圧力鍋を使ったことがない方から、

「圧力鍋って、爆発するって聞いたことがあるからなんだか怖くて…」
と言われることがあります。



では、圧力鍋は爆発するのか?


結論から言うと

「使い方を間違えれば爆発する危険性はあります」

また、「故意に使えば、爆発させることは可能です」

逆に言えば、

「正しく使えば、爆発しないように作られています。
また、何重もの安全装置で、爆発する前に危険を知らせます」

「圧力鍋は爆発する危険性がある」ってことは、

「包丁は手を切る危険性があります」
「お鍋でやけどをする危険性があります」
というのと同じようなことだと考えてます。

包丁やお鍋は誰もが使うもので、小さい時から
「正しい使い方」を学んできているので、安全に使うことができます。

でも、圧力鍋になると、「正しい使い方」ってきちんと知らないかも…と
不安な気持ちになるかもしれませんね。

圧力鍋は、鍋の中に通常よりも高い圧力をかけて調理できるお鍋なので、
正しく使えば

とろっとろの豚の角煮が、あっという間に作れたり…

 短い時間でもっちもち食感の玄米ごはんを炊いたり


中までじんわりと味が染み込んだ煮物があっという間に作れたり。

固形スープの素を使わなくても、素材のうまみたっぷりのスープが作れたり。
 
 
 正しく使えれば、本当に便利だし、おいしい!!
もう我が家では手放せない大事な大事な調理器具なんです。



  
 圧力鍋の正しい使い方は、取扱説明書に載ってます。

でも、「文字ばっかりで読む気になれない…」
「絵で描いてあるけど、いまいちわかりにくい…」

(…そんな声が聞こえてきそうです)


正しい使い方と言っても、難しいことはありません。
取扱説明書を見ると難しそうに見えることも、目の前で実際に手順を見ればぐっとハードルが下がります。



5月14日スタートの圧力鍋の料理教室「うちごはんLABO」では、
圧力鍋の基本的な使い方から分かりやすくきちんとお伝えいたします。

なぜそこまで自信をもってご説明できるのか。
それは私が調理器具メーカーで、圧力鍋の構造をしっかりと理解したうえで、
取扱説明書の作成やお客様のトラブル対応などを担当してきたから。


自分の使い方、正しいのかしら?
もしかして間違ってるかも、ちょっと不安…という方も、
是非レッスンにお越しください。
レッスンを受けたその日から、安心して、そしてもっと気楽に圧力鍋を使えるようになりますよ!

ただいまお申込み受付中です!!

圧力鍋のお料理教室 「うちごはんlabo(ラボ)」

5月のお料理:絶品鯛めしと、時短!煮物で『ほめられご飯』

おうちでこんなお料理が出てきたら、ご主人さまにほめられるかも!
そんなお料理をご紹介します。
でも圧力鍋を使うので、トータル60分以内で仕上がってしまうのもうれしいポイント!


・圧力鍋を持っているけど、いまいち使いこなせてない方
・圧力鍋が気になるけど、買うかどうか検討中の方
・普段のお料理を効率よく作れるようになりたい方
・お料理のレパートリーを増やしたい方
・素材の味を生かした健康的でおいしいお料理を知りたい方
・アサヒ軽金属の「ゼロ活力なべ」が気になっている方
(レッスンで使用するのは、アサヒ軽金属のゼロ活力なべです)

こんな方におススメの講座です。

〈日時〉
2013年5月14日(火)

午前11時スタート(10時50分までにお越しください)

終了予定時刻:13時30分(最終14時まで)

〈料金〉

1レッスン:3,500円(試食込)

〈定員〉
4名様

〈開催場所〉
東京都大田区田園調布

東急東横線・目黒線、多摩川駅よりバスで10分
東急大井町線・田園都市線 二子玉川駅よりバスで15分
(詳細はお申込みいただいた方にのみご案内いたします)



女性限定です。
安全上の理由により、お子様連れではご参加いただけません。ご了承ください。



参加ご希望の方は、
1)お名前
2)ご住所・お電話番号
3)メールアドレス

4)簡単な自己紹介と、参加理由

を明記の上、以下のアドレスにメールしてください!

akimikan2012@gmail.com


もっと詳しく知りたい!
質問があります!という方も、お気軽にメールしてください。











ランキング参加中。 よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。

にほんブログ村