定期的に行ってますか?歯医者さん。行かないと大変なことに… 2014年10月29日 小さいころから歯医者さんが嫌いでした。あのキュイーーーンって甲高い音とか、ガリガリっていう音とか、麻酔の注射して自分がたらこ唇になった感覚とか、めっちゃ嫌いでした。でもね、歯ってめっちゃ大事。脳に近いところやから、歯が痛いともう何も手につかなくなる。ま ... 続きを読む
【残席わずか!】圧力鍋でラクラク!クリスマス・おせち料理講座(10/28追記・満席になりました) 2014年10月27日 (10/28追記)この講座のお席は、10/28すべて満席となりました。ありがとうございました。ブログでの募集は今日からスタートというのに、すでに残席わずかって…どうなってんの!?と、お思いでしょうか。ですよねー。自分自身、整理してみてびっくりしてます。ありがたいこ ... 続きを読む
【うちごはん】簡単!おいしい!自家製酸辣湯麺 2014年10月24日 今週は、我ながらハードな一週間でした。レッスンが3日、残りの日はPTAの活動で、息子の朝練があって5時起きの日もあったり…。さすがにお疲れ様の自分にご褒美。レッスン終了後、夕方からいつものサロンでマッサージを受けてきました~。「ゴリゴリですよー」とずいぶん ... 続きを読む
【教室連絡】おせちレッスンの募集について 2014年10月22日 ついこの前まで、半袖で十分だったのに、なんだか急に寒くなりましたね。風邪ひきさんも多いような。皆様もお気を付けくださいね。さて、うちごはんラボ圧力鍋講座の次回レッスンのご案内です。11月後半からスタートする講座は、ズバリ!「おせち料理」☆圧力鍋でラクラク! ... 続きを読む
【圧力鍋の選び方】大は小を兼ねない?圧力鍋のおすすめサイズはこれ! 2014年10月21日 ◆【圧力鍋の選び方】大は小を兼ねない?圧力鍋のおすすめサイズはこれ!通販生活秋冬号にて、おススメの圧力鍋をご紹介させていただきました。 今回、おすすめ商品を選ぶ過程で、10台以上の圧力鍋を使いくらべました。まずは10台の圧力鍋を選ぶ上で、ポイントにしたのが、 ... 続きを読む
【圧力鍋で4分!】鶏手羽とサツマイモ・秋のほっこりおかず♪ 2014年10月18日 秋ですねー。食欲の秋、味覚の秋。秋になると、おしょうゆ味のじんわりした煮物が食べたくなります。夏の間は、甘みが少ないものを欲してたけど、秋はちょっと甘みを感じる、そんな味が恋しくなります。そんなほっこりじんわりの煮物こそ、圧力鍋の出番です。 鶏の手羽中 ... 続きを読む
【掲載情報!】あの有名雑誌に載りました!!それと「関西の皆さん聞こえますかー!?」 2014年10月16日 圧力鍋研究家と名乗って活動を始めてもうすぐ2年。そんなひよっこの圧力鍋研究家ですが、メーカーの枠にこだわらず、「圧力鍋を安全に、そしてもっと便利に使っていただきたい」という思いで活動してきました。そしてそんなひよっこですが、この度、とーーーっても有名なあ ... 続きを読む
【圧力鍋で5分!】鶏手羽先の先っちょで。春雨スープと、ただいま修行中。 2014年10月14日 今日は簡単でお手軽で、時短で、エコでお財布にもやさしいレシピのご紹介。なーんて言うと、興味深々になっていただけたりするのかしら?使うのは、鶏の手羽先…のそのまた先っちょの、食べたいけど小さい骨があって、お肉がどれほどもない部分。その先っちょだけを切り落と ... 続きを読む
【注目!】この時期役立つ情報、まとめてご紹介!そして現在募集中の講座です。 2014年10月14日 台風一過の青空!外はとーってもさわやかですが、これ、めっちゃ日焼けしそう。出かける時には、日焼け止めは必須アイテムですね。さて、このブログの過去記事の中には、なかなか役立つ情報がいろいろあるんですよー。そんな過去記事のなかから、今の時期にピッタリのものを ... 続きを読む
【レシピ覚書】圧力鍋で、ピリ辛お鍋の季節です。大好きなパンの話。 2014年10月11日 昼間はちょっと汗ばむ陽気。でも、日が暮れると、とたんに肌寒くなる。そんな季節ですね。今日は家族の「鍋が食べたーい」というリクエストにより、ピリ辛鍋にしました。スマホで撮影したから、なんだか色が…。手前のローストビーフは、試作中の昨日の残り物です。奥にある ... 続きを読む