高校3年生の息子のためのお弁当の記録です。
インスタグラムにアップしているものを、
1週間分まとめてブログに記録しています。
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
・9月10日(月)
・豚肉、ナス、ピーマンの味噌炒め
インスタグラムにアップしているものを、
1週間分まとめてブログに記録しています。
ぜひぜひ、応援のポチッ♡お願いします。

にほんブログ村
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
・9月10日(月)
・豚肉、ナス、ピーマンの味噌炒め
・鮭フレーク入り玉子焼き
・唐揚げ
・枝豆、プチトマト
・ごはんにはのりたま
運動会も終わり、勉強モードに切り替わるか!と思ったけど、
そのまま文化祭モードに突入。
いやいや、3年生は文化祭は参加しないはずじゃ…
言いたいことは山盛りあるけど、
いつも心の中で唱える。
「勉強しなさい!といって、勉強するバカはいない」と。
結局、自分で気づかなきゃどうしようもないし、
そのタイミングからの切り替え力に任せるしかないよね。
・9月11日(火)
運動会も終わり、勉強モードに切り替わるか!と思ったけど、
そのまま文化祭モードに突入。
いやいや、3年生は文化祭は参加しないはずじゃ…
言いたいことは山盛りあるけど、
いつも心の中で唱える。
「勉強しなさい!といって、勉強するバカはいない」と。
結局、自分で気づかなきゃどうしようもないし、
そのタイミングからの切り替え力に任せるしかないよね。
・9月11日(火)
・玉ねぎとパプリカのケチャップ炒め
・ヒレカツ
・ほうれん草とキノコのバター醤油
・玉子焼き
・キャラメルさつまいも(シナモン風味)
・ごはんにはごま塩
前の晩、トンカツだったから、ついでに揚げておいたヒレカツ。
そもそも、我が家で、ごく普通のトンカツが出てくることは、
ほとんどない。
記憶をたどっても、作った記憶がない(笑)
だから、トンカツを作ったのに、
とんかつソースも、中濃ソースも、ウスターソースすらなく、
仕方なく「お好みソース」で食べた!
何が言いたいかというと、
そのくらいトンカツが入ってることが珍しいということ。
・9月12日(水)
前の晩、トンカツだったから、ついでに揚げておいたヒレカツ。
そもそも、我が家で、ごく普通のトンカツが出てくることは、
ほとんどない。
記憶をたどっても、作った記憶がない(笑)
だから、トンカツを作ったのに、
とんかつソースも、中濃ソースも、ウスターソースすらなく、
仕方なく「お好みソース」で食べた!
何が言いたいかというと、
そのくらいトンカツが入ってることが珍しいということ。
・9月12日(水)
・プチトマト
・鶏肉となす、ズッキーニのレモンソルト炒め
・玉子焼き
・ウインナー、じゃがいも、アスパラのバターカレー炒め
・ごはんにはふりかけ【味道楽】
「味道楽」というふりかけを買ってみた。
たぶん、「のりたま」と並ぶくらい、ポピュラーで、昔っからあると思う。
お弁当じゃなかったら、ふりかけとか、塩昆布とかほとんど買わないからね。
でも、うちのメンズはふりかけと塩昆布が好きなんだなー。
・9月13日(木)
「味道楽」というふりかけを買ってみた。
たぶん、「のりたま」と並ぶくらい、ポピュラーで、昔っからあると思う。
お弁当じゃなかったら、ふりかけとか、塩昆布とかほとんど買わないからね。
でも、うちのメンズはふりかけと塩昆布が好きなんだなー。
・9月13日(木)
しまった!お弁当用の食材が!!! と、冷凍庫を探したら、
焼肉はっけーん!! って事で、焼肉弁当。
・焼肉(玉ねぎ、パプリカ、ピーマン)のっけごはん
・エリンギバター
・玉子焼き
・オクラのしそふりかけ和え
朝、お弁当を作りながら、
スマホを見ると、息子からライン!!!
(私が寝た後に、用事があると、ラインで連絡します)
「お弁当箱、学校に忘れた。ごめん」
(私が寝た後に、用事があると、ラインで連絡します)
「お弁当箱、学校に忘れた。ごめん」
なので、今日は別のお弁当箱。
そして、この日は忘れずに2日分のお弁当箱を持って帰ってました。
「やばそう…」といいながら、自分で洗ってたけどね。
金曜日は、文化祭準備のため、
3年生は、早い時間に学校を追い出されて
センター入試の受験料の振込みに行ってきたそうです。
まじで、そろそろお尻に火をつけないといけないんじゃ…
いや、導火線が異常に長いだけなのか。
それとも、見てないところで頑張っているのか。
そう思いこみたい、今日この頃です。
でもまあ、文化祭!
お祭りだからね。この2日間は多めに見てあげよう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さてさて、前の記事で書いた、スマホの不具合。
結局のところ、交換という手続きを取ってもらうことになりました。
その時のサポートセンターのお兄さんとのやり取りが面白くて、
何回も突っ込みそうになったわ。
まあ、それは事の顛末が落ち着いたら、ネタにさせてもらいます。
機種変更したときに、前の機種を下取りに出さなかったの。
不具合があったから、満額で買い取ってもらえないからねー。
ってことで、手元に残しておいたので、SIMを入れ替えたら、
急場しのぎに使えるんだって!
あー、今回のことで、経験値がアップしたと思うわー。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:
圧力鍋を使いこなせる!お料理教室開催中です。
・圧力鍋の基本の「き」から学べる、ベーシック講座
→詳細・お申込みはホームページへ
・圧力鍋のレパートリーを増やしたいなら、レパートリー講座
→詳細・お申込みはホームページへ
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)

そして、この日は忘れずに2日分のお弁当箱を持って帰ってました。
「やばそう…」といいながら、自分で洗ってたけどね。
金曜日は、文化祭準備のため、
3年生は、早い時間に学校を追い出されて
センター入試の受験料の振込みに行ってきたそうです。
まじで、そろそろお尻に火をつけないといけないんじゃ…
いや、導火線が異常に長いだけなのか。
それとも、見てないところで頑張っているのか。
そう思いこみたい、今日この頃です。
でもまあ、文化祭!
お祭りだからね。この2日間は多めに見てあげよう。
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
さてさて、前の記事で書いた、スマホの不具合。
結局のところ、交換という手続きを取ってもらうことになりました。
その時のサポートセンターのお兄さんとのやり取りが面白くて、
何回も突っ込みそうになったわ。
まあ、それは事の顛末が落ち着いたら、ネタにさせてもらいます。
機種変更したときに、前の機種を下取りに出さなかったの。
不具合があったから、満額で買い取ってもらえないからねー。
ってことで、手元に残しておいたので、SIMを入れ替えたら、
急場しのぎに使えるんだって!
あー、今回のことで、経験値がアップしたと思うわー。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:
圧力鍋を使いこなせる!お料理教室開催中です。
・圧力鍋の基本の「き」から学べる、ベーシック講座
→詳細・お申込みはホームページへ
・圧力鍋のレパートリーを増やしたいなら、レパートリー講座
→詳細・お申込みはホームページへ
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)

コメント