あー!時間のたつのが、早いっ、早すぎるー!!!!
ブログ更新、頑張ろう!って思ったのに、
気づけば日曜日とか、ありえないー!!
ということで、またまたお弁当まとめ記事になりますが、
よろしければお付き合いくださいませ。
毎朝、高校2年生の息子にお弁当を作ってます。
(大学2年生の娘は、現在春休み中につき、お弁当もお休み)
・3月12日(月)

ブログ更新、頑張ろう!って思ったのに、
気づけば日曜日とか、ありえないー!!
ということで、またまたお弁当まとめ記事になりますが、
よろしければお付き合いくださいませ。
毎朝、高校2年生の息子にお弁当を作ってます。
(大学2年生の娘は、現在春休み中につき、お弁当もお休み)
・3月12日(月)

・ブロッコリーの茎の青椒肉絲風
・ナスのはさみ焼き
・玉子焼き
・ブロッコリー
・プチトマト
・ごはんには塩昆布
ブロッコリーの茎、食べる派?食べない派?
うちは、スティック状にしてゆでて食べたり、
薄切りにしてごま油で炒めてきんぴらにしたりしますが、
この日は、前日の「鉄腕ダッシュ」でやってた
細切りにして青椒肉絲風にしました。
これもおいしい♡
ブロッコリーの茎、また一つおいしい食べ方覚えました。
・3月13日(火)

ブロッコリーの茎、食べる派?食べない派?
うちは、スティック状にしてゆでて食べたり、
薄切りにしてごま油で炒めてきんぴらにしたりしますが、
この日は、前日の「鉄腕ダッシュ」でやってた
細切りにして青椒肉絲風にしました。
これもおいしい♡
ブロッコリーの茎、また一つおいしい食べ方覚えました。
・3月13日(火)

・3色そぼろ弁当
・ブロッコリーとウインナー炒め
・プチトマト
作り置きしてあった鶏そぼろ。
そのおかげで、いつもよりも30分寝坊してしまったけど、
大丈夫♡でした。
・3月14日(水)

作り置きしてあった鶏そぼろ。
そのおかげで、いつもよりも30分寝坊してしまったけど、
大丈夫♡でした。
・3月14日(水)

・生姜焼きのっけ弁当
・焼売
・じゃがいもとブロッコリーのカレーバター醤油炒め
・じゃがいもとブロッコリーのカレーバター醤油炒め
あー、今日は何にもないから、生姜焼きのっけ弁当にしよう!
と思って、作り始めてから、昨日の夜の焼売を残してあったことを思い出す。
せめてものグリーンを!ということで、ブロッコリーさん登場!
蒸しておいたじゃがいもと一緒に、カレーバター醤油炒めにしてます。
・3月15日(木)

蒸しておいたじゃがいもと一緒に、カレーバター醤油炒めにしてます。
・3月15日(木)

・小松菜、しめじ、豚バラのオイスター炒め
・玉子焼き
・玉ねぎ、ピーマンのケチャップ炒め
・タンドリーチキン
・プチトマト
・ごはんには塩昆布
タンドリーチキンは、漬け込んでおいたもの。
こういうのがあると、本当に助かります。
ありがとう、あの日の私(笑)
・3月16日(金)

タンドリーチキンは、漬け込んでおいたもの。
こういうのがあると、本当に助かります。
ありがとう、あの日の私(笑)
・3月16日(金)

・(昨日の)炊き込みごはん
・揚げないから揚げ
・ほうれん草とエリンギのバター醤油
・ホクホクかぼちゃ
・プチトマト
炊き込みごはんと、ホクホクかぼちゃは、
前日の夜ご飯に作ったもの。取り置きしておいたから、
朝はラクラク。
こうやってみると、1週間、作り置きや仕込みまでしておいたものに
ずいぶん救われたなーと実感。
作り置き、苦手―とか言ってないで、ちょっと考えた方がいいかな?
といってる間に、月曜日は修了式。
高校2年生ももうすぐ終わり。
きょーふの受験生に突入ですわ。
頑張れー。
炊き込みごはんと、ホクホクかぼちゃは、
前日の夜ご飯に作ったもの。取り置きしておいたから、
朝はラクラク。
こうやってみると、1週間、作り置きや仕込みまでしておいたものに
ずいぶん救われたなーと実感。
作り置き、苦手―とか言ってないで、ちょっと考えた方がいいかな?
といってる間に、月曜日は修了式。
高校2年生ももうすぐ終わり。
きょーふの受験生に突入ですわ。
頑張れー。
コメント