毎日圧力鍋を使おう!
圧力鍋って、こんなにも使えるんだ!ということで、
圧熱(あつあつ)プロジェクトと題して、普段の圧力鍋使いをご紹介しています。

前日がおでんだったから
もちろん、翌日もおでん。

2日目おでんは、味がより一層染み込んで、おいしーい!

はふはふ、フーフーしながら食べると、あったまるー♡


2日目のおでんには、前日にはなかった具材も追加!

ロールキャベツと餅巾着が入りましたよ。


2017-10-27-18-59-18

ロールキャベツって、面倒なイメージだったのですが、
この裏ワザを発見してからは、ラクラクです♡


ロールキャベツを作ったら、おでんのだしを入れて、圧力鍋で加圧調理。
ついでににんじんも一緒に入れて加圧調理。

それだけで、キャベツもやわらか!味がしみしみ
ロールキャベツのおでんが出来上がり。



前日の残りの大根やこんにゃくに加えて、温めて出来上がり。
ゆでたまごも新たに追加!


もち入り巾着は、油抜きした油揚げにお餅を入れてつまようじで止めただけ。
お餅が柔らかくなったら、出来上がりです。

ロールキャベツが入ったら、色がきれい♡


これからどんどん寒くなると、ロールキャベツが恋しくなりますね。
おでんに入れる以外にも、トマト味やホワイトソースで仕上げてもおいしい♡


ということで、ロールキャベツの裏ワザ。クックパッドにもアップしました!

ロールキャベツを作ろうと思ったら、この方法を思い出してくださいね!

Cpicon 茹でない!ロールキャベツの裏ワザ! by さいとうあきこ







圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」は、
普段使いの、ヘビロテ間違いなしのレシピをご紹介しています。
圧力鍋のメーカーにこだわらずに対応できます。

11月の講座では、クリスマスにぴったりのロールチキンとパスタ、
レストランの味、きのこのポタージュも、
固形スープの素を使わず作りますよー(レパートリーコース)

現在お申込み受付中です。

詳しい講座内容などは、下記ホームページからご確認ください。


圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ

10月、11月の圧熱マイスター講座、募集中です。
詳しくはこちらのホームページをご覧ください。

ホームページ

☆☆圧力鍋がよくわかる!無料メール講座☆☆
 
圧力鍋の基礎知識をお届けしています。 

無料メール講座ご登録方法 




LINE読者登録、大歓迎!
更新したら、LINEでお知らせが届くので、最新情報を逃さずチェック!