毎日のごはんを作る時、

あー、こうだったらいいのになー

こうなったら、うれしいなー♡


と思うこと、ありませんか?




例えば、煮豚を作ったら、


「この煮汁も、無駄なく活用できたらいいのになー」

そう感じた自分の願いをかなえてあげようと、
新しいレシピが生まれます。

june-3
以前ご紹介したレシピ。

塩チャーシューを作って、
その煮汁を無駄なく使って、ちゃんぽんを作りました。


憧れのローストビーフ。
美味しいけど、本格的に作るのは大変!
圧力鍋なら、簡単にできるけど、もっともっと簡単にならないかなー?
ローストビーフのソースまでついでにできたら、めっちゃうれしいよね?

その願いをかなえてあげたのが、講座でも一番人気!
もう他の作り方はできない!と言われるほどの神レシピ✨

「世界一簡単なローストビーフ」
fc179f0d.jpg



簡単に作れるのに、見栄えがいいって、うれしいよね?
だしを入れなくても、素材の旨みだけでおいしくなるって、うれしいよね?
油を使わなくても、シチューができちゃうって、うれしいよね?

こんな「うれしいよね?」と思えるポイントを詰め込みながら、
講座でご紹介するレシピを考えてます。
(この「うれしいよね?」ポイント、全部圧力鍋で叶います!)


そして、10月の講座でご紹介するメニューは

南蛮漬けっておいしいけど、油で揚げるのが面倒だよねー
しかも、しっかり揚げて、しっかりと漬け込まないと、
骨が固くて食べられない!
もっともっと簡単にお手軽に作れたら、うれしいよね?


そう思って生まれたのが、
20180923-6

骨までやわらか!サンマの南蛮漬け。



牛肉、100グラムしかないけど、
4人家族みんなが満足できるレシピがあったら、うれしいなー!

20180923-5

炊き込みごはんにしたら、少ない牛肉でも、家族みんなが大満足♡
だしを使わずに手軽に作れたら、さらにうれしさ倍増だよね!


こんな感じに、レシピを作る時に基準になるのが、
「うれしいよね?」といえるポイントが入っていること。

だからなのかな?
来てくださる生徒さんが、復習してくれる率がすごく高いの!

これは、本当に自慢。

すぐに作れる!作りたくなる!
そんなポイントをちりばめた、オリジナルレシピをご紹介しています。


圧力鍋、なんとなく使えるけど、今一つ面倒な感じがする…
という方は、ぜひ一度、うちごはんラボのレシピを体験してみてくださいね。






◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら


◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)
IMG_5712

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください


◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
0227medikatu2
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)

https://youtu.be/l7aVt8bfHWY