私もお世話になっているレシピサイト Nadia(←ここからNadiaにジャンプ!)
Nadiaとは、
写真がきれい×おいしい×作りやすいレシピが満載の人気上昇中のレシピサイトです。
このNadiaの1周年記念のパーティーがあるというので、お友達に誘われて参戦してきました!
場所はザギンよ!ザギン!!いや、失礼、銀座です。
普段なら足を踏み入れるなんてできそうもないゴージャスなイタリアン
アルジェントASO 銀座
エレベーターを降りたところに
すごい数のお花が!! (←「笑っていいとも」か!)
入口でコートを預けたら、先に進んで階段を上がって、またまた通路を通って…
ってどれだけ広いねん!と心の中で突っ込みながら会場へ進むと、
そこはまるで披露宴会場さながらの素敵なお部屋。
あちらこちらで、見覚えのある、聞き覚えのある有名ブロガーさんたちが!!!!
その顔ぶれだけで、もうびっくりです!!
まずは、葛城社長のごあいさつから
会場の上のシャンデリアで、どれだけ豪華かわかっていただけるかと。
ヤングなイケメンの葛城社長。
でも心の中はかなり熱い人ですね~
パーティーとはいっても、立食ではなく着席スタイルのフルコース料理。
豪華やわ~^^
本日のメニュー表
見ているだけで、ワクワク感がいっぱいになります♪
乾杯は、発泡清酒のすず音。
アルコール度数はビールよりも低いので、安心して飲めます。
口当たりがやわらかで、発泡タイプなので、すごーく飲みやすい!おいしいお酒でした。
お料理で使われているのは、協賛団体や企業さまから提供された素材もいろいろ。
ASOグループ 統括料理長の高松シェフから、お料理の説明。
聞いてるだけで、○○○が!!おいしそう~♪
では、サクサクっとお料理をお見せしましょう!
☆宮崎産チョウザメとインカのめざめのカネロニ仕立て オマール海老のソース
☆フォアグラのムース バルサミコ酢のアクセント シェールブランと共に
シェールブランとは、この素敵なお皿。繊細なレースのような模様がきれいですね♪
ノリタケさんから参加者へのサプライズプレゼントでした!
☆チーズと黒コショウ風味のスパゲッティ(ガルファロ) イベリコ豚のポルペッティと共に
このお料理で使われているのがガルファロというブランドのスパゲッティ。
表面に機械で生地を押し出す時にできるざらざらがあり、そこにソースがよく絡みます!
☆帆立貝のムースをのせたあいなめ きの子風味のミネストローネ
きの子って書いてあるけど、ポルチーニの風味が素晴らしいスープでした。
(もう、この時点でおなかいっぱい…。でもセコンドの2品目もデザートもあるのに←心の声)
☆宮崎県産牛フィレ肉の網脂包み 黒トリュフの香り
ブランド牛はいろいろあるけれど、宮崎県産牛も素晴らしくおいしいお肉です。
数年前に大きな問題が起きたけれど、復興に向かって頑張っているそうです。
おなかいっぱーいとか言いながら、甘いものになるとベツバラが開くのが、女子ってもんで^^
デザートビュッフェでこんなにいっぱい取っちゃいました^^
ビュッフェコーナーのお花。じゃなくて、これは
●熊本県産アールスメロンと●山形県産ラ・フランス
あとはコーヒーで、120%の満足度です。
パーティーも終盤に差し掛かって、
ピアノの素敵な生演奏あり、レシピコンテスト入賞者の表彰あり、
レシピ投稿数の上位3人の表彰あり。
あー、もっとまじめに取り組まなきゃな~とちょっと反省いたしました。
でも、Nadia1周年、本当におめでとうございます!
これからどんなふうに発展していくのか、とっても楽しみです♪
ランキング参加中。
よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村
Nadiaとは、
写真がきれい×おいしい×作りやすいレシピが満載の人気上昇中のレシピサイトです。
このNadiaの1周年記念のパーティーがあるというので、お友達に誘われて参戦してきました!
場所はザギンよ!ザギン!!いや、失礼、銀座です。
普段なら足を踏み入れるなんてできそうもないゴージャスなイタリアン
アルジェントASO 銀座
エレベーターを降りたところに
入口でコートを預けたら、先に進んで階段を上がって、またまた通路を通って…
ってどれだけ広いねん!と心の中で突っ込みながら会場へ進むと、
そこはまるで披露宴会場さながらの素敵なお部屋。
あちらこちらで、見覚えのある、聞き覚えのある有名ブロガーさんたちが!!!!
その顔ぶれだけで、もうびっくりです!!
まずは、葛城社長のごあいさつから
ヤングなイケメンの葛城社長。
でも心の中はかなり熱い人ですね~
パーティーとはいっても、立食ではなく着席スタイルのフルコース料理。
豪華やわ~^^
本日のメニュー表
見ているだけで、ワクワク感がいっぱいになります♪
アルコール度数はビールよりも低いので、安心して飲めます。
口当たりがやわらかで、発泡タイプなので、すごーく飲みやすい!おいしいお酒でした。
お料理で使われているのは、協賛団体や企業さまから提供された素材もいろいろ。
聞いてるだけで、○○○が!!おいしそう~♪
では、サクサクっとお料理をお見せしましょう!
シェールブランとは、この素敵なお皿。繊細なレースのような模様がきれいですね♪
ノリタケさんから参加者へのサプライズプレゼントでした!
☆チーズと黒コショウ風味のスパゲッティ(ガルファロ) イベリコ豚のポルペッティと共に
このお料理で使われているのがガルファロというブランドのスパゲッティ。
表面に機械で生地を押し出す時にできるざらざらがあり、そこにソースがよく絡みます!
きの子って書いてあるけど、ポルチーニの風味が素晴らしいスープでした。
(もう、この時点でおなかいっぱい…。でもセコンドの2品目もデザートもあるのに←心の声)
☆宮崎県産牛フィレ肉の網脂包み 黒トリュフの香り
ブランド牛はいろいろあるけれど、宮崎県産牛も素晴らしくおいしいお肉です。
数年前に大きな問題が起きたけれど、復興に向かって頑張っているそうです。
おなかいっぱーいとか言いながら、甘いものになるとベツバラが開くのが、女子ってもんで^^
デザートビュッフェでこんなにいっぱい取っちゃいました^^
ビュッフェコーナーのお花。じゃなくて、これは
●熊本県産アールスメロンと●山形県産ラ・フランス
あとはコーヒーで、120%の満足度です。
パーティーも終盤に差し掛かって、
ピアノの素敵な生演奏あり、レシピコンテスト入賞者の表彰あり、
レシピ投稿数の上位3人の表彰あり。
あー、もっとまじめに取り組まなきゃな~とちょっと反省いたしました。
でも、Nadia1周年、本当におめでとうございます!
これからどんなふうに発展していくのか、とっても楽しみです♪
ランキング参加中。
よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村
コメント
コメント一覧 (4)
人生、楽しいですね(*^^*)
頑張ってると、こういうご褒美があるんだ~。
私も早くその辺りまで行きたい(≧∇≦)
あきこさんが、まだまだ山の上の方です^^;
あっ、このパーティーはね、nadiaに登録してるメンバーなら、参加できるんですよ。会費制で(*^^*)
でも、こんな素敵な豪華なレストラン、ぜーったいにプライベートではいけないので、参加してきました。
だから高いところにいるわけじゃないのよん♪一緒にがんばろうね^_−☆
こっそり読者登録させていただいたのに!有難うございます。
パーティ楽しかったですね。
最後、カフェでお話しできてよかったですーー!!!
これから、どうぞよろしくお願いします^^
きゃー!小春ちゃん♪
読者登録もありがとうございますぅ^^
本当に、最後に偶然、カフェでお話できてうれしかったです。もっとNadiaさんに貢献できるように頑張らないと!!これからもよろしくおねがいしまーす!!