今週の月曜日。NHKあさイチでもち麦のことをやってましたね。
それから、店頭でももち麦が売られているのをよく見かけるようになりました。
それだけ売れてるってことなのでしょうね。
あさイチのホームページによると、最近の研究で
「腸を環境を整えるパワーがすごい!」ってことがわかってきたそうです。
うちごはんラボの講座では、1年前にもち麦のサラダをご紹介してました。
我ながら、先取りじゃん(^^♪
といいつつも、やっぱり一番お手軽なのはごはんに混ぜること。
主食のごはんをもち麦入りに変えれば、毎日メニューを考えなくても
自然に取り入れることができます。
もち麦がぷるっとしてておいしいんですよねー。
私と娘は、もち麦ごはんが好きなんです。
でも、問題は男性陣。
できれば、もち麦入りじゃない方がいいらしいのです。
せっかくのごはん、できればそれぞれがおいしく食べてもらいたい。
ということで、白米派ともち麦派、両方を一度に炊く方法を取り入れてます。
それはね、
洗って、水加減したお米を炊くときに、
もち麦を片側の端に寄せて入れるだけ

わかりますか?
もち麦を、片側に寄せて入れる。
ただそれだけ。
夜寝る前にお米を洗って水加減して、朝、火を付けるだけにしてますが、
その時に、片側に寄せて、もち麦を入れておくのです。
もち麦は、洗う必要がないので、水加減して、炊くコンロにセットしたら、
そのまま、入れるだけ。
炊き上がったら、まずもち麦入りのごはんを他のボウルなどに取り分けて、
その後、白米をほぐします。
1粒、2粒程度もち麦が混じることはあるけれど、
その程度なら許容範囲。
毎朝のお弁当も、娘の方はもち麦ごはん、息子の方は白米。
一緒に炊いても、別々にできるんです。
これ、もち麦にかぎらず、雑穀でも使えますよ。
ご主人とごはんの好みが合わない時、
わざわざ炊き分けるのが面倒な時、
お試しくださいね。
さて、12月に入りましたね。
12月の圧熱マイスター・レパートリーコースは、
ローストビーフ&自家製ハムのインスタ映えおせち♡
(さっそく今年の流行語に乗っかってみた)
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ
12月は、毎年大人気のローストビーフ&自家製ハム!!!
現在募集中です。
【12月】
おせちにもピッタリ!圧力鍋でごちそうメニュー(仮)
・圧力鍋で世界一簡単なローストビーフ
・無添加!自家製ポークハム
・紅白和ピクルス
・昆布巻き など
・10日(日)午前の部 11時~14時…満席
・10日(日)午後の部 15時~18時…あと3名様※2部制です
・13日(水) 11時~14時…あと3名様
・14日(木) 11時~14時…あと2名様
・15日(金) 11時~14時…満席
・19日(火) 11時~14時…あと2名様
・20日(水) 11時~14時…あと5名様
・21日(木) 11時~14時…あと6名様
・22日(金) 11時~14時…あと5名様 ※お子様連れOKデー
詳細・お申込みはこちらのお申込みフォームから
→12月講座お申込みフォーム
(開催場所)
横浜市港北区大倉山(詳細はお申込みの方に直接ご案内します)
東急東横線「大倉山」駅から徒歩5分のレンタルサロン
こもれびサロン
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
圧力鍋の基礎知識と、うちごはんラボの講座情報をお届けしています。
☆☆圧力鍋がよくわかる!無料メール講座☆☆
LINE読者登録、大歓迎!
更新したら、LINEでお知らせが届くので、最新情報を逃さずチェック!
それから、店頭でももち麦が売られているのをよく見かけるようになりました。
それだけ売れてるってことなのでしょうね。
あさイチのホームページによると、最近の研究で
「腸を環境を整えるパワーがすごい!」ってことがわかってきたそうです。
うちごはんラボの講座では、1年前にもち麦のサラダをご紹介してました。
我ながら、先取りじゃん(^^♪
といいつつも、やっぱり一番お手軽なのはごはんに混ぜること。
主食のごはんをもち麦入りに変えれば、毎日メニューを考えなくても
自然に取り入れることができます。
もち麦がぷるっとしてておいしいんですよねー。
私と娘は、もち麦ごはんが好きなんです。
でも、問題は男性陣。
できれば、もち麦入りじゃない方がいいらしいのです。
せっかくのごはん、できればそれぞれがおいしく食べてもらいたい。
ということで、白米派ともち麦派、両方を一度に炊く方法を取り入れてます。
それはね、
洗って、水加減したお米を炊くときに、
もち麦を片側の端に寄せて入れるだけ

わかりますか?
もち麦を、片側に寄せて入れる。
ただそれだけ。
夜寝る前にお米を洗って水加減して、朝、火を付けるだけにしてますが、
その時に、片側に寄せて、もち麦を入れておくのです。
もち麦は、洗う必要がないので、水加減して、炊くコンロにセットしたら、
そのまま、入れるだけ。
炊き上がったら、まずもち麦入りのごはんを他のボウルなどに取り分けて、
その後、白米をほぐします。
1粒、2粒程度もち麦が混じることはあるけれど、
その程度なら許容範囲。
毎朝のお弁当も、娘の方はもち麦ごはん、息子の方は白米。
一緒に炊いても、別々にできるんです。
これ、もち麦にかぎらず、雑穀でも使えますよ。
ご主人とごはんの好みが合わない時、
わざわざ炊き分けるのが面倒な時、
お試しくださいね。
さて、12月に入りましたね。
12月の圧熱マイスター・レパートリーコースは、
ローストビーフ&自家製ハムのインスタ映えおせち♡
(さっそく今年の流行語に乗っかってみた)
圧力鍋のお料理教室 うちごはんラボ
12月は、毎年大人気のローストビーフ&自家製ハム!!!
現在募集中です。
【12月】
おせちにもピッタリ!圧力鍋でごちそうメニュー(仮)
・圧力鍋で世界一簡単なローストビーフ
・無添加!自家製ポークハム
・紅白和ピクルス
・昆布巻き など
・10日(日)午後の部 15時~18時…あと3名様※2部制です
・13日(水) 11時~14時…あと3名様
・14日(木) 11時~14時…あと2名様
・19日(火) 11時~14時…あと2名様
・20日(水) 11時~14時…あと5名様
・21日(木) 11時~14時…あと6名様
・22日(金) 11時~14時…あと5名様 ※お子様連れOKデー
詳細・お申込みはこちらのお申込みフォームから
→12月講座お申込みフォーム
(開催場所)
横浜市港北区大倉山(詳細はお申込みの方に直接ご案内します)
東急東横線「大倉山」駅から徒歩5分のレンタルサロン
こもれびサロン
圧力鍋の基礎知識と、うちごはんラボの講座情報をお届けしています。
☆☆圧力鍋がよくわかる!無料メール講座☆☆
LINE読者登録、大歓迎!
更新したら、LINEでお知らせが届くので、最新情報を逃さずチェック!
コメント