今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
金曜日は、圧力鍋相談室。ってことで、いつものこれ!

と、定番の写真でスタートしたけど、
ごめんっ、今日は圧力鍋の話じゃありませんー。
週末のうちに作っておくと、来週からのお弁当がぐっと楽になること間違いなし!
金曜日は、圧力鍋相談室。ってことで、いつものこれ!

と、定番の写真でスタートしたけど、
ごめんっ、今日は圧力鍋の話じゃありませんー。
週末のうちに作っておくと、来週からのお弁当がぐっと楽になること間違いなし!
「あれ」の作り方をご紹介します。
「あれ」は、
この日のお弁当にも

この日のお弁当にも

お弁当だけじゃなくて、ここにも

さあ、気になる「あれ」
何か分かりましたか?
それは、、、、
ごま塩。

えー!なんやー、
ここまで読んで損したわーとか、言わないでー!
やめてー、座布団投げないでー!
空き缶投げないでー!(笑)
もうちょっと、もうちょっとだけお付き合いくだされ!
ごま塩って、お家で簡単に作れるんです!
使うものは、
以上。
作り方はめちゃ簡単!

小さいお鍋かフライパンに、材料を全部入れて混ぜる。
しっかり混ざったら、中火にかけて、煎る。

最初は、鍋肌にくっつくけど、
これがパラパラ、サラサラになったらできあがり。
「あれ」は、
この日のお弁当にも

この日のお弁当にも

お弁当だけじゃなくて、ここにも

さあ、気になる「あれ」
何か分かりましたか?
それは、、、、
ごま塩。

えー!なんやー、
ここまで読んで損したわーとか、言わないでー!
やめてー、座布団投げないでー!
空き缶投げないでー!(笑)
もうちょっと、もうちょっとだけお付き合いくだされ!
ごま塩って、お家で簡単に作れるんです!
使うものは、
・いりごま(黒でも白でも金でも)30g
・塩 小さじ1
・水 大さじ1〜2
・塩 小さじ1
・水 大さじ1〜2
以上。
作り方はめちゃ簡単!

小さいお鍋かフライパンに、材料を全部入れて混ぜる。
しっかり混ざったら、中火にかけて、煎る。

最初は、鍋肌にくっつくけど、
これがパラパラ、サラサラになったらできあがり。
余計な塩は、鍋にくっつきます。
ごまに、塩をコーティングするから、
一粒一粒に、塩味がつきます。
できあがりはこんな感じ。

何もしてないごまと比べると、白っぽいのが分かりますか?
塩がコーティングされてるから、白くなるのです。
分かりやすいように、黒ごまで作ったけど、
白ごまで作れば、ほとんどわからない!
ごま塩って、単にごまと塩を混ぜただけだと、
ふりかける時に、ごまばっかり、塩ばっかりになっちゃう。
(思いがけず、しょっぱ!ってなる)
市販のごま塩は、ごまと塩がうまく混ざるように、
塩になんちゃらカルシウムなどを混ぜて、ごまと同じくらいの粒にしてるのです。
(おまけに、アミノ酸などの旨味も添加されてる)
お弁当つめる時、白ごはんだけだとちょっと殺風景なんだけど、
ごま塩パラパラするだけで、見た目も美味しさもアップ!
塩おにぎりに、ごま塩パラパラも美味しいですよねー。
蒸したサツマイモやカボチャにかけたり、
茹でた青菜にかけたり、お豆腐にかけたり、
使い道も色々です。
ぜひ、週末の間に作って、
来週からのお弁当にお使いくださいね!
ごまに、塩をコーティングするから、
一粒一粒に、塩味がつきます。
できあがりはこんな感じ。

何もしてないごまと比べると、白っぽいのが分かりますか?
塩がコーティングされてるから、白くなるのです。
分かりやすいように、黒ごまで作ったけど、
白ごまで作れば、ほとんどわからない!
ごま塩って、単にごまと塩を混ぜただけだと、
ふりかける時に、ごまばっかり、塩ばっかりになっちゃう。
(思いがけず、しょっぱ!ってなる)
市販のごま塩は、ごまと塩がうまく混ざるように、
塩になんちゃらカルシウムなどを混ぜて、ごまと同じくらいの粒にしてるのです。
(おまけに、アミノ酸などの旨味も添加されてる)
お弁当つめる時、白ごはんだけだとちょっと殺風景なんだけど、
ごま塩パラパラするだけで、見た目も美味しさもアップ!
塩おにぎりに、ごま塩パラパラも美味しいですよねー。
蒸したサツマイモやカボチャにかけたり、
茹でた青菜にかけたり、お豆腐にかけたり、
使い道も色々です。
ぜひ、週末の間に作って、
来週からのお弁当にお使いくださいね!
コメント
コメント一覧 (2)
今日作りました♪
明日の弁当から早速使います。
塩分補給にもなっていいですね(笑)
圧力鍋研究家 さいとうあきこ
が
しました
作ってくださって、ありがとうございます。
暑い季節のお弁当、大変ですけど、頑張ってくださいっ!
圧力鍋研究家 さいとうあきこ
が
しました