今回も、圧力鍋ネタではございませんが、簡単レシピのご紹介です!!
レシピブログさんのモニター
「ママー早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト」に参加しています。

早ゆでパスタの料理レシピ
主婦の一人お昼ごはんって、なんか適当に冷蔵庫整理を兼ねて…ってこと、
多いですよねー。
ちょうど定期テストで早く帰ってくる娘の分と合わせて、冷蔵庫整理のパスタにしました。
「ママー早ゆでスパゲッティ」と、一緒に送っていただいた「具入りケチャッピー ナポリタン」を使えば、あっという間に我が家のまかないナポリタンの完成です♪
☆我が家のまかないナポリタン(2人分)☆
・ママー早ゆでスパゲッティ1.4㎜…2束
・オリーブオイル…大さじ1
・玉ねぎ…1/4個(薄切り)
・にんじん…1/4本(短冊切り)
・しめじ…1/2パック(小房に分ける)
・セロリ…1/3本(斜め薄切り)
・ペッパーポーク(自家製)…4枚(短冊切り)
・ケチャッピー…大さじ4~
1)大き目のなべに湯を沸かし、塩を加えて早ゆでスパゲッティをゆでる。
2)フライパンにオリーブオイルを熱し、野菜とペッパーポークを入れて炒める。
3)スパゲッティがゆであがったら水気を切ってフライパンに加え、
ケチャッピーを入れて味をしっかりからめたら皿に盛り付ける。
ケチャッピーはただのケチャップじゃなくて、細かく切ったベーコンやお野菜が入っているので、
具材がそろわなくても心配なし!
今回はハムやウインナーがなかったけど、余ってたペッパーポークを使い切れたので、
主婦的には、OK!
具材にこだわらず、おうちの残り食材でいろいろお試しくださーい。
これ、具を入れずにケチャッピーだけで味付けしてもいいかもね。
お弁当にちょこっと入れたい時には、めちゃくちゃ便利かも!
ここのところ、モニターブログが続いております。
ありがたいことに、レシピブログさんのモニターやイベントに連続当選です!
昨日は、憧れのカリスマブロガー、かな姐さんのイベントに行って、
おいしいトマトを堪能してきたし、
今月末には、おいしいコーヒーの淹れ方を学んできまーす。
来月の講座からは、もれなくおいしいコーヒー付き♪ってご案内できるかな?
おうちごはんでは、圧力鍋で仕込む鍋料理がちょっとしたブーム。
家族がそろう週末は、鍋率が高くなりそうです。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
これから寒くなってくると、圧力鍋が大活躍する季節です。
しっかりと圧力鍋の基本から身につけませんか?
「講座に参加したら、圧力鍋の登場回数が格段に増えました!」
「使えなかった圧力鍋が、今では主力選手です!」
ご参加くださった受講生の方にうれしい変化がどんどん起きてます!!
ただいま11月の圧力鍋講座への参加者さまを大募集中!!
詳しくはこちらのページをご覧くださいませ♪
【募集中!】11月の圧力鍋講座は、簡単なのにちょっとおしゃれなメニューです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
レシピブログさんのモニター
「ママー早ゆでパスタで時間短縮☆レシピコンテスト」に参加しています。
早ゆでパスタの料理レシピ
主婦の一人お昼ごはんって、なんか適当に冷蔵庫整理を兼ねて…ってこと、
多いですよねー。
ちょうど定期テストで早く帰ってくる娘の分と合わせて、冷蔵庫整理のパスタにしました。
「ママー早ゆでスパゲッティ」と、一緒に送っていただいた「具入りケチャッピー ナポリタン」を使えば、あっという間に我が家のまかないナポリタンの完成です♪
☆我が家のまかないナポリタン(2人分)☆
・ママー早ゆでスパゲッティ1.4㎜…2束
・オリーブオイル…大さじ1
・玉ねぎ…1/4個(薄切り)
・にんじん…1/4本(短冊切り)
・しめじ…1/2パック(小房に分ける)
・セロリ…1/3本(斜め薄切り)
・ペッパーポーク(自家製)…4枚(短冊切り)
・ケチャッピー…大さじ4~
1)大き目のなべに湯を沸かし、塩を加えて早ゆでスパゲッティをゆでる。
2)フライパンにオリーブオイルを熱し、野菜とペッパーポークを入れて炒める。
3)スパゲッティがゆであがったら水気を切ってフライパンに加え、
ケチャッピーを入れて味をしっかりからめたら皿に盛り付ける。
ケチャッピーはただのケチャップじゃなくて、細かく切ったベーコンやお野菜が入っているので、
具材がそろわなくても心配なし!
今回はハムやウインナーがなかったけど、余ってたペッパーポークを使い切れたので、
主婦的には、OK!
具材にこだわらず、おうちの残り食材でいろいろお試しくださーい。
これ、具を入れずにケチャッピーだけで味付けしてもいいかもね。
お弁当にちょこっと入れたい時には、めちゃくちゃ便利かも!
ここのところ、モニターブログが続いております。
ありがたいことに、レシピブログさんのモニターやイベントに連続当選です!
昨日は、憧れのカリスマブロガー、かな姐さんのイベントに行って、
おいしいトマトを堪能してきたし、
今月末には、おいしいコーヒーの淹れ方を学んできまーす。
来月の講座からは、もれなくおいしいコーヒー付き♪ってご案内できるかな?
おうちごはんでは、圧力鍋で仕込む鍋料理がちょっとしたブーム。
家族がそろう週末は、鍋率が高くなりそうです。
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
これから寒くなってくると、圧力鍋が大活躍する季節です。
しっかりと圧力鍋の基本から身につけませんか?
「講座に参加したら、圧力鍋の登場回数が格段に増えました!」
「使えなかった圧力鍋が、今では主力選手です!」
ご参加くださった受講生の方にうれしい変化がどんどん起きてます!!
ただいま11月の圧力鍋講座への参加者さまを大募集中!!
詳しくはこちらのページをご覧くださいませ♪
【募集中!】11月の圧力鍋講座は、簡単なのにちょっとおしゃれなメニューです
☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚* ☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*
コメント