今日もあっつーい一日でした。
暑いし、太陽ぎらぎらだし、一日お家に引きこもってました。

でも、お米が底をついてしまったので、晩ごはんの後、自転車でスーパーへ。
夜スーパー。日焼けの心配がなく、その上昼間よりは涼しくて、いいかも^^

これだけ暑いと、コンロの前に立つ時間をできる限り短くしたいと切実に思います。
そこで、今回は、コンロの前に立つ時間が5分程度!という瞬間メニューをご紹介しますね。

 

 ☆☆蒸しナスのピリ辛冷製☆☆

圧力鍋で一瞬蒸したナスを、ピリ辛のタレに漬けました。

レシピはこちらからどうぞ♪

レシピサイトNadia 「圧力鍋で簡単!蒸しナスのピリ辛冷製」



Nadiaさんでは、コチュジャンを使った自家製だれをご紹介しましたが、
お友達のおうちでは、市販の焼肉のタレ(黄金の味・中辛)を使って作りました。
お友達が絶賛していたので、分量の覚書を

・焼肉のタレ(黄金の味・中辛)…大さじ3
・砂糖…小さじ1/2
・しょうゆ…小さじ1
・ゴマ油…小さじ1
・酢…大さじ1

こんな感じで合わせて、味見をしてお好みで砂糖やしょうゆ、酢を加えてくださいませ。

蒸しあがったナスの上からかけて、そのまま冷やすだけ。
なんてお手軽!なんて簡単!!
焼きナスもおいしいけど、手軽さを考えると、つい圧力鍋蒸しナスになってしまいます。


だってワタクシ、圧力鍋研究家ですもの♪


ご紹介したタレのほかにも、麺つゆでも、ポン酢でも、ゴマダレでも、トマトだれでも
いろいろな味でお試しくださいませ~♪


さて、今夜はこの蒸しナスとこんなお料理でうちごはんでした。

 

 
☆もやしと豚肉の蒸し鍋・ゴマダレがけ
☆冬瓜のワタのお味噌汁
☆蒸しナスのピリ辛冷製
☆炊き立てごはん

冬瓜のワタ、食べられるって知らなかった~。
種ごとザクザク切って、お味噌汁に。ふわっと、つるんと、時々タネの食感。
美味しかった~。
今まで捨ててたなんて、もったいないことしてたなー。


ランキング参加中。 よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村