今日で7月も終わり?
なんて早いんだー!!

7月最後の2日間は、夏休み特別企画!親子で学ぼう!圧力鍋講座を開催しました。

親子連れだけでなく、圧力鍋の基本の「き」から学びたいという大人の方にも
ご参加くださいましたよー。

自由研究にも役立てていただこうということで、お子様にはこちらをプレゼント

 
自由研究用おまとめシート。

普通のおなべと圧力鍋はどこが違うか、お鍋を見たり、実際にお料理に挑戦して
実感してもらいましたよー。


まずはジャガイモをゆで比べ。
普通のお鍋では、ジャガイモがやわらかくなるまで、約10分火にかけてました。
圧力鍋では、約2分30秒火にかけて、あとは余熱で置いておきました。
圧力鍋は、そのあと余熱で放置します。なので、時間はあまり変わらないかもしれませんが、
すぐに火を止められるので暑くないし、省エネだし、ママにはうれしいポイントでした。

味も食べ比べ。
圧力鍋のじゃがいもはほっこり♪
あっという間になくなってしまいました~^^

●ジャガイモの味の違いにびっくりしました!

●改めて、圧力鍋ってすごい時短ですね!



作った料理は全部で3品。

まずは、一番人気のプリン!

スーパーで売っているたまごと牛乳、お砂糖。あとは香りづけにバニラオイルをちょっとだけ。
プリンって、こんなにシンプルな材料で作れちゃうんです。
とろりーん。なめらかに仕上げるポイントをしっかりとお伝えしました。

●蒸しプリンで、こんなにおいしいの、初めてー!

●ゼラチンで固めたプリンのようになめらかですねー^^

●あんな一瞬で蒸せるなんて、びっくりです!

●プリンのなめらかさにびっくりでしたー!自分で作ったのと全然ちがーう!

 カラメルソースは別添で。

ぷるりん、本当になめらかにきれいに出来上がりました。



デザートだけじゃないですよー。
こちらがメインのお料理「圧力鍋のお子様ランチ」です^^

チキンのごちそうピラフと、ミネストローネスープ。

お子さんたちに手伝ってもらいながら、一緒に作りました。

●圧力鍋を買ってから、もうこれ以上レパートリーが増えないだろうってくらい
使ってましたが、「ピラフ」とは!またこれでレパートリーが増えますね(笑)


●ごはんものは作ったことなかったので、まずは今日が習ったピラフから挑戦します!

●スープの味が、固形スープの素を使ってないのにとっても優しくて素材の味がでて、
すっごくおいしかったです。びっくりしました!



素材の味を引き出して、短時間で作れる圧力鍋のお料理。
参加してくれたお子様たちは、自分たちで作ったお料理に大満足。
ちょっと苦手な食材があっても、頑張ってたくさん食べてくれました!

大人の皆さんも、圧力鍋の便利さに改めて気づいていただく機会になったようです。

●圧力鍋の便利さを思い出させていただきました。
棚の奥から引っ張り出して、さっそく使いたいと思います。


●大きいのを持ってますが、これをきっかけに小さい圧力鍋も欲しくなっちゃいました。
2個使いして段取りよく作りたいです!

今回ご参加の大人の方にもささやかなプレゼント。

 

 
手作りの「圧力鍋よくわかるBOOK」
圧力鍋ってどんな仕組みなのか、メーカーや商品ごとの圧力鍋の違いや、
お手入れの大切さ、そして基本のレシピからレパートリーを増やす考え方まで、
いろいろと書かせていただきました。
圧力鍋選びや、ご自分の圧力鍋への理解を深めるためにご利用いただけると嬉しいです。


教室を初めて3か月。
一度参加してくださった方が、お友達を誘ってくださったり、
ご自分のFBでご紹介くださったり、
ご自分のブログでご紹介くださったりして、
本当に素敵なご縁を頂戴しています。ありがとうございます。

こうやって口コミで紹介していただけるって、教室をやってて一番うれしいことですね。
(それだけご満足いただけたって、ちょっとうぬぼれてもいいですか?)

こちらもそのおひとり。
ラブレター起業プロデューサーの長谷川なみさん。

なみさんのブログでとっても素敵にご紹介くださいました→コチラをクリック!
(うれしくって、泣きそうになっちゃいました。なみさん、ありがとうございました)




8月からは、また通常通り「大人限定」での圧力鍋講座を開催いたします。

ただいま以下の日程で参加者募集中です。


8月の圧力鍋講座 「圧力鍋で作る!大人のお子様ランチ♪」

時間がかかるイメージの「豆」をたくさん使った大人のためのお子様ランチ(笑)。
固形スープの素を使わずに作るお豆のスープや、お豆どっさりのチリコンカンなど。
今回はデザートも圧力鍋で作ります!

●8月6日 午前11時~14時(残2名様)

●8月29日午前11時~14時(残3名様)

アンコール講座「圧力鍋でヘルシーサムギョプサル定食」

圧力鍋で豚バラかたまり肉をやわらかくゆでる方法。そしてゆで汁まで無駄なく有効利用できるメニューです。ガッツリ!だけどあっさり。お野菜もたっぷり食べられて、とってもヘルシーで大好評のメニュー。

7月の講座でご紹介したメニューですが、大好評につき一日限定でのアンコールです。

●8月20日 午前11時~14時(残2名様)

所在地:東京都大田区田園調布5丁目

最寄り駅は、東急東横線、目黒線、多摩川線 「多摩川駅」から、バスで10分。
二子玉川、尾山台、等々力方面からもバスでお越しいただけます。
(詳しくはお申込みの際にご説明いたします)



圧力鍋や、お料理教室への質問、お問い合わせはお気軽に♪

サイドバー下のメールフォームから、または下記アドレスにメールしてください!

akimikan2012@gmail.com