今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
外はポカポカ陽気♡

(これは、昨日撮った近所の河津桜)
今日も教室にこもって、作業してました。
オンライン講座のあれこれなど。
ちょうど、2年前の2月。
こんなことを言ってました。
あれから、2年。
ようやく、この時の宣言を、実現できる時が!!
と言っても、まだ作業中なのですが、
もう、ゴールはすぐそこ!
あとは、動画を3本ほど仕上げて(←本当に「すぐそこ」なのか?)
レジュメを整えて(←まじで大丈夫か、私?)
とにかく、2月中には仕上げる!
って決めたから、そのゴールに向かって、
来る日も来る日も、パソコンと向き合っております。
夕方、家に帰って晩ごはんを作って、食べて片付けて、
またパソコンを開く日々。
本当は、教室で夜まで残業したい!
外はポカポカ陽気♡

(これは、昨日撮った近所の河津桜)
今日も教室にこもって、作業してました。
オンライン講座のあれこれなど。
ちょうど、2年前の2月。
こんなことを言ってました。
あれから、2年。
ようやく、この時の宣言を、実現できる時が!!
と言っても、まだ作業中なのですが、
もう、ゴールはすぐそこ!
あとは、動画を3本ほど仕上げて(←本当に「すぐそこ」なのか?)
レジュメを整えて(←まじで大丈夫か、私?)
とにかく、2月中には仕上げる!
って決めたから、そのゴールに向かって、
来る日も来る日も、パソコンと向き合っております。
夕方、家に帰って晩ごはんを作って、食べて片付けて、
またパソコンを開く日々。
本当は、教室で夜まで残業したい!
(自営業なので、残業手当はありませんが)
さて、このオンライン講座の正体は、
受講生さまだけにお知らせする、WEBサイト。

チラ見せすると、こんな感じ。
学習編と、調理編に分かれていて、
学習編では、圧力鍋の基礎知識がバッチリ学べます。
おそらく百貨店の店頭で店員さんから聞くよりも、
ずーっとずっと詳しい説明です。
いや、ここまで説明できる店員さんって、いないかも?
というか、百貨店の店員さんも、この講座で勉強したらいいと思う。
真面目な話。
とにかく、圧力鍋というものを、圧力鍋の調理の特性を、
きちんと理解してもらいたくて、
(理解することが、何よりも使いこなしの近道だから)
こんな風に、細かい単元に分けて、
テキストと動画で解説しています。

自分で作っておいて、なんだけど、
本当にわかりやすいし、よくできてる!
自画自賛だけど、本当にいいオンライン講座ができました。
(いや、だからまだ作業残ってるから)
さて、このオンライン講座の正体は、
受講生さまだけにお知らせする、WEBサイト。

チラ見せすると、こんな感じ。
学習編と、調理編に分かれていて、
学習編では、圧力鍋の基礎知識がバッチリ学べます。
おそらく百貨店の店頭で店員さんから聞くよりも、
ずーっとずっと詳しい説明です。
いや、ここまで説明できる店員さんって、いないかも?
というか、百貨店の店員さんも、この講座で勉強したらいいと思う。
真面目な話。
とにかく、圧力鍋というものを、圧力鍋の調理の特性を、
きちんと理解してもらいたくて、
(理解することが、何よりも使いこなしの近道だから)
こんな風に、細かい単元に分けて、
テキストと動画で解説しています。

自分で作っておいて、なんだけど、
本当にわかりやすいし、よくできてる!
自画自賛だけど、本当にいいオンライン講座ができました。
(いや、だからまだ作業残ってるから)
例えば、カメラを買った時。
オートでは撮れるけど、なんか違う。
オートでは撮れるけど、なんか違う。
自分好みの写真を撮りたい!って思ったら、
何をどうしたらいいのか分からない。
何をどうしたらいいのか分からない。
そんな時、プロや詳しい人から教えてもらうと、
すぐに理解できますよね?
圧力鍋だって同じこと。
付いてきたレシピ集通りなら、作れるかもしれないけど、
もっとこんな風にしたい!
この食材だと、どうしたらいい?
量を増やしたい時は?
時間をなるべく短くしたい時は?
そんな時は、その道のプロから学ぶのが一番!
圧力鍋のプロといえば?
はい、私です!!!
オンライン講座で見られる動画は、20本。
どれも5分程度の短いものなので、
空いた時間にさっと見られます。
オンライン講座の受講生さまには、
このサイトのURLとパスワードをお知らせします。
そのURLとパスワードを使って、
パソコンで、スマートフォンで好きな時にご覧になってください。
(両方でご覧いただくことも可能です)
オンライン講座が気になるー!!!
という方はこちらのページから、どうぞ!
圧力鍋だって同じこと。
付いてきたレシピ集通りなら、作れるかもしれないけど、
もっとこんな風にしたい!
この食材だと、どうしたらいい?
量を増やしたい時は?
時間をなるべく短くしたい時は?
そんな時は、その道のプロから学ぶのが一番!
圧力鍋のプロといえば?
はい、私です!!!
オンライン講座で見られる動画は、20本。
どれも5分程度の短いものなので、
空いた時間にさっと見られます。
オンライン講座の受講生さまには、
このサイトのURLとパスワードをお知らせします。
そのURLとパスワードを使って、
パソコンで、スマートフォンで好きな時にご覧になってください。
(両方でご覧いただくことも可能です)
オンライン講座が気になるー!!!
という方はこちらのページから、どうぞ!
コメント