冬は圧力鍋が大活躍!とはよく言いますよね。
でも煮込み料理もいいけれど、普段のごはんにも大活躍なんです。

今日はこの季節だからおいしい、粕汁を作りましたー。

適当に作ったので、分量のメモはないけど、それがなくてもできるくらい簡単♪

 

 圧力鍋に大根・にんじん・ごぼう・里芋・鮭(甘塩のもの)と、水、煮干しパウダーを入れたら、圧力鍋で加熱。
低圧(白いおもり)で、沸騰してオモリがしっかり振れたら、すぐに火を止めてOK。

お野菜はすべて1㎝位の厚み(ごぼうは5㎜位)に切り分けてあるので、加圧時間は一瞬でもあっという間に火が通ります。

圧力が下がったら、酒粕を溶かし、お味噌で味を調えて出来上がり。

あっ、仕上げに長ネギの小口切りを添えてください。


酒粕は小さくちぎっておいて、あったかいおだしを注いでしばらく置いてから溶くと、やわらかくなって溶けやすいですよ。


体の芯からあったまる粕汁。
ぜひお試しください♪



ランキング参加中。 よろしければ、1クリックの応援、よろしくお願いします。


にほんブログ村