週末、のんびりとした朝

柄トーストに挑戦してみませんか?

2017-10-27-16-38-42

ブルーベリーで、ぶどうトースト

ブルーベリーなのに、ぶどう

なんだか頭がごちゃごちゃになりそうですね…(笑)


これ、作るのはめっちゃ簡単です。

ベースに塗ったのは、マスカルポーネチーズ
クリームチーズよりもやわらかくて、クリーミー

これを少しレンチンしてやわらかくしたら、
食パンに塗り塗り。

壁を塗るように、丁寧に、きれいに。

ベースが塗れたら、ブルーベリーを並べていきます。

ポイントは、ぶどうらしく見えるように!

真ん中ドーン!じゃなくて、連続模様に見えるようにするのが、
ちょっとしたこだわり。


後は、マスカルポーネに抹茶を加えて色付けしたら、
オーブンペーパーで作ったコルネに入れて
軸やつる、葉っぱをお絵かき。
image

こういうこと。


このブルーベリーは甘さ控えめ。
マスカルポーネも甘くないタイプだったので、
食べるときには、はちみつをたらーり

ブルーベリーがとってもフレッシュでおいしーい!


ビジュアル重視だと、ついつい「味はどうなの?」と
思ってしまいますが、おいしいですっ!!!!(太鼓判)


今回使ったのは、このブルーベリーのシロップ漬け。
image


どーん!

デルタインターナショナルのブルーベリーシロップ漬け。

シロップ漬けといっても、さっぱりシロップなので甘すぎない!
ブルーベリーのフレッシュ感そのまま!って感じ。
原材料は、ブルーベリーと砂糖、レモン果汁だけ!
おうちで作るような、素朴なシロップ漬けです。



それもそのはず、収穫して3日以内のブルーベリーをシロップ漬けにしてあるそうです。

ブルーベリーは、目にいいと言われるアントシアニンが豊富だし、
視力の低下(年齢的にね)が気になるから、積極的に食べたいなー。

大きな瓶なので、たっぷりたっぷり食べましょう!

保存料不使用なので、開封後は冷蔵庫で日以内に食べてね!
10日以内に食べきれない時は、シロップごとジップロックなどに入れて冷凍庫へ。
自然解凍で使うのがおすすめです。
(ってことまで瓶に書いてくれてるって、とっても親切♡)

私が大好きなカルディコーヒーファームでも買えますよ!
さて、たっぷりあるから、次は何に使おうかな?



今日は息子の学校も休みで、のんびりした朝。
目覚ましをかけずにゆっくり寝たから、すっきり!

では、よい週末を!





圧力鍋のお料理教室を開催中!
11月の講座は現在お申込み受付中です。

詳しい講座内容などは、下記ホームページからご確認ください。


圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ

10月、11月の圧熱マイスター講座、募集中です。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

ホームページ

☆☆圧力鍋がよくわかる!無料メール講座☆☆
 
圧力鍋の基礎知識をお届けしています。 

無料メール講座ご登録方法 




LINE読者登録、大歓迎!
更新したら、LINEでお知らせが届くので、最新情報を逃さずチェック!