圧力鍋で 時短!簡単!うちごはん♪

毎日使える、使いたくなる。圧力鍋の便利技やレシピをご紹介します。 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」の講座情報も。

2017年08月

圧力鍋って、持っているけどなかなか出番がない調理器具なんですって!そうそう!とうなづいたあなた!そんなあなたにおすすめな講座があります!(テレビショッピングか!)圧熱(あつあつ)マイスター・レパートリーコース毎月、メニューを変えて、圧力鍋のお料理をご紹介 ... 続きを読む

9月からスタートする、二つの講座。◎圧熱(あつあつ)マイスター・ベーシック講座◎圧熱マイスター・レパートリーコースうれしいことに、すでにたくさんのお申込みをいただいております。ありがとうございます。なのに、やってしまいました。ダブルブッキング…9月28日(木 ... 続きを読む

今週は、充実しすぎた1週間でした。 講座が5回、木曜日には、人生初の宝塚観劇。そして、土曜日は、素敵なパーティーのお料理を作らせていただきました。今日は、そのお料理の話。私が通っているフォトスクール。 一般社団法人 フォトコミュニケーション協会の、世田谷 ... 続きを読む

夏休みの宿題も、追い込みです。 うちの息子(高2)も、同じく。 家庭科でも、宿題があるらしく、 7月の末に大阪に帰省していた時に、 「宿題で、晩ごはん作るから、相談に乗ってなー」 って、可愛いことを言ってんだけどなー。 今日になって突然、 今日の晩 ... 続きを読む

うちごはんラボは、圧力鍋に特化したお料理教室です。圧力鍋って、どこか「料理上手な人が使う調理器具」ってイメージありませんか?しかーし!私に言わせると、圧力鍋は料理初心者さんほど使ってほしい手抜きでおいしく、時短でできる魔法の調理器具なのです。うちごはんラ ... 続きを読む

今後の講座用のお料理。 頭の中のイメージを、とりあえず一度アウトプットしておきたくて、 本日は、試作まつり。 午後からの3時間で集中して、 圧力鍋が8回転くらいしたかな? ・豚の角煮と味玉子 ・チキンロールのトマトソ ... 続きを読む

今日はちょっと、暇つぶしのお話を。 先日、山梨に行ってきました。 山梨といえば、桔梗屋さんの信玄餅💕 1つ1つ、風呂敷で包まれてる感じが、 なんともいえず可愛くて、昔ながらの美味しさ。 材料は ... 続きを読む

来週は、8月の圧力鍋講座。 昨年、大好評だったバターチキンカレーを、今年もやりますよー! ということで、講座に先駆けて、復習。 試食だから、少なめ。 付け合わせのお野菜は、冷蔵庫にあったものを適当に。 いろ ... 続きを読む

新しい講座を作るということ。そのためにはいろいろな準備が必要です。講座の中身を組み立てて、資料を作って、レシピを作って、写真を撮って、ホームページやブログを作って。ネット社会というけれど、やっぱりアナログのツールも大切。ということで、圧熱マイスター講座の ... 続きを読む

8月に入ってから、「夏―!!!」って感じの日が少なくて、なんだかちょっと物足りなさを感じてます。でも、きっとまだ暑い日はあるはず。そして暑い日には、カレーが食べたくなるはず(笑)というか、暑い季節じゃなくても年中カレーは大人気です。来週、8月22日からスター ... 続きを読む