冒頭に置かせていただきます。
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
毎日暑いですよねー。
キッチンに立つのも、ふうーって感じ。
やっぱり、夏こそ圧力鍋!を実感してます。
さて、今日のレシピはこちら。

蒸しナスのピリ辛和え。
前回の記事でご紹介した、「自家製焼肉のたれ」ベースで作るから、
とーっても簡単♡
圧力鍋で蒸したナスは、皮がきしむことなく、
ふわふわ、トロトロ♡
あっという間にできますよー。
☆蒸しナスのピリ辛和え☆
(材料)
・ナス 3本
・焼肉のたれ 大さじ2
・米酢 大さじ1
・ごま油 大さじ1
・青ネギ 適量
(作り方)
1)ナスは、縦に8等分に、長ければ半分に切って水にさらす。
2)圧力鍋に水1カップを入れて、(あれば)蒸し台を置き、その上にナスを並べる。
(蒸し台がなければ、ナスをそのまま入れる)
3)フタをしめて火にかける。沸騰して圧力がかかったらすぐに火を止める。
(圧力切り替えがあるものは、「低圧」でOK)
4)そのまま余熱で圧力が下がるまで置き、圧力が下がったらフタを開ける。
5)ボウルに調味料を全て混ぜ合わせて、蒸したナスを加えて和え、青ネギを散らす。
冷たくしてもおいしいので、作り置きにもおススメです♡
焼肉のたれを作っておけば、お酢とごま油を加えるだけで、調味料は完成!
この調味料は、そのままサラダのドレッシングや、冷やし中華にも使えますよー^^
なんて便利なのー♡
ちなみに、焼き肉のたれは、こちら!
☆コチュジャンで、自家製焼肉のたれ☆
(作りやすい材料)
・bibigoコチュジャン…小さじ1~大さじ1
・醤油…………………1/4カップ(50ml)
・砂糖(またははちみつ)…大さじ2
・酒……………………大さじ2(30ml)
・ごま油………………大さじ2(30ml)
・おろししょうが……1/2かけ分
(お好みでおろしにんにく…適量)
・炒りごま(白)……大さじ1
※コチュジャンの量は、お好みで加減してください。大1だと、辛口です。
(作り方)
すべての材料を、きれいな瓶に入れて、
しっかりフタを閉めたら、よく振って混ぜます。
♫SHAKE!SHAKE!ブギーな胸騒ぎ~♪
コチュジャンや砂糖がしっかり溶けたら出来上がり。
※冷蔵庫で、1週間くらいは余裕で持ちます。
使ったのは、bibigoのコチュジャン。
私は、カルディコーヒーファームで購入しています。

こちらのコチュジャンは、レシピブログさんのモニターでいただきました。
いつもありがとうございまーす^^
韓国料理から和食、洋食まで♪bibigoコチュジャンを使った旨辛レシピ
7月のレパートリーコースでも、bibigoのコチュジャンが大活躍!

7月のレパートリーコースの詳細・お申込みはホームページから
→レパートリーコース詳細
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)
コメント