今日もブログにお越しいただき、ありがとうございます。
こうやって、普通にブログがアップできること、
健康で過ごせていることに、感謝の日々です。

近所の「ハナモモ」。
毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。
1本の木なのに、濃い、薄い、桃色の八重の花が咲きます。
ついつい、足を止めて、上を見上げて、
綺麗な花に癒されております。
さて、先日、圧力鍋を使った「たけのこのゆで方」を
ご紹介しました。
普通の鍋なら、時間がかかるたけのこゆで。
圧力鍋なら、とっても時短になるんだけど、
実は、実は、
電気圧力鍋だと、もっと簡単なんですー!!
だって、
スイッチ押すだけ&スイッチ切るだけ。
ですから。
スイッチ押すだけ&スイッチ切るだけですが、
YouTubeにもアップいたしました。
よろしければ、ご覧ください。
ちなみに、私が使っている電気圧力鍋は、
クイジナートの電気圧力鍋です。
電気圧力鍋の中では、圧力が高めです(高圧の場合)。
電気圧力鍋も、(圧力鍋ほどではないけれど)圧力値に開きがあって、
一概に、同じ分数でOKと言えないところが、もどかしい。。。
お仕事がきっかけで使わせていただきましたが、
高圧、低圧の切り替えや時間を自分で設定できるシンプルさが、
お気に入りポイントです。
電気圧力鍋のレシピも、YouTubeでご紹介していきますね。
今編集中なのは、

こんなお料理です。
まさに、「飲兵衛のアテ」やん!
近日中に公開しますので、お楽しみに。
こうやって、普通にブログがアップできること、
健康で過ごせていることに、感謝の日々です。

近所の「ハナモモ」。
毎年、綺麗な花を咲かせてくれます。
1本の木なのに、濃い、薄い、桃色の八重の花が咲きます。
ついつい、足を止めて、上を見上げて、
綺麗な花に癒されております。
さて、先日、圧力鍋を使った「たけのこのゆで方」を
ご紹介しました。
普通の鍋なら、時間がかかるたけのこゆで。
圧力鍋なら、とっても時短になるんだけど、
実は、実は、
電気圧力鍋だと、もっと簡単なんですー!!
だって、
スイッチ押すだけ&スイッチ切るだけ。
ですから。
スイッチ押すだけ&スイッチ切るだけですが、
YouTubeにもアップいたしました。
よろしければ、ご覧ください。
ちなみに、私が使っている電気圧力鍋は、
クイジナートの電気圧力鍋です。
電気圧力鍋の中では、圧力が高めです(高圧の場合)。
電気圧力鍋も、(圧力鍋ほどではないけれど)圧力値に開きがあって、
一概に、同じ分数でOKと言えないところが、もどかしい。。。
お仕事がきっかけで使わせていただきましたが、
高圧、低圧の切り替えや時間を自分で設定できるシンプルさが、
お気に入りポイントです。
電気圧力鍋のレシピも、YouTubeでご紹介していきますね。
今編集中なのは、

こんなお料理です。
まさに、「飲兵衛のアテ」やん!
近日中に公開しますので、お楽しみに。
コメント