メリークリスマス!
皆さんのところには、サンタさんは来ましたか?
残念ながら、うちには来ませんでしたが(笑)
でも、クリスマスって、やっぱりウキウキしますね。

今回は、ちょっとほっこりした気分に楽しんでもらいたい、
抹茶ラテをご紹介しますね。

ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
下のバナーにも、応援のポチッ♡お願いします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
レシピブログさんのモニター企画で、
「クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー」
を、モニタープレゼントしていただきました!
♡ありがとうございます♡

いろいろなアタッチメントの中から、
今日はビーター(泡だて器)を使います。
☆☆おうちで簡単♡抹茶ラテ☆☆
(材料・1杯分)
・抹茶 小さじ1
・砂糖 お好みで(小さじ1~2)
・熱湯 大さじ1
・牛乳 1カップ(200ml)

(作り方)
1)マグカップに、抹茶・砂糖・熱湯を入れて、よく混ぜます。

抹茶のダマがないように、しっかりと混ぜてくださいね。
2)牛乳を電子レンジ(500w)で2分ほど温め、
専用のミキサーカップに入れます。
ビーターで、ふんわりと泡が立つまで、1分ほど攪拌します。

ふんわり♡
3)(1)のマグカップに、牛乳を注いで混ぜる。
(泡の下にある液体部分を注ぐイメージです)

4)ミキサーカップに残った牛乳の泡を、
カップの上にこんもりとのせる

ふわふわ♡もこもこ♡
仕上げに、泡の上に、茶こしで抹茶を振りかけたら、できあがり

ふわっふわのホイップミルクで、
口のまわりに白いひげができちゃうけど(笑)、
ほっこり♡
今回は牛乳で作ってますが、
豆乳でも作れます。
これで、もうコーヒーショップに行かなくてもいいかも?
ぜひ、お試しくださーい!
さあ、クリスマス!
だけど、気が付けば今年もあと1週間を切りました!
お正月用の食材がどんどん高くなってくるから、
今日のうちにできる買い物しておこうっと!
大掃除も手付かずだし、
息子はお昼で学校から帰ってくるし、
銀行も混雑する前に行っておかなくちゃ!
頑張るぞ!
-----------------------------------------------
圧力鍋のメルマガは、年末も配信していきますよー!!!
28日には、おせちに役立つリンク集をお送りする予定です。
今のうちに、ぜひご登録くださいね!
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
皆さんのところには、サンタさんは来ましたか?
残念ながら、うちには来ませんでしたが(笑)
でも、クリスマスって、やっぱりウキウキしますね。

今回は、ちょっとほっこりした気分に楽しんでもらいたい、
抹茶ラテをご紹介しますね。
ハンブレでらくらく♪時短レシピコンテスト
下のバナーにも、応援のポチッ♡お願いします。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*・゜*・゜゚・*:.。..。.:*
レシピブログさんのモニター企画で、
「クイジナート スリム&ライト マルチハンドブレンダー」
を、モニタープレゼントしていただきました!
♡ありがとうございます♡

いろいろなアタッチメントの中から、
今日はビーター(泡だて器)を使います。
☆☆おうちで簡単♡抹茶ラテ☆☆
(材料・1杯分)
・抹茶 小さじ1
・砂糖 お好みで(小さじ1~2)
・熱湯 大さじ1
・牛乳 1カップ(200ml)

(作り方)
1)マグカップに、抹茶・砂糖・熱湯を入れて、よく混ぜます。

抹茶のダマがないように、しっかりと混ぜてくださいね。
2)牛乳を電子レンジ(500w)で2分ほど温め、
専用のミキサーカップに入れます。
ビーターで、ふんわりと泡が立つまで、1分ほど攪拌します。

ふんわり♡
3)(1)のマグカップに、牛乳を注いで混ぜる。
(泡の下にある液体部分を注ぐイメージです)

4)ミキサーカップに残った牛乳の泡を、
カップの上にこんもりとのせる

ふわふわ♡もこもこ♡
仕上げに、泡の上に、茶こしで抹茶を振りかけたら、できあがり

ふわっふわのホイップミルクで、
口のまわりに白いひげができちゃうけど(笑)、
ほっこり♡
今回は牛乳で作ってますが、
豆乳でも作れます。
これで、もうコーヒーショップに行かなくてもいいかも?
ぜひ、お試しくださーい!
さあ、クリスマス!
だけど、気が付けば今年もあと1週間を切りました!
お正月用の食材がどんどん高くなってくるから、
今日のうちにできる買い物しておこうっと!
大掃除も手付かずだし、
息子はお昼で学校から帰ってくるし、
銀行も混雑する前に行っておかなくちゃ!
頑張るぞ!
-----------------------------------------------
圧力鍋のメルマガは、年末も配信していきますよー!!!
28日には、おせちに役立つリンク集をお送りする予定です。
今のうちに、ぜひご登録くださいね!
◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら
2019年1月の講座、募集しています!
これから圧力鍋を使いたい!という初心者さんはこちら。
<圧熱マイスター・ベーシック講座>
3か月で圧力鍋の基礎知識を網羅します。
3回すべてご受講の方は、「圧熱ジュニアマイスター」に認定されます。
(今回、全日程が合わなくても、1年以内に3回すべてをご受講いただければ大丈夫です)
圧力鍋の仕組みから、お料理する時の注意事項、
加圧時間や余熱の考え方、材料の使い方など、圧力鍋料理がぐっと理解できて、
使うのが楽しくなっちゃう講座です。
※大倉山のこもれびサロンにて開催します。
2019年
1月(豚の角煮・基本の炊飯・筑前煮
/圧力鍋ってどういうお鍋か、圧力鍋の仕組み)
・1月24日(木) 11時〜14時
2月(基本の豚汁(具だくさんの汁物)・基本の玄米の炊き方・豆料理
/加圧時間・余熱時間の考え方)
・2月21日(木) 11時〜14時
3月(骨までおいしいお魚料理・お赤飯の炊き方・温野菜/食材の切り方と加圧時間)
・3月21日(祝・木) 11時〜14時
お料理のデモンストレーション。
作ったお料理は、ランチとしてご提供いたします。
圧力鍋の基礎知識をばっちり学ぶ、座学での講座もあります。
詳細・お申込みは、こちらのお申込みフォームから
→お申込みフォーム
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
<圧熱マイスター・レパートリーコース>
毎月メニューを変えて、圧力鍋のレパートリーを増やそう!
1月は、
市販のルウを使わない!時短ビーフカレー!
・1月10日(木) 午前11時~14時
・1月13日(日) 午前11時~14時(満席になりました)
・1月22日(火) 午前11時~14時
・1月23日(水) 午前11時~14時 ※お子様(未就園児)連れOKデー
詳細・お申込みは、ホームページからお願いします。
→お申込みフォーム
これから圧力鍋を使いたい!という初心者さんはこちら。
<圧熱マイスター・ベーシック講座>
3か月で圧力鍋の基礎知識を網羅します。
3回すべてご受講の方は、「圧熱ジュニアマイスター」
(今回、全日程が合わなくても、
圧力鍋の仕組みから、お料理する時の注意事項、
加圧時間や余熱の考え方、材料の使い方など、
使うのが楽しくなっちゃう講座です。
※大倉山のこもれびサロンにて開催します。
2019年
1月(豚の角煮・基本の炊飯・筑前煮
/圧力鍋ってどういうお鍋か、圧力鍋の仕組み)
・1月24日(木) 11時〜14時
2月(基本の豚汁(具だくさんの汁物)・基本の玄米の炊き方・豆料理
/加圧時間・余熱時間の考え方)
・2月21日(木) 11時〜14時
3月(骨までおいしいお魚料理・お赤飯の炊き方・温野菜/食材の切り方と加圧時間)
・3月21日(祝・木) 11時〜14時
お料理のデモンストレーション。
作ったお料理は、ランチとしてご提供いたします。
圧力鍋の基礎知識をばっちり学ぶ、座学での講座もあります。
詳細・お申込みは、こちらのお申込みフォームから
→お申込みフォーム
━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─
<圧熱マイスター・レパートリーコース>
毎月メニューを変えて、圧力鍋のレパートリーを増やそう!
1月は、
市販のルウを使わない!時短ビーフカレー!
・1月10日(木) 午前11時~14時
・1月22日(火) 午前11時~14時
・1月23日(水) 午前11時~14時 ※お子様(未就園児)連れOKデー
詳細・お申込みは、ホームページからお願いします。
→お申込みフォーム
◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)
詳しい内容はこちらの記事をご覧ください
◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました。
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)
コメント