【簡単レシピ】炒めない!煮込まない!だし取らない!でOK!ずぼらさんの豚汁 2013年01月31日 今日は、お友達に誘ってもらって、葛西の素敵なパンサロンにお出かけ。終わってから、お友達と一緒にかっぱ橋をぶらぶらしてたら、帰りがすっかり遅くなってしまいました。でもね、たとえ帰りが遅くとも、私には強い味方があるんです!!そう、圧力鍋!今日は、困った時の圧 ... 続きを読む
【簡単レシピ】すぐできる!香り豊かなごぼうのポタージュ。 2013年01月30日 ポタージュといえば、コーン・かぼちゃ・ほうれん草・じゃがいもがイメージかな?でも、もっといろんなお野菜でも作れるんです。しかも、圧力鍋とバーミックスを使えば、めっちゃ簡単!野菜のうまみがたっぷり出てくるので、「固形スープの素」は使いません!!今日は、ジャ ... 続きを読む
【簡単レシピ】豚肩ロースで、ほろっほろのチャーシュー丼。豆入り! 2013年01月29日 今日は朝から圧力鍋がシュシュシュシュ、シュシュシュシュ…言ってました。お味噌を仕込んでたんです。大豆1kgをゆでるのに、2台の圧力鍋で、3回転。すなわち、6回に分けてゆでたということです。なぜ、こんなに小分けにしたのか。それには重大な理由が。それは後ほど。 ... 続きを読む
【簡単レシピ】名人級。つるりん♪茶碗蒸しと、「満員御礼」豆講座。 2013年01月28日 圧力鍋の料理といえば…豚の角煮、カレー、シチュー…などなど、じっくりコトコト煮込むイメージの料理が多いですよね。でも、コトコト煮込む料理ばかりが圧力鍋料理じゃないんです!!火加減が難しく、繊細な火力調整が必要な「茶碗蒸し」これ、実は圧力鍋の得意技だったり ... 続きを読む
今日は3回。圧力鍋が大活躍の試作メニューと、豆講座のお知らせ 2013年01月25日 今日は午後からキッチンにこもって、料理の試作にふけってました。頭の中でイメージしていた味、調理法、仕上がり、盛り付けを一つ一つ確認していく作業は、本当に楽しいです。作った料理は、サトイモのコロッケ。これはむかーし私が小さいころにおばあちゃんが作ってくれた ... 続きを読む
【緊急告知】豆、食べてますか?コラボ講座のお知らせ♪ 2013年01月24日 おはようございます。今日はとっても嬉しいお知らせです。2月20日、お友達の教室で、コラボレッスンをさせていただけることになりました!募集もスタートしました! 2/20 圧力鍋DE豆料理(1dayコラボ)のお知らせ今回の講座、テーマは豆。圧力鍋を使って、デモンストレ ... 続きを読む
【簡単レシピ】大きなイワシで、自家製オイルサーディン。もちろん骨までやわらか♪ 2013年01月23日 圧力鍋の得意技の一つに、「魚の骨まで軟らかくする」っていうのがあります。名付けて「秘技!骨抜きの術(笑)」お魚なら、イワシはもちろん、サンマもアジも、サバもブリも、タイの骨だって、加圧時間によってほろっほろにやわらかくしちゃうんです!!今回は、その秘技を使 ... 続きを読む
素材のうまみがギュッ!固形スープの素不使用のやさしいスープ♪ 2013年01月22日 食卓にあったかーいスープがあると、この上ない幸せを実感します。特に寒い季節は、何か汁物がほしいですよね。体もじんわりと温まる野菜がたっぷり入ったスープ。でもいざ作ろうと思ったら、時間がかかるし…うまみだって、固形スープを入れないと、ちょっとね…なんて思っ ... 続きを読む
豆料理、研究中です^^ 2013年01月21日 今、豆料理を研究中です。きっかけは、お友達からの一言。「お豆って、圧力鍋だったら乾燥豆からでも簡単に煮えたりしないかなー?前の日から水で戻すのが面倒だし、忘れちゃうんだよねー」って。圧力鍋研究家としては、その言葉に動かないわけにはいきません。いろいろ試し ... 続きを読む
【簡単レシピ】可愛い!フライパンで焼く模様入りロールケーキ♪(オーブン不要です) 2013年01月19日 いつもは圧力鍋の話ばっかりしていますが、今日はちょっと違う調理器具の話を。圧力鍋と同じくらい溺愛しているフライパンがあるのです。それは、アサヒ軽金属のフライパンたち。今日はその中から、四角いローストパンを使って、こんなケーキを作りました♪ジャーン!!ジャ ... 続きを読む