冒頭に置かせていただきます。
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
いやー、びっくりです。
今日は日中、40度を超えたとか!!!
すでに高熱でうなされる気温じゃないですかー!
まさに「熱波!」ですね。
近所の小学校も、暑すぎてプール開放中止だって。
さすがにベランダから吹いてくる風が、熱風だったので
珍しく昼間から
「熱中症予防。身を守るためにエアコン」入れました。
こんな日には、キッチンに立つのも本当につらいんだけど、
今日、コンロでお鍋を火にかけていて、
「あれ?あんまり暑くないなー」と思ったら、圧力鍋だったのね。
圧力鍋って、密閉して火にかけてるから、
普通のお鍋のように蒸気がもわもわーってならなくて、
普通のお鍋よりも断然涼しく料理できるんです!!!
圧力鍋の余熱中に、ちょっと普通のお鍋で調理してたら、
もわーって暑くて、
あー、こんなに違うんだ!
圧力鍋で料理すると、こんなに涼しいんだ!
って実感したよねー。
たとえ、オモリがシュッシュと振れていて、
お鍋の中は高温になっていても、
水蒸気がもわもわしないだけで、本当に涼しい。
やっぱり「夏こそ、圧力鍋!!」って本気でおすすめです。

でもー、何に使ったらいいかわからないし。
でもー、ちょっと怖いし。
でもー、そんなに圧力鍋使うお料理なんて知らないし。
と思ったら、ぜひ圧熱マイスター講座にお越しください!
ほんっとうに、圧力鍋の出番、増えちゃうから!!!
現在、募集中の講座は、以下の通りです。
【圧熱マイスター・ベーシック講座】
圧力鍋の基本から学びたい人、圧力鍋の初心者さん向けの講座
圧熱マイスター・ベーシック講座は、3回連続受講をおすすめしておりますが、
単発受講も可能です。
単発で受講された後、コース受講への切り替えもできますので、
お気軽にご参加くださいませ。
・7月26日(木) 午前11時~14時
・豚の角煮・基本の炊飯・筑前煮
◎圧力鍋ってどういうお鍋か・圧力鍋の仕組み

・8月12日(日)・30日(木) 午前11時~14時
・基本の豚汁(具だくさんの汁物)・基本の玄米の炊き方・豆料理
◎加圧時間・余熱時間の考え方

横浜市港北区大倉山 こもれびサロンにて開催します。
詳細・お申込みはホームページからお願いします。
→ベーシック講座詳細・お申込み
【圧熱マイスター・レパートリーコース】
毎月メニューを変えてお届けしております。
続けて通うと、どんどんレパートリーが増えていきます。
8月は、
・鶏手羽元のスープカレー
固形スープの素や市販のカレールウを使わず、素材のおいしさを存分に生かして作ります。
しかも簡単♡
・ターメリックライス
・ビーンズサラダ
・副菜
・プチデザート
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
いやー、びっくりです。
今日は日中、40度を超えたとか!!!
すでに高熱でうなされる気温じゃないですかー!
まさに「熱波!」ですね。
近所の小学校も、暑すぎてプール開放中止だって。
さすがにベランダから吹いてくる風が、熱風だったので
珍しく昼間から
「熱中症予防。身を守るためにエアコン」入れました。
こんな日には、キッチンに立つのも本当につらいんだけど、
今日、コンロでお鍋を火にかけていて、
「あれ?あんまり暑くないなー」と思ったら、圧力鍋だったのね。
圧力鍋って、密閉して火にかけてるから、
普通のお鍋のように蒸気がもわもわーってならなくて、
普通のお鍋よりも断然涼しく料理できるんです!!!
圧力鍋の余熱中に、ちょっと普通のお鍋で調理してたら、
もわーって暑くて、
あー、こんなに違うんだ!
圧力鍋で料理すると、こんなに涼しいんだ!
って実感したよねー。
たとえ、オモリがシュッシュと振れていて、
お鍋の中は高温になっていても、
水蒸気がもわもわしないだけで、本当に涼しい。
やっぱり「夏こそ、圧力鍋!!」って本気でおすすめです。

でもー、何に使ったらいいかわからないし。
でもー、ちょっと怖いし。
でもー、そんなに圧力鍋使うお料理なんて知らないし。
と思ったら、ぜひ圧熱マイスター講座にお越しください!
ほんっとうに、圧力鍋の出番、増えちゃうから!!!
現在、募集中の講座は、以下の通りです。
【圧熱マイスター・ベーシック講座】
圧力鍋の基本から学びたい人、圧力鍋の初心者さん向けの講座
圧熱マイスター・ベーシック講座は、3回連続受講をおすすめしておりますが、
単発受講も可能です。
単発で受講された後、コース受講への切り替えもできますので、
お気軽にご参加くださいませ。
・7月26日(木) 午前11時~14時
・豚の角煮・基本の炊飯・筑前煮
◎圧力鍋ってどういうお鍋か・圧力鍋の仕組み

・8月12日(日)・30日(木) 午前11時~14時
・基本の豚汁(具だくさんの汁物)・基本の玄米の炊き方・豆料理
◎加圧時間・余熱時間の考え方

横浜市港北区大倉山 こもれびサロンにて開催します。
詳細・お申込みはホームページからお願いします。
→ベーシック講座詳細・お申込み
【圧熱マイスター・レパートリーコース】
毎月メニューを変えてお届けしております。
続けて通うと、どんどんレパートリーが増えていきます。
8月は、
・鶏手羽元のスープカレー
固形スープの素や市販のカレールウを使わず、素材のおいしさを存分に生かして作ります。
しかも簡単♡
・ターメリックライス
・ビーンズサラダ
・副菜
・プチデザート
・8月16日(木) 午前11時~14時
・25日(火) 午前11時~14時
・26日(水)午前11時~14時 ※お子様連れOKデー
横浜市港北区大倉山 こもれびサロンにて開催します。
詳細・お申込みはホームページからお願いします。
→レパートリーコース詳細・お申込み
うちごはんラボのレシピは、
・だしの素や固形スープの素、市販のカレールウなどを使わず、素材のおいしさを生かします
・作りやすさを第一に考えて、難しい手順などをなるべく省いたレシピです
・レパートリーコースでは、ご紹介するレシピからのアレンジメニューも多数ご紹介いたします
・圧力鍋だけに特化して、圧力鍋をいかに便利に使えるかということをお伝えしています
おいしくて、家族の健康にもいいお料理が、簡単に作れて、家族からも褒められる!
そんな、「おいしい♡」レシピをご紹介しています。
ぜひ、一度、講座にお越しくださいね。
*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:*:--☆--:
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)
コメント