今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
約束どおり、電気圧力鍋のレシピだよー!!!!

味付けは、塩と粒マスタードだけ!
めっちゃシンプル!
素材の美味しさ、実感しますわー。
(妄想レベルですが)
ヨーロッパのお母さんって、こういう料理作りそうー(笑)
今回はクイジナート電気圧力鍋を使いました!
クイジナートの電気圧力鍋は、圧力調理だけでなく、
圧力調理する前に、焼いたり炒めたりできる「強火モード」があるので、
それを使って、タラとネギを焼いてから、煮込みましたが、
そういうモードがない電気圧力鍋の場合は、
フライパンなどで、事前に焼いてから煮込むのがオススメ。
動画はYouTubeで公開しました!
現在、チャンネル登録90人!
今月中に、100人到達したいなー!!!
ってことで、是非周りの人にもおすすめしてくださいっ!
☆☆電気圧力鍋で作る!タラとじゃがいものマスタード煮☆☆
・生タラ 2切れ(200g)
・塩 2g
・こしょう 少々
・長ねぎ 1本
・じゃがいも 700〜800g
・油 大さじ1
・白ワイン 50ml
・塩 小さじ1/2
・水 50ml
・粒マスタード 大さじ1
・パセリ、ピンクペッパー 少々
1) 生たらは食べやすい大きさに切り、塩こしょうをしておく。
長ねぎは3cmのぶつ切りにする。
じゃがいもは皮をむいて、半分〜1/4の大き目に切る。
2) 電気圧力鍋に油を入れて熱し、タラと長ねぎを入れて焼く 。
裏返して、香ばしい焼き色をつける。
(電気圧力鍋で「焼く・炒める」モードがない場合は、
フライパンなどでタラと長ねぎにさっと焼き目をつける。
3)じゃがいもを入れ、タラと長ねぎを、じゃがいもの上にのせる。
白ワイン、塩、水を加え、ローリエをのせて、ふたを閉める。
4)「高圧2分」にセットして、スタートボタンを押す。
(電気圧力鍋によって、2〜5分で調整してください)
5) そのまま圧力が下がるまでは、鍋まかせで調理し、
圧力が下がったらふたを開ける。
6) 粒マスタードを加えて、一煮立ちさせて、
器に盛り付け、パセリとピンクペッパーをあしらう。
元々は、塩レモンで煮込む料理だったんだけど、
ちょっとアレンジして、粒マスタードで。
約束どおり、電気圧力鍋のレシピだよー!!!!

味付けは、塩と粒マスタードだけ!
めっちゃシンプル!
素材の美味しさ、実感しますわー。
(妄想レベルですが)
ヨーロッパのお母さんって、こういう料理作りそうー(笑)
今回はクイジナート電気圧力鍋を使いました!
クイジナートの電気圧力鍋は、圧力調理だけでなく、
圧力調理する前に、焼いたり炒めたりできる「強火モード」があるので、
それを使って、タラとネギを焼いてから、煮込みましたが、
そういうモードがない電気圧力鍋の場合は、
フライパンなどで、事前に焼いてから煮込むのがオススメ。
動画はYouTubeで公開しました!
現在、チャンネル登録90人!
今月中に、100人到達したいなー!!!
ってことで、是非周りの人にもおすすめしてくださいっ!
☆☆電気圧力鍋で作る!タラとじゃがいものマスタード煮☆☆
・生タラ 2切れ(200g)
・塩 2g
・こしょう 少々
・長ねぎ 1本
・じゃがいも 700〜800g
・油 大さじ1
・白ワイン 50ml
・塩 小さじ1/2
・水 50ml
・粒マスタード 大さじ1
・パセリ、ピンクペッパー 少々
1) 生たらは食べやすい大きさに切り、塩こしょうをしておく。
長ねぎは3cmのぶつ切りにする。
じゃがいもは皮をむいて、半分〜1/4の大き目に切る。
2) 電気圧力鍋に油を入れて熱し、タラと長ねぎを入れて焼く 。
裏返して、香ばしい焼き色をつける。
(電気圧力鍋で「焼く・炒める」モードがない場合は、
フライパンなどでタラと長ねぎにさっと焼き目をつける。
3)じゃがいもを入れ、タラと長ねぎを、じゃがいもの上にのせる。
白ワイン、塩、水を加え、ローリエをのせて、ふたを閉める。
4)「高圧2分」にセットして、スタートボタンを押す。
(電気圧力鍋によって、2〜5分で調整してください)
5) そのまま圧力が下がるまでは、鍋まかせで調理し、
圧力が下がったらふたを開ける。
6) 粒マスタードを加えて、一煮立ちさせて、
器に盛り付け、パセリとピンクペッパーをあしらう。
元々は、塩レモンで煮込む料理だったんだけど、
ちょっとアレンジして、粒マスタードで。
元々のレシピはこちら!
準備さえしてしまえば、
火加減を調整する手間もなく、
鍋まかせでお料理が出来上がっちゃう!
こんな便利な電気圧力鍋があると、甘えちゃうなー(笑)
ここで、「圧力鍋のプロ」としてのアドバイス!
このレシピは、電気圧力鍋で作ることを前提としているので、
水分量を少なくしています。
普通の圧力鍋で作る場合は、水分(液体)が
1カップ以上になるように、水を増やしてお作りくださいね。

圧力鍋で煮るだけ!タラとじゃがいもの塩レモン煮込み
シンプルな材料で、圧力鍋で煮込むだけ!めちゃくちゃ簡単なのに、すご旨っ!! 味付けは塩レモンだけ。 ほろっと煮崩れたじゃがいもが美味しいので、男爵などがおススメ! だまされたと思って作ってみてください!
準備さえしてしまえば、
火加減を調整する手間もなく、
鍋まかせでお料理が出来上がっちゃう!
こんな便利な電気圧力鍋があると、甘えちゃうなー(笑)
ここで、「圧力鍋のプロ」としてのアドバイス!
このレシピは、電気圧力鍋で作ることを前提としているので、
水分量を少なくしています。
普通の圧力鍋で作る場合は、水分(液体)が
1カップ以上になるように、水を増やしてお作りくださいね。
コメント