圧力鍋で 時短!簡単!うちごはん♪

毎日使える、使いたくなる。圧力鍋の便利技やレシピをご紹介します。 圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」の講座情報も。

2017年10月

10月も2週目に入りました。今週は夏のような暑さと思ったら、グーンと気温が下がって、寒暖差はげしすぎー!!!ということで、10月2週目からのお弁当、行ってみよー!!・10月10日(火) いいね!48件・ほうれん草ときのこの醤油炒め・かぼちゃバター・ノンオイルから揚げ ... 続きを読む

毎日圧力鍋を使おう!ということで、勝手にスタートした自主企画。その名も「圧熱(あつあつ)プロジェクト。3日目の今日、晩ごはんはお鍋って決めてるから(だって寒いんだもん)圧力鍋の出番なし。鍋物大好き家族なので、これからの季節、週末のお鍋率が高くなります。圧力 ... 続きを読む

毎日圧力鍋を使おう!ということで、昨日から勝手にスタートした「圧熱(あつあつ)プロジェクト」2日目の今日も、もちろん、使いましたとも!急に冷え込んだ日は、やっぱりこれがいいよねー。食べるとほっと、体の中からあったまる。優しくて、とろりーんとして、幸せな気持 ... 続きを読む

なんだか勝手に始めてみました! 毎日圧力鍋を使おう!題して圧熱(あつあつ)プロジェクト ほぼ毎日使う圧力鍋。 いったい、どんなものに使ってるのか、 ありのままを見せちゃいます。 今日の圧熱(あつあつ)は? ... 続きを読む

10月スタートしたばかりだというのに、なんなんだ、この寒さ!風邪などひかないように、気を付けましょう♡さてさて、今週も1週間のお弁当、いってみよう!10月2日(月)  いいね!48件・ウインナーとほうれん草、エリンギ炒め・鶏ムネ肉の味噌マヨ焼き・玉子焼き・れんこ ... 続きを読む

久しぶりに和服を着ました。娘が今年20歳なので、成人式の前撮りで振袖を着るついでに、母である私も着物を着たのです。娘のヘアメイクは、中学の同級生のママに、娘と私の着付けと、撮影補助、娘とのツーショット撮影は、フォト友でもある着付け師さんにお願いしました。せ ... 続きを読む

主婦の一人ランチって、大体残り物や冷ご飯で済ますってことが多いけど、その一人ランチに革命を起こしそうなくらい、私の中で流行してるのは、これ。リゾット。これは、きのこのリゾット。肉類は一切入らず、固形スープの素も使わず。今月(10月)のレパートリーコースの講 ... 続きを読む

年々盛り上がりを見せているハロウィン。特にハロウィンパーティーをするつもりじゃなくても、この時期にちょっと集まる機会があったら、ちょっとハロウィンテイストを入れてみたくなりませんか?といっても、ハロウィン用の特別のお料理がある訳じゃないし、普段にも使える ... 続きを読む

生活情報サイト michill(ミチル)に、記事が掲載されました!生活情報サイトmichill(ミチル)は、はたらく女性が「もっと日常を便利にしたい」を見つけるために、信頼できる情報・ノウハウ・コツを提案する生活情報サイトです。今回、掲載された記事はこちら!煮込み料理 ... 続きを読む

フォトスクールのアドバンスコース、フードフォト実習に参加してきました。一般社団法人フォトコミュニケーション協会代表理事の渕上真由先生から、事前に 「あきさーん。お料理フォトのポイント、みんなにお話ししてー」とご依頼があり、簡単にお話しさせていただきました ... 続きを読む