今日もブログにご訪問いただき、ありがとうございます。

金曜日は、あきこ’s BAR 圧力鍋相談室。

あきこの部屋文字入り


圧力鍋使いのヒントをお伝えして、

あー、圧力鍋、最高!!!


な、圧力鍋ラバーが増えたら、楽しいなー♡


今日はね、すんごい資料を見つけちゃった!ってお話し。

もう、この資料に伝えたいことぎっしり詰まってて、
この解説だけでが、30分以上しゃべれるわー(←ド変態)
(聞きたい人、いますかー?)

ってくらい、鼻息荒くなっておりますが、、、






さてさて、圧力鍋と一口に言っても、
メーカーや商品によって、かかる圧力が違うという話は、
以前にもしましたよね?


【圧力鍋の基礎知識】圧力鍋って、どれも同じでしょ?

それぞれに個性あふれる圧力鍋ちゃんたち


しかも、圧力鍋によっては切替があったりして、高圧・低圧どっちがいいの?
なんてお悩みもつきませぬ。

圧力鍋の高圧、低圧ってどう違うの?【圧力鍋相談室】


圧力鍋によって、圧力値が違う。
圧力値によって、風味や食感が違う。


そして、もう一つ大事なことが、

圧力値によって、向く食材、向かない食材がある!

ということ。


これをお伝えするのに、すっごくわかりやすい資料が、
圧力鍋協議会さんのホームページこっそり掲載されていました!


もう、見た瞬間

これこれ!これやねん、
私が伝えたいこと!!!


って、テンションが上がりましたわ。


それではご覧いただきましょう。
こちらがその資料です。


圧力表
(出展元:圧力鍋協議会ホームページ
http://www.apajapan.org/JPCC/pdf/poc01.pdf

ブログに貼り付けちゃうと、見えにくいので、
ぜひ、圧力鍋協議会さんのホームページに行ってみてくださいね。





そもそも、活字や表が嫌いな方にはなんのこっちゃでしょうかね(-_-;)



お使いの圧力鍋が、

どのくらいの圧力がかかるものなのか、

高圧・低圧それぞれの圧力値(または調理温度)がわかれば、

その温度帯に合う食材がわかります


例えば、玄米を炊きたかったら、より高圧の方が向いてるし、

一口大に切ったお芋など、煮崩れしやすいものは低圧の方がいい。


電子レンジ用の圧力鍋や、圧力炊飯器は、
名前にこそ「圧力」が付いているけど、
そんなに高温調理にはならないことがわかります。
というか、もはや別物と思って!一緒にしないで!←心の声)

もちろん、その温度帯じゃないからといって、
調理できないわけではありません!

圧力のかけ方、余熱の使い方、食材の切り方、選び方、
調理の手順を見直したりと工夫することで、
作ることはできます!!

それを地道に研究しているのが、圧力鍋研究家である私の仕事。


お鍋と食材にあわせた調整方法は、
うちごはんラボの講座で学んでくださいね!



4月の講座、まだ間に合います!!!
今週日曜日(4/21)も、今なら空席あり!!


IMG_7911


平成最後の!圧力鍋講座、募集中です。




で、もひとつ宣伝!

圧力鍋協議会の会員会社 8社の一押し製品を、
動画でご紹介しております。

出演は、もちろん
わ・た・し♡(キモッ)

ということで、よろしければ、こちらからご覧くださいね。

圧力鍋協議会/会員紹介動画

(というか、いつから公開してくれてたのだろう?知らなかったわ)