圧力鍋で 時短!簡単!うちごはん♪

毎日使える、使いたくなる。圧力鍋の便利技やレシピをご紹介します。 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」の講座情報も。

2015年03月

いやー、急に春めいてきましたね。春休みの期間中、教室も講座の予定を入れてませんが、いろいろと試作続きです。一日中、キッチンとリビングをうろうろしていて、お花見もちゃんと行けてませーん。でもね、家のリビングからはこんな風景が! これは土曜日。ちらほらと咲き ... 続きを読む

  うちごはんラボの圧力鍋講座に、いつもご参加くださっている皆様に、本日午前中、先行メールをお送りいたしました。今回はご案内時期が遅くなってしまい、本当にごめんなさい。「お仕事の調整が間に合いませんでしたー。今回は参加を見送ります」と、ご連絡をくださった方 ... 続きを読む

今日、PTA役員の引き継ぎをしてきました。今年度、PTAの書記としてお手紙の作成などのお仕事を担当させていただきました。お引き受けした当初は、講座の開催日が月に4日程度。なので、お引き受けしても大丈夫だと思っていたのですが…。去年の3月、NHKあさイチのお話が来 ... 続きを読む

4月の圧力鍋講座のご案内が遅れております。今週中に、レギュラーメンバー様への先行メールをお届けいたします。ブログでの一般募集は、4月1週目になります。ご了承くださいませ。4月のお料理は、初心に戻って「鯛めし」これ、うちごはんラボの第1回目の講座でご紹介した ... 続きを読む

今日は、‟春”って感じの一日でしたね♪(なのに、引きこもってました…。講座だったし…)さて、昨日久しぶりにメールマガジンを配信いたしました。ご登録の皆さまのところには無事に届きましたでしょうか?(このブログの最後にも、ご登録フォームがありますので、ぜひご ... 続きを読む

料理を仕事している人にとって、「レシピ本出版」って一つの夢だと思います。その夢をかなえた素敵なお友達がいます。医師としてフルタイムで働きながら、4歳になる娘さんを育てながらの忙しい毎日の中で、とにかく1品、栄養バランスが取れた料理があれば、あとは多少手を抜 ... 続きを読む

圧力鍋を使う目的って何ですか?「時短になるから!」って答える人が多いでしょうか?時短はもちろんですが、私が圧力鍋を使う理由。それは「おいしくなるから!」なんです。今日ご紹介するレシピはまさにそんな「圧力鍋だからおいしくできちゃう!」お手軽レシピです。なん ... 続きを読む

今日はちょっと緊張する打ち合わせに出かけてました。そりゃーもう、めちゃくちゃ緊張しましたよー!!!!その話は後半にすることにして~その打ち合わせから帰ったのが、6時30分。珍しくスーツなんぞ着て行ったので、早々に着替えて、ダッシュでごはんの用意。でも大丈 ... 続きを読む

  三寒四温と言いますが、今日は三寒の方ですね…寒い。で、午後からは雨?しかも結構降るの~?ということは、自転車で出かけられない!!!!(←死活問題)さあ、雨が降る前にさくっと明日の買い出しを済ませちゃいましょう~♪っとその前に。今週の金曜日、3月13日(い ... 続きを読む

久しぶりの実験記事。今回は圧力鍋での炊飯実験です。と言っても、炊飯器がなくて、いつも圧力鍋でごはんを炊いている我が家。先日のイベントでいただいた、長野県オリジナル米「風さやか」を圧力鍋で炊いたらどうなるか?それを試してみたくて、うずうずしてました。 うふ ... 続きを読む