今日のごはんはどうしよう?

毎日のように夕方になると頭を悩ませてます。
きっと「そうそう!」ってうなづいている方も多いはず。

今日はお休みだったので、家にいた息子くんに「何が食べたい?」と聞くと、
「今日は洋風料理がいい!!」というヒントをもらいました。

今日のうちごはん。

 ☆チキンと白インゲン豆のトマト煮込み
☆じゃがいもとゆでたまごのタラモサラダ
☆かぶのソテー


冷蔵庫に1枚あった鶏肉と、玉ねぎ・にんじん。
それから、白インゲン豆を使いました。

白インゲン豆(1/2カップ)は、水(1カップ)とともに圧力鍋に入れ、
高圧で3分加熱すれば、少し芯が残る程度に戻ります。
(やわらかくするには、5分加圧します)

この少し芯が残る程度の白インゲン豆を、チキンやトマトと一緒に煮込めば、
出来上がりはちょうどいい具合でした。

チキンは圧力鍋に並べて焼き付け、ニンニク・玉ねぎ・にんじん・白インゲン豆(ゆで汁ごと)
・トマトの水煮・ローリエを入れたら、蓋を閉めて、高圧のオモリをセットしたら火にかけます。

沸騰してオモリがしっかりと振れたら火を止めて、あとは余熱調理。

圧力が下がったら、蓋を開けて、塩こしょうで味を調えます。

 お皿に盛り付け、チーズとパセリを盛り付けたら出来上がり。

 同じく圧力鍋で炊いたほっかほかごはんと一緒に食べたら、おいしいー!!


サラダにも圧力鍋を使用。
じゃがいもをゆでました。

そのゆでたジャガイモと、ゆでたまごを、たらこ&マヨネーズで和えれば、
サラダの完成。

 

 サニーレタス・水菜と一緒に盛り付けたら、立派なサラダです。


こんな感じで、今日はシュシュっと圧力調理すること4回
(豆をゆでる。チキンを煮込む。じゃがいもをゆでる。ごはんを炊く)

こんなにヘビーローテーションでも、トータルの調理時間は60分以内!

圧力鍋のいろんな使いかたを知れば、毎日のごはんづくりが本当に楽ちんになりますよー!!



圧力鍋の教室に行くなら…今でしょ!

というわけで、ただいま参加者募集中!!



☆☆☆圧力鍋のお料理教室 「うちごはんlabo(ラボ)」☆☆☆

5月のお料理:絶品鯛めしと、時短!煮物で『ほめられご飯』



 おうちでこんなお料理が出てきたら、ご主人さまにほめられるかも!
そんなお料理をご紹介します。
でも圧力鍋を使うので、トータル60分以内で仕上がってしまうのもうれしいポイント!


・圧力鍋を持っているけど、いまいち使いこなせてない方
・圧力鍋が気になるけど、買うかどうか検討中の方
・普段のお料理を効率よく作れるようになりたい方
・お料理のレパートリーを増やしたい方
・素材の味を生かした健康的でおいしいお料理を知りたい方
・アサヒ軽金属の「ゼロ活力なべ」が気になっている方
(レッスンで使用するのは、アサヒ軽金属のゼロ活力なべです)

残席が少なくなってきております。
検討中の方はお早めにお申し込みください!


〈日時〉
2013年5月14日(火)…あと名様
       21日(火)…あと名様

午前11時スタート(10時50分までにお越しください)

終了予定時刻:13時30分(最終14時まで)

〈料金〉

1レッスン:3,500円(試食込)

〈定員〉
4名様

〈開催場所〉
東京都大田区田園調布5丁目

東急東横線・目黒線・多摩川線、多摩川駅よりバスで10分
東急大井町線・田園都市線 二子玉川駅よりバスで15分
(詳細はお申込みいただいた方にのみご案内いたします)



女性限定です。
安全上の理由により、お子様連れではご参加いただけません。ご了承ください。



参加ご希望の方は、
1)お名前
2)ご住所・お電話番号
3)メールアドレス

4)簡単な自己紹介と、参加理由

を明記の上、以下のアドレスにメールしてください!

akimikan2012@gmail.com


もっと詳しく知りたい!
質問があります!という方も、お気軽にメールしてください。



※お申込みいただきました方には、こちらから返信メールを差し上げます。また、教室の場所の詳しい地図などを記したお手紙を、お申込みのご住所あてに送付させていただきます。


たくさんの皆様にお目にかかれますことを楽しみにしております。


うちごはんlabo  さいとうあきこ





ランキング参加中。 よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村