桃。

 IMG_7775



買ってきたら、美味しそうなあまーい香りが、
お部屋に漂って、幸せな気分になります。

でも、うっかりしていると


わー!!!!全部まとめて食べごろになってしもたー!!!

って時、ありませんか?

生で食べるのがいちばん!と思いつつも、
食べるのが追いつかない時は
(嬉しい悩みだよねー)

まとめてコンポートにしませんか?

圧力鍋なら、あっという間です。

圧力鍋で作る!桃のコンポート
(材料)
・桃 1〜4個くらい(圧力鍋に重ねずに入る個数)


・白ワイン 100ml
・水 100ml
・砂糖 大さじ2〜3
・レモン汁 大さじ1


(作り方)
1)桃は半分に切って種を取り除く
ぐるりと切り込みを入れて、捻るようにすると2つに割れます。
種はスプーンなどでくり抜いてください 

2) 圧力鍋に白ワイン、水、砂糖、レモン汁を入れて混ぜ、火にかけて沸騰させる
IMG_3220


3)桃の切り口を下にして並べる
IMG_3223


4)圧力鍋のふたをして火にかける。
沸騰して圧力がかかったら、0〜2分加圧して火を止める。

5)圧力が下がったらふたを開ける。
皮は引っ張るようにするとペロリと剥けます
IMG_3225


6)粗熱が取れたら、密閉容器に入れて冷蔵庫で保存する
IMG_3228


甘さ控えめなので、2〜3日で食べ切ってくださいね。 
 

 

ぷりんっ♪としたビジュアルが、なんとも可愛いー♡

そして食感はまるで「桃の缶詰」
だけど、甘さは控えめだからさっぱりですよー。


さて、このコンポートで、何を作ろうかな?

去年は、バニラアイスやラズベリーソースと合わせて、
「ピーチメルバ」にしたんだったね。
180811-1


よかったら、お試しくださいね。

そして、桃の保存法。
去年は違うパターンをご紹介しておりましたね。



こちらも、参考にしてくださいね。



圧力鍋のお料理教室「うちごはんラボ」
現在、8月講座募集中です。

横浜市港北区大倉山で開催する最後の講座です。
(9月からは東京都目黒区に移転します)



こちらもよろしくお願いします。