いよいよ今週の火曜日からスタートする圧力鍋のお料理教室。
今月のお料理のひとつに、「たまご豆腐」があります。
今まで、茶碗蒸しとプリンはよく作ってたけど、なぜかたまご豆腐だけは作ってなかった。
でも、作り方を知ったらめちゃくちゃ簡単ではありませんか!
圧力鍋だから失敗知らずなのもうれしいですよねー。
ポイントは、加圧した時の火を止めるタイミングなのですが、
もうばっちり!です。
今日は、わかめとカニかまを入れてみました。
トッピングはいつもの自家製なめたけ(これもお料理教室でご紹介しますよー)
火曜日からのお料理教室では、この「タイミング」の見極め方をしっかりとお伝えしますね。
これでこの夏、自家製のたまご豆腐にチャレンジしてみてくださいね。
私はこの夏、きっとたまご豆腐を買わないと思う…。
今日の献立はこんな感じ。
☆ホッケ
☆さっぱり豚汁
☆もやしと油揚げの酢の物
☆自家製たまご豆腐のなめたけがけ
☆炊き立てごはん
☆残り物の刺身こんにゃく、酢味噌がけ
メインがお魚だったので、汁物は少しボリュームを持たせて
さっぱり豚汁。
少しの豚肉と、大根・にんじん・ごぼう・ねぎに、ダシを加えて加熱し、味噌を溶かしただけ。
さっぱり目の味付けで、やさしいおいしさでした。
やっぱり、圧力鍋で作ると、お野菜のおいしさ引き出されます。
おいしかったー♪
さーて、明後日のお料理教室に向けて、最後の準備に取り掛かりましょう。
明日は買い出しだー!!
6月のお料理教室の募集も開始しています。
日数を増やしてますので、ぜひたくさんのご参加をお待ちしております!
ランキング参加中。 よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。
にほんブログ村
コメント