今日は、お友達とフォト散歩。

調布の深大寺にお出かけしてきましたー!

「深大寺蕎麦」が有名なので、お土産は生蕎麦。

ってことで、今夜はあったかーいお蕎麦♡

圧力鍋で作るレシピ、ご紹介しまーす!


冒頭に置かせていただきます。
ぜひ、応援のポチッ!をお願いします。

にほんブログ村 料理ブログ 圧力鍋料理へにほんブログ村

レシピブログに参加中♪
○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○○●○●○●○●○

関西風の淡い色のお出汁で作る、蕎麦のだし。

鶏肉とネギが入ると、「鶏なんばん蕎麦」

たまごが入ると、「親子なんばん蕎麦」になります。

圧力鍋を使うと、あらかじめ昆布を水につけておいたり、
あらかじめ出汁を取っておかなくても、簡単に作れます!


190119-18

【圧力鍋で作る!親子なんばん蕎麦】


材料(2人分)

・生蕎麦…2玉

・水…600ml
・昆布…5g
・かつお節…5g(だしパックに入れる)
・鶏もも肉…1/2枚
・長ネギ…1/4本
・マイタケ…50g

・醤油…小さじ2
・みりん・酒…各小さじ1
・塩…小さじ1/2

・三つ葉…1株
・卵…1個



作り方
1)鶏肉は、小さ目の一口大に切る。長ネギは斜め切りにする。
マイタケは小房に分ける。
三つ葉はざく切り。卵は溶きほぐしておく。
生蕎麦を茹でる用の湯を沸かしておく。



2)圧力鍋に水、昆布、かつお節(だしパック)、鶏肉、ネギ、マイタケを入れる。
IMG_0735
※昆布を水につけておかなくて大丈夫です。

3)フタをして火にかけ、低圧で圧力がかかったらすぐに火を止める。
そのまま余熱で圧力が下がるまで置く。


4)圧力が下がったら、フタを開ける。

IMG_0737

5)昆布とかつお節(だしパック)を取り出し、
しょうゆ、みりん、酒、塩で味を調える。


IMG_0738

※今回は濃口しょうゆなので、だしの色が濃くならないように、
塩分は塩で調整しています



6)火にかけて、沸いてきたらたまごを細く流し入れる。
IMG_0740


7)三つ葉を加えて、火を止める。

IMG_0741


8)蕎麦を茹でて、冷水でしめ、温め直して、
だしをたっぷりとかける。

190119-17


関西風のあっさりしただし汁なので、
ごくごく飲み干せちゃうおいしさです。
(関東の人にはちょっと物足りないかも)

もちろん、うどんにもそうめんにも合いますよ!


そうそう、今日友達と話していたのですが、
麺類の汁のことを、どう呼ぶかで意見が分かれました。

(関西人の)私は、ざるそばなどの濃いつけ汁は、「つゆ」
あったかいおそばなどの汁は、「だし」と呼ぶのですが、

(関東人?の)友達は、どちらの場合も「つゆ」と呼ぶそうです。

所変われば、呼び名が変わる。
面白いですね。



ちなみに、今回のレシピは鶏肉を使いましたが、
鶏肉が鴨に変われば「鴨なんばん」
鶏肉が牛肉に変われば、「肉なんばん」です。

肉なんばんの時は、長ネギじゃなくて玉ねぎの薄切りを使って、
仕上げに、斜め切りした九条ネギを入れるのが、好きです(笑)


さらに、水溶き片栗粉+カレー粉を加えれば、
「カレーなんばん」に変身ですよ!




お料理って、1つのレシピから、材料や味付けを変えれば、
アレンジがどんどん広がります。

レパートリー講座では、これをあれに変えたら、どうなるっていう
アレンジ方法もいろいろご紹介してますよ。

圧力鍋をもっと普段使いできるようになりたいなーと思ったら、
ぜひぜひ、講座にご参加くださいね!

【圧熱マイスター・レパートリー講座】


・圧力鍋のレパートリーを増やして、もっと圧力かけちゃいましょ


2月は「自家製ポークハムと、ポトフ」

IMG_6149



(日時)
・2月10日(日) 11~14時(満席になりました)
・2月12日(火) 11~14時(あと5名さま)
・2月 13日(水)11~14時
※お子様(未就園児)連れOKデー(あと5名さま)
・2月14日(木)11~14時(あと3名さま)


(開催場所)

横浜市港北区大倉山 「こもれびサロン

東急東横線大倉山駅から徒歩5分



 →詳細・お申込みはホームページへ




◎圧力鍋のことがよくわかる!無料メールマガジン発行しています
お申込みはこちら




◎日テレ系「所さんの目がテン!」に出演させていただきました(4/29)
IMG_5712

詳しい内容はこちらの記事をご覧ください


◎インターネットテレビ「どんどん夢が叶うメディカツ」に出演させていただきました(2/27)
0227medikatu2
放送の内容は、YOUTUBEでご覧いただけます(録画)

https://youtu.be/l7aVt8bfHWY