてます。
毎朝楽しみ~♪
(おまけ)
週末はパン食なので、自家製パン。
黒豆入り
リンゴのコンポートとレーズン入り
黒豆の煮汁に少しレモン汁を落として、仕込み水に使ったら、パン生地がほんのりピンクに!
黒豆とクリームチーズ入り。
どれも、フライパンで焼きました。
おせち料理で残った黒豆のリメイクにいいかも!
レシピをととのえて、近いうちにご紹介しますね。。
クリスマスイブイブの今日は、チーズフォンデュでした^^
ホットプレートに乗っけてやるのが、我が家の定番スタイルです。
プレーンなチーズソースと、カレー風味の2種類。
あー、おいしかった♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
圧力鍋のお料理教室、うちごはんラボでは、1月の講座お申し込みを受け付け中です。
バレンタインにご主人やご家族、そして大切な人に作ってあげたい、
絶品煮込みハンバーグとスープ、 そしてバレンタインのチョコスイーツを予定しております。
ランキング参加中。
よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村
幸い、我が家は全員鍋物好き。
「今日、鍋でいい?」と聞くと、「いいよー!!!」っと大賛成の返事が聞こえます。
その代り、ワンパターンにならないように、手を替え品を替え、バリエーションをつけるように
ちえをしぼっております。
そんな時に役に立つのは、やっぱり圧力鍋。
オースで、仕込みから食卓まで、一つで作っちゃいましょう!!
☆圧力鍋で!絶品スープの鶏塩鍋☆
材料
・鶏手羽元…4本
・だし昆布…15㎝長さ
・塩麹…大さじ2
・塩…小さじ2
・ゆず皮…適量
・白菜(芯の部分は細切り、葉の部分はざく切り)…6枚分
・大根(千切り)…5㎝分
・にんじん(千切り)…1/2本分
・ほうれん草(下茹でして5㎝長さ)…1束分
・絹厚揚げ(食べやすい大きさ)…2枚分
・えりんぎ(薄切り)…2本分
・鶏もも肉(塩麹をまぶして一口大に切る)…1枚分
・絹豆腐(すくいながら入れる)…1丁
(しめ)
・冷凍うどん
・冷ごはん、刻み葱、溶き卵
作り方
1)圧力鍋に鶏手羽元、昆布を入れ、最大調理量を超えないように水を加える。
(オースの場合、2リットル入りました)
3)圧力が下がったら、手順通りに蓋を開けて、鶏手羽元、昆布を取り出し、固まった灰汁をすくいとる。塩麹・塩で調味し、刻んだゆず皮を加える。
4)食卓に運び、加熱しながら好みの野菜や具材を入れる。
シャキシャキした食感もあわせて楽しめます。
スープも一緒にいただくと、より一層おいしいですよー。
お好みで、ゆずのしぼり汁を加えると、さらに香り豊かに!!
しめは、冷凍うどんを入れて。
冷ごはんとねぎ、溶き卵で雑炊にしてもおいしかったです。
スープは2リットルも作ったのに、残らず食べてしまいました。
あー、おいしかった♪
ごちそうさん(*^-^*)
あっ、ごちそうさんといえば、買っちゃいました!
誰かのために心を込めて作ることがとっても大切で幸せなことだと改めて気づかされてます。
毎朝楽しみ~♪
(おまけ)
週末はパン食なので、自家製パン。
黒豆とクリームチーズ入り。
どれも、フライパンで焼きました。
おせち料理で残った黒豆のリメイクにいいかも!
レシピをととのえて、近いうちにご紹介しますね。。
クリスマスイブイブの今日は、チーズフォンデュでした^^
プレーンなチーズソースと、カレー風味の2種類。
あー、おいしかった♪
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
圧力鍋のお料理教室、うちごはんラボでは、1月の講座お申し込みを受け付け中です。
1月の圧力鍋講座:「圧力鍋で作る!バレンタインディナー♪」
バレンタインにご主人やご家族、そして大切な人に作ってあげたい、
絶品煮込みハンバーグとスープ、
圧力鍋でハンバーグってピンと来ないかもしれませんが、
これがめちゃくちゃ簡単で美味しいんです!
楽しみにしていてくださいね。
<日時>
2014年1月15日(水) 午前11時~13時30分(満席になりました)
2014年1月16日(木) 午前11時~13時30分(残2名様)
2014年1月21日(火) 午前11時~13時30分(満席になりました)
2014年1月23日(木) 午前11時~13時30分(残2名様)
※お申込みは先着順となっております。
※残席数は12月27日現在です。
<持ち物>エプロン・ハンドタオル
※安全面の理由により、お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。
<日時>
2014年1月16日(木) 午前11時~13時30分(残2名様)
2014年1月23日(木) 午前11時~13時30分(残2名様)
※お申込みは先着順となっております。
※残席数は12月27日現在です。
<持ち物>エプロン・ハンドタオル
※安全面の理由により、お子様連れでのご参加はご遠慮いただいております。ご了承くださいませ。
最寄り駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線 「多摩川駅」から、バスで10分
二子玉川、尾山台、等々力方面からもバスでお越しいただけます。
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)
圧力鍋や、お料理教室への質問、お問い合わせはお気軽に♪
サイドバー下のメールフォームから、または下記アドレスにメールしてください!akimikan2012@gmail.com
ランキング参加中。
よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (2)
ホットプレートに乗っけてやるんですね!
これはナイスなアイデアです~♪
年末年始のご馳走に、まねっこさせていただきま~す!
ぜひぜひまねしちゃってください!ついでにホットプレートの上には、オーブンシートを敷いておくと、シートを捨てるだけで片付け完了なので楽ちんですよ♪