いやー、ふと気が付くと、8月も半ば過ぎ…。
なのに、9月の講座内容を決められず、大変遅くなってしまいました。
ゴメンナサイ。
さて9月の圧力鍋講座は、参加者さまのリクエストが多い
「玄米ごはん」と「骨までやわらか魔法の煮魚」のヘルシー定食です。
☆圧力鍋で炊く、もっちり玄米☆
小豆もしくは黒豆を入れて、さらにヘルシーに!
玄米ごはんを炊くと、圧力鍋の実力がわかります。
こればっかりは、圧力鍋のスペックの違いで、味に格段の差が出てしまいます。
「これが玄米?」と驚くような、もっちり、やわらかい、あまーい玄米ごはんを
楽しみにしていてくださいね。
そして、お魚は、骨までやわらかく炊き上げます。
「あれ?骨はどこに行ったの?」というくらい、まるで身と同じようにやわらかく炊けるので、
その食感を楽しんでください。
これなら、お子様やご年配の方でも、安心してお魚を召し上がっていただけますよ。
☆骨までやわらか!魔法の煮魚☆

関西の方ではポピュラーですが、関東の方にはなじみがないかも。
使うお魚は、その時の入荷状況によって異なりますが、
アンマか、サバを使いたいなーと思ってます。
入荷状況によっては、もしかしたら、カラスカレイにするかもしれません。
アレンジとして、ご紹介しますね。
…ということは、講座で習った煮魚以外にも、レパートリーがぐんぐん広がっちゃうということ。
サービスしすぎかしら?いろいろご紹介しすぎて、私がネタ切れになっちゃうかも!!!
でも、講座の参加者さまに大好評なのが、この「アレンジ方法」のご紹介。
一回の講座で、いろいろな料理を覚えられて、圧力鍋のレパートリーがどんどん増えると
喜んでいただいてます。
こうなったら、私のネタが尽きるまで、どんどんご紹介しまっせー!!!
そして、講座でもう一つ好評なのが、余熱時間中などにちょちょいと作れる
簡単おかずシリーズ。
今回は、我が家のテッパンメニュー。
☆かぼちゃの塩麹煮☆
普段、おしょうゆ味の煮物が多いかぼちゃですが、素材のおいしさを引き出した、
めちゃくちゃシンプルな煮物。
おしょうゆ味のかぼちゃだと、男性ウケがいまいちなのですが、これはなかなか好評です。
それと、簡単おかずをもう一品と、簡単なお味噌汁。
簡単デザートも、一緒にご紹介しますね。
玄米ごはんを中心として、とってもヘルシーな定食スタイルでお召し上がりいただきます。
(玄米ごはんは、お代わり自由です^^)
それでは、9月の圧力鍋講座の詳細です。
メニュー:もっちり玄米ごはんと、魔法の煮魚定食
<日程>
・9月10日(火) 午前11時~14時(おかげさまで満席となりました)
・9月11日(水) 午前11時~14時(残1名様)
・9月19日(木) 午前11時~14時(残3名様)
・9月25日(水) 午前11時~14時(残3名様)
<レッスン料(レシピ・試食込)>
●5回コース(8ヶ月間の間に、5回通っていただけます)
15,000円/5回
●単発でもご参加いただけます。
3,500円/1回
※デモンストレーション形式なので、エプロンは不要です。
<場所>
東京都大田区田園調布
最寄り駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線 「多摩川駅」から、バスで10分
二子玉川、尾山台、等々力方面からもバスでお越しいただけます。
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)
お申込みの方は
1)お名前
2)ご住所・お電話番号
3)メールアドレス
4)簡単な自己紹介と、参加理由
を明記して、下記アドレスもしくは、右サイドバーのお問合せフォームからメールしてください。
akimikan2012@gmail.com
また、ご質問・お問い合わせなども、お気軽にメールしてくださいね。
お申込みいただいた方には、メールをいただいてから原則2日以内に返信させていただきます。万が一、返信メールが届かない場合は、お手数ですが、再度メールをお送りください。
また、教室の詳しい場所、アクセスなどは、レッスン日までにお手紙にて送らせていただきます(初めてのご参加の方のみ)。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
これからの季節、煮込み料理やクリスマスのごちそう、おせち料理など、
圧力鍋の出番はいっぱい。
基本からきちんと学んで、圧力鍋の達人になりましょう!
10月以降は、こんなお料理を予定しています。
10月:味覚の秋を満喫しよう!
・きのこの炊き込みごはん
・具だくさんの豚汁
11月:ワインに合わせたい洋風レシピ(クリスマスにも!)
・自家製オイルサーディンorプロヴァンス風煮込み
・根菜のやさしいポタージュ
・瞬間!ピクルスなど
12月:今年こそ!日本の伝統おせちに挑戦!
・つやっつやの黒豆
・裏ごしなし!簡単栗きんとん
・鶏の八幡巻き
・昆布巻き
こんなメニューを予定しております。
続けて通えば、
●圧力鍋の出番が確実に増えます!
●圧力鍋のレパートリーが倍増します!
●おいしい料理を作りながら、光熱費が節約できます!
●市販の調味料やレトルトの登場回数が減ります!
●素材の味を生かしたヘルシーなお料理が食卓に並びます!
●お料理が楽しくなります!
持っているけど、いまいち使いこなせない圧力鍋が、
キッチンの主役に!
ぜひ、うちごはんラボで、圧力鍋の魅力を発見しに来てくださいね。
ランキング参加中。 よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント